2021年3月15日(月)
鞆の浦『磯図鑑』~春の海~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7b/27be4e1cd1b6dad4721e6cbd1500a2b1.jpg)
制作・発行:鞆の浦農泊推進協議会 2020年
先週の金曜日、図書館に寄ったら新刊コーナーにこの本があって
「すぐ読まねばならぬ!」と即座に借りた。
さっそく、今日読みはじめ読み終えた!(おっさん3日もほっといとるやないの!)
私は、各地方で発刊されてる「生き物図鑑」が大好きなのだ。
『地域の生き物は地域の人々が確かめ、学び、まとめ、伝える』ことがスタートだと思うもの。
実にユニークだわ!
次世代へ伝えるということにすごく力を入れてる良い図鑑だなあ!
ちなみに、サブタイトルの~春の海~
誤解してはいけない!
春の海限定の磯の生物図鑑ではないのである。
鞆の浦といえば、お正月によく流れてる琴の曲「春の海」(宮城道夫作曲)の舞台だからなのである。
だから、「鞆の浦「磯図鑑」~夏の海~もください!」なんて、本屋さんに迷惑かけないようにね!
鞆の浦『磯図鑑』~春の海~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7b/27be4e1cd1b6dad4721e6cbd1500a2b1.jpg)
制作・発行:鞆の浦農泊推進協議会 2020年
先週の金曜日、図書館に寄ったら新刊コーナーにこの本があって
「すぐ読まねばならぬ!」と即座に借りた。
さっそく、今日読みはじめ読み終えた!(おっさん3日もほっといとるやないの!)
私は、各地方で発刊されてる「生き物図鑑」が大好きなのだ。
『地域の生き物は地域の人々が確かめ、学び、まとめ、伝える』ことがスタートだと思うもの。
実にユニークだわ!
次世代へ伝えるということにすごく力を入れてる良い図鑑だなあ!
ちなみに、サブタイトルの~春の海~
誤解してはいけない!
春の海限定の磯の生物図鑑ではないのである。
鞆の浦といえば、お正月によく流れてる琴の曲「春の海」(宮城道夫作曲)の舞台だからなのである。
だから、「鞆の浦「磯図鑑」~夏の海~もください!」なんて、本屋さんに迷惑かけないようにね!