伝統工芸と身近な物を材料科学するヨシムラ・サイエンス・ラボです。
最近、個人的に興味を持って調べていることは、「金属加工の歴史」についてです。
昨年執筆した「トコトンやさしい金属材料の本」にて、
人類の金属との出会いが紀元前7000~8000年頃にほぼ純粋な金属からなる金や自然銅、さらには隕鉄(隕石)であったことを解説しました。
その際に、様々な文献や書籍を調べましたが、今回もその流れで、「金属加工の歴史」を調べています。
金属加工は、金属を溶かして固める「鋳造」、工具で金属を叩いて形を付与する「鍛造」、金属同士をくっ付ける「接合」など、様々な方法がありますので、
楽しみながら進めています。
まとまりましたら、皆さんにご紹介しますね!
お楽しみに。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『トコトンやさしい金属材料の本』(日刊工業新聞)
『銅のはなし』(技報堂出版)
『身近なモノに隠された金属のヒミツ パパは金属博士!』(技報堂出版)
『ツールエンジニア 生活を支える金属 いろはにほへと』 (大河出版)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近、個人的に興味を持って調べていることは、「金属加工の歴史」についてです。
昨年執筆した「トコトンやさしい金属材料の本」にて、
人類の金属との出会いが紀元前7000~8000年頃にほぼ純粋な金属からなる金や自然銅、さらには隕鉄(隕石)であったことを解説しました。
その際に、様々な文献や書籍を調べましたが、今回もその流れで、「金属加工の歴史」を調べています。
金属加工は、金属を溶かして固める「鋳造」、工具で金属を叩いて形を付与する「鍛造」、金属同士をくっ付ける「接合」など、様々な方法がありますので、
楽しみながら進めています。
まとまりましたら、皆さんにご紹介しますね!
お楽しみに。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『トコトンやさしい金属材料の本』(日刊工業新聞)
『銅のはなし』(技報堂出版)
『身近なモノに隠された金属のヒミツ パパは金属博士!』(技報堂出版)
『ツールエンジニア 生活を支える金属 いろはにほへと』 (大河出版)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・