ヨシムラ・サイエンス・ラボ

身近な物を材料視点で解説「サイエンスライター」
銅の良さを伝え広める「伝銅師」、金属のお悩みへの相談「メタルソムリエ」

コガネムシ × 金属色

2020年08月15日 | サイエンス
伝統工芸と身近な物を材料科学するヨシムラ・サイエンス・ラボです。

本日は、「構造色」についてです。

今日、妻との買い物に出かけようと玄関に出ると、足元に金属調に光り輝くコガネムシを見つけました。


コガネムシの金属調の色は、微細な構造による光のブラッグ回折や干渉によるもので「構造色」と呼ばれます。
同様の構造色は、コガネムシの他に、タマムシやモルフォチョウでも見られます。

この構造色を利用した、ステンレス表面を酸化させてさまざまな色に発色させる技術も開発されています。
このような自然の本質を見きわめ、自然のすごさを賢く活かす技術のことを、「ネイチャーテクノロジー」と呼びます。

ネイチャーテクノロジー。
技術開発を行う上で、参考にしたいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トコトンやさしい金属材料の本』(日刊工業新聞)


銅のはなし』(技報堂出版)


身近なモノに隠された金属のヒミツ パパは金属博士!』(技報堂出版)


『ツールエンジニア 生活を支える金属 いろはにほへと』 (大河出版)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・