ヨシムラ・サイエンス・ラボ

身近な物を材料視点で解説「サイエンスライター」
銅の良さを伝え広める「伝銅師」、金属のお悩みへの相談「メタルソムリエ」

ナポレオンⅢ世とアルミニウム

2014年01月26日 | 金属 よもやま話
伝統工芸と身近なものを材料科学でサイエンスするヨシムラ・サイエンス・ラボです。

前回は非鉄金属について説明しましたので、具体的な非鉄金属例について紹介したいと思います。
今回は、非鉄金属の中で最も身近な金属であるアルミニウムの小話を一つ。

キッチンにはアルミホイルやアルミ鍋、リビングの窓にはアルミサッシ、お財布の中には一円玉硬貨など、我々の身近にはアルミニウム製品が溢れ返っていますよね。
最近は、アルスクリームを溶けやすくするアルミニウムスプーンも発売されています。
今やアルミニウムは、私たちの暮らしになくてはならない大切な金属の一つです。

この様なアルミニウムも今から約160年前は、アルミニウムの製造技術が乏しかったために非常に高価な金属だったそうですよ。
甲冑を軽くしたいと思っていたナポレオン三世は大のアルミニウム好きで、大切な客に対してアルミニウム製のスプーンやフォークで接待したとのお話もあるそうです。

ナポレオン三世がアルミニウム製品が溢れ返っている現代の光景を目の当たりにしたら失神してしまうかもしれませんね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
身近なモノに隠された金属のヒミツ(技報堂出版)
   パパは金属博士!   好評発売中!
ツールエンジニア(大河出版)
   生活を支える金属 いろはにほへと  好評隔月連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿