Rin's Table

結婚を機に福岡から上京。趣味の食べ飲み歩きを中心に記録(ひとりせんべろ~グランメゾンまで)

広州市場

2016-02-01 |   〃 (目黒・品川・大田区)
お茶して帰ってきたんですが、小腹がすき五反田の気になっていたラーメン屋へ(煮干しラーメンもと・・思ったんですが、ダーがラーメンは細麺以外無理ということで・・)
海老ワンタンの普通サイズ(ダー~塩)とミニ(私~醤油)をオーダー。あと、携帯クーポンで餃子(\300→\100)をオーダー


広州市場 五反田店
東京都品川区東五反田1-21-11
営業時間 11:00~翌4:00 [月~土]11:00~翌2:00 [日・祝]
定休日 無休

かき小屋 新橋

2016-02-01 | 飲もうや!! レストラン(港・渋谷区)
かき焼Dayです~土日祝かき焼き食べ放題に。大人数で飲もうということになり、我が家から白ワイン1本日本酒2本の3本持ち込んで、友人達にはビールは飲みたかったら持ち込んでってって伝えたんですが、その他日本酒1本、スパークリングワイン1、白ワイン2本と計7本+ビールというもの凄い状況。調味料類も定番のレモン、チーズ以外にも持込ばっちりです。ガーリックバター、ゆずすこ、ジェノベーゼやピザソース、トリュフオイルetc
 
この後、お茶してプラーっとつまんで、飲めるとこないかなぁと思ったんですけどなかった。神田も日曜はお休みですしね~残念。歩いていたら、こんなお店を発見!ちょっと行ってみたくなりました。原価といえば、銀座にポルト酒輸入業社がやってるバーもあって、近々そこもちょっと銀ブラついでに立ち寄ってみようかなぁって思っている。


かき小屋 新橋
新橋しか、牡蠣食べ放題していないかと思ったら、恵比寿も土日始めたようです。神田には、仙台で有名な牡蠣小屋の支店もできてるみたい。

日本酒(1月-8)

2016-02-01 | 日本酒 等
かき小屋へと持込したもの~どちらも先週、お一人様1本の限定購入
①「醸し人九平次 KUHEIJI 黒田庄に生まれて」山田錦純米吟醸 (愛知・萬乗醸造)ラベルに刻まれた数字 35.039,135.034は、お米をを栽培した田んぼの、緯度、経度です。
②「寫楽(写楽) 初しぼり」純愛仕込 純米酒(福島・宮泉銘醸)
 
③「吉乃川」吟醸原酒 限定品 (新潟・吉乃川酒蔵)~友人持込品