2016-08-07
シュウメイギク
葉山の野菜屋さんに寄った後、久しぶりに長谷寺にお参りしました。
2016-08-07
遅い梅雨明けの後は酷暑が続いてるこんな中ツーリングは体力的にはあまりにも厳しい。そこで6時集合9時解散の早朝ツーリングに参加。
集合場所は圏央道相模原IC近くのローソン、ここまでは早朝なら1時間なので自宅発5:45燃料補給のロスタイム考慮。推測所要時間で到着、20台以上が集合予想外に多い。
コースは相模湖沿いにR20で上野原へ向かいK33→K18→R411(小菅村→丹波山村→甲州市)と大菩薩峠を横目に走る山岳ルート。
このツーリングの良い所は、参加者全員が一丸となって走るツーリングとは違い飛ばしたい人はどんどん先を行き、マイペースで走りたければそれも良し、途中で抜けてもOKこんなツーリングなんですね。幾つかの休憩ポイントを定めていますがそれも自由。休憩ポイントの『道の駅たばやま』コースの道路に面したところにあると思っていたがそうではなくいつの間にか丹波山村を通過、戻るのも面倒エーイ行ってしまえ。ここからは後にも先にも僚機はいない。
目的地(解散場所)到着は8:50 気温30℃。甲州市街に入らずフルーツライン(東山東部広域農道)を快走し牛奥みはらしの丘の眼下にはうだるような暑さで知られる甲府盆地が広がる。
GoogleMapで渋滞状況を見ると中央道、圏央道ともに上り線は渋滞なし。両道路を乗り継いで10:40帰宅、走行距離300km。気温は34℃、しかし渋滞は殆んど無く快適な真夏のツーリングでした、この時期は早朝の短距離ツーリングに限ります。
見た事のない糞! 部分的に白いところがあり色合いとしては鳥、しかし鳥の糞であればもう少し水っぽくて地表に落下した際ベチャッとなるのだから鳥ではない。
ネットで調べた見たがどうもトカゲの糞らしい。そういえば素早く動き回るトカゲをよく見る。
鳥の糞の白い部分はオシッコなんですよね。下等な動物(?)は排せつ器官が未発達で、哺乳類の様に消化器の最終出口と腎臓、膀胱等の最終出口はセパレートになっていない訳だ。鳥もトカゲも卵生だしにいてる所があっても不思議ではない。
梅雨明けしても雨や曇りが多く薬剤散布のタイミングが取れないし、散布しても雨で流れてしまう。アブラムシもウリキンウワバの幼虫も依然として充分に退治出来ない状態、しかも炭疽病やうどんこ病にも感染し始めた。こまめな薬剤散布を心掛けるが頼みの綱は天候だ。
葉が枯れだしてきました、毎朝数十枚切り落としています。
先日鹿児島より届いた宅配便の中身は『芋焼酎飲み比べセット』。桜島、霧島、白波いずれも乙類の本格焼酎です。そもそもアルコールはあまり飲めない方だが『・・・飲み比べ』となると興味が湧いて飲みたくなる。
ストレートで飲んで見た。霧島、白波は25度で、香とコクはあるが刺激が強い。霧島は20度でマイルドその分香りコクを心地良く感じることが出来る。香りとコクの違いまでちょいと分からない、お湯割りにすれば香りコクが強調されてそれぞれの特徴が感じられるであろう。酒類についてはド素人、刺激の少ない飲みやすいものを好む傾向があると思うが20度の霧島がお気に入りです。ただしこの時期、ロックや水割りで飲む場合は25度の霧島、白波の方が合うと思う。
本格焼酎(乙類)はワインなどより酵素の含有量が多く低カロリー、血液サラサラ効果と血栓を溶かす効果もあるのだそうで健康志向の私にはもってこいのお酒だ。※この効果は本格焼酎だけ