ユーザー車検後にプロの点検整備に出しました。
オートバイのお友達いやお友達ではない、走りもメカ知識についても
尊敬するMさんに紹介頂いたDラーさんにお願いしました。
北海道へのロングツーリングを控えている事もあり腕の良いメカニック
さんに入念にチェックした頂きました。
今日は朝から暑いです。そんな中点検整備後の試し乗りと
取付直したナビそしてBluetoothヘッドセットの操作トレーニングの
目的でちょっと走ってみました。
先月末に開通したばかりの圏央道海老名から一区間走りました。
中央道との合流地点は渋滞が始まってたので厚木ICでおりて
帰路に着きました。たった100kmの試し乗りでしたが・・・・・・
腕の良いメカニックに見てもらった甲斐がありました。
アイドル回転数はぴったりと良い処に入ってますし、アイドル時の
エンジン回転の安定感、タペット音などイイ感じに仕上がっていました。
今までは点検整備から戻ってくると、確かに良くなっているのだけども
何処か気になる所があったりだったのですが、今回はとても良い感じです。
ナビは取付位置を変えたので見やすくなりました。でもナビその物は
地図表示エリア小さいこと、ターニングポイントの交差点名と距離、方向
表示が小さく画面情報を目で確認しづらい。なので音声ガイドを頼りに
しないとナビとしての機能を充分に利用出来ない。
Bluetoothヘッドセットは操作方法を充分マスターするためには
もう少し使い込む必要あるが、音声はてともクリア、モード切り替え
(チャンネル切り替え)が簡単にできるしFMラジオが付いてるのが
とても気に入りました。