2021年3月13日(土)
アオジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/41/e71dd72fc16bcb0002752183abfce9d4.jpg)
1ケ月以上、このアオジは追いかけ続けてうまく撮れないままだったのである。
え? たかがアオジを? 普通にみられるアオジを?
なんておっしゃられる鳥撮り屋さんは、あっちいっててね。
私、鳥は最近やっと真面目にやり始めたばかりのビギナーさんなんだからね。
今日は、友とその仲間がよくひらいてるボランティア野外生物観察・採集会。
常連さんの一部が進学とともに次回から参加できなくなるとのこと。
部外者とはいえ、いつも遊んでもらってる連中だから、差し入れしてやることにした。
どうだ? やさしいだろ~?
もちろん、採集魚種が出そろう頃をみはからって遅刻してく。
自分で採らなくても、採っててくれるのだ。
どうだ? かしこいだろ~?
採集した魚種の記録や撮影の話はここでは省く。
めんどくさいからだ。
どうだ? ずるいだろ~?
ただ、予測以上にシロウオの遡上がみられ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8d/5d7c866a3c69231c68d6723eb3b5dece.jpg)
「今年は豊漁だなあ」なんて、友が喜んでたな。
んで、帰宅後、カープをTV観戦してたら寝落ちしちゃって・・・
ついさっき、近所の散歩。
もうすっかり日が落ちかけてるし、曇りの日だし・・・
スズメやツグミでも撮るか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/01/6212d3b7d5b3766293297ecebee49652.jpg)
木のてっぺんで「ツィーピー・ツィーピー」鳴いてるシジュウカラでも撮るか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c0/735f9d10520b0c6ea58a13a254897d83.jpg)
なんてやってたら、藪へと向かって飛ぶ小鳥の群れ。
どうせスズメかカワラヒワじゃろ、とたかをくくって遠い遠い藪にピントを合わせ、パチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d9/95eba93e0df45c4a677ab2bf375aa5a3.jpg)
なぜなら、私のカメラのピントはとてもあまくて、適当に鳥の近くに合わせてでもシャッターを押さないと、その間に鳥が移動してしまうからだ。
で、散歩から帰ってびっくり!
え~っ! アオジじゃん!
出かけなくても家から徒歩1分におるじゃんっ!
知らなんだ・・・・・・
「隣の芝生は青い」なんてね、遠方の自然をうらやましがる前に
私は、も一度自分ちの周りをよく知らんといけんな・・・
意外と、幸せは最も身近なとこにおるのかもしれんしな。
アオジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/41/e71dd72fc16bcb0002752183abfce9d4.jpg)
1ケ月以上、このアオジは追いかけ続けてうまく撮れないままだったのである。
え? たかがアオジを? 普通にみられるアオジを?
なんておっしゃられる鳥撮り屋さんは、あっちいっててね。
私、鳥は最近やっと真面目にやり始めたばかりのビギナーさんなんだからね。
今日は、友とその仲間がよくひらいてるボランティア野外生物観察・採集会。
常連さんの一部が進学とともに次回から参加できなくなるとのこと。
部外者とはいえ、いつも遊んでもらってる連中だから、差し入れしてやることにした。
どうだ? やさしいだろ~?
もちろん、採集魚種が出そろう頃をみはからって遅刻してく。
自分で採らなくても、採っててくれるのだ。
どうだ? かしこいだろ~?
採集した魚種の記録や撮影の話はここでは省く。
めんどくさいからだ。
どうだ? ずるいだろ~?
ただ、予測以上にシロウオの遡上がみられ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8d/5d7c866a3c69231c68d6723eb3b5dece.jpg)
「今年は豊漁だなあ」なんて、友が喜んでたな。
んで、帰宅後、カープをTV観戦してたら寝落ちしちゃって・・・
ついさっき、近所の散歩。
もうすっかり日が落ちかけてるし、曇りの日だし・・・
スズメやツグミでも撮るか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/01/6212d3b7d5b3766293297ecebee49652.jpg)
木のてっぺんで「ツィーピー・ツィーピー」鳴いてるシジュウカラでも撮るか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c0/735f9d10520b0c6ea58a13a254897d83.jpg)
なんてやってたら、藪へと向かって飛ぶ小鳥の群れ。
どうせスズメかカワラヒワじゃろ、とたかをくくって遠い遠い藪にピントを合わせ、パチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d9/95eba93e0df45c4a677ab2bf375aa5a3.jpg)
なぜなら、私のカメラのピントはとてもあまくて、適当に鳥の近くに合わせてでもシャッターを押さないと、その間に鳥が移動してしまうからだ。
で、散歩から帰ってびっくり!
え~っ! アオジじゃん!
出かけなくても家から徒歩1分におるじゃんっ!
知らなんだ・・・・・・
「隣の芝生は青い」なんてね、遠方の自然をうらやましがる前に
私は、も一度自分ちの周りをよく知らんといけんな・・・
意外と、幸せは最も身近なとこにおるのかもしれんしな。