Rin's Table

結婚を機に福岡から上京。趣味の食べ飲み歩きを中心に記録(ひとりせんべろ~グランメゾンまで)

日本酒(6月) かもすや酒店

2017-07-02 | 日本酒 等
①「西條鶴」夏純米 無濾過純米酒(広島・)
②「いずみ橋 夏ヤゴ」ブルー(神奈川・)これ終わると、とんぼラベルが
③「文楽」純米吟醸 無濾過原酒 限定醸造(埼玉・文楽)

④「ことのわ」特別純米酒 生原酒(岡山・十八盛酒造)吟のさと100%
⑤「鏡山」香味芳醇生酒(埼玉・小江戸鏡山酒造)
⑥「ささなみ Sasanami 夏」(埼玉・麻原酒造)

⑦「文楽 凛」和らか純米酒(埼玉・文楽)
⑧「あたごのまつ」特別純米 雄町(宮城・新澤醸造店)
⑨「多賀治<たかじ>」純米 雄町 無濾過生原酒 限定直汲み(岡山・十八盛酒造)

⑩「楯野川 清流」純米大吟醸 公式応援店オリジナル限定品(山形・楯の川酒造)
⑪「まんさくの花 愛山酒」純米大吟醸 (秋田・日の丸醸造)
⑫「   〃   雄町酒」純米大吟醸 ( 〃・  〃  )

⑬「陸奥 八仙」ピンクラベル(青森・八戸酒造)
⑭「MIYASAKA」中取生原酒(長野・宮坂醸造)真澄が有名です
⑮「二世古」彗星 特別純米酒(北海道・二世古酒造)

⑯「瀧澤」純米吟醸 黒耀水<こくよう>使用(長野・信州銘醸)
⑰「天明lovely summer」さらさら純米(福島・曙酒造)
⑱「六根ろっこん」(青森・齋藤酒造店)「松緑」の銘柄もよく知られている
⑲「遙香はるか」夏限定 純米酒(福島・末廣酒造)福島県が開発した原料米「夢の香」を使用

⑳「TAKACHIYO -chapter seven」純米吟醸 雄町 限定流通品(新潟・高千代酒造)
(21)「屋守<おくのかみ>」純米中取り 無調整生(東京・豊島屋酒造)裏には仕込み21号とヤモリの絵
(22)「上喜元」純米酒(山形・ 酒田酒造)

(23)「冩楽」麹米~山田21%×掛米~夢の香78%(福島・宮泉銘醸)
(24)「夏のブーリュ」(三重・早川酒造)
(25)「白老はくろう」仕込12号 若水純米 槽場直汲み 生原酒(愛知・澤田酒造)

(26)「三芳菊 SUMMER OF LOVE」うすにごり 無濾過生原酒 山田錦60 限定 28BY(徳島・三芳菊酒造)
(27)「みむろ杉」純米吟醸 山田錦(奈良・今西酒造)
銘柄の「みむろ杉」は、三輪山」は古来から「三諸山(みむろやま)」と呼ばれている事、また三輪山では「杉」に神様が宿るとされている事から命名された
(28)「聖ひじり~EVOKE」槽場直詰(群馬・聖酒造)無濾過無加水のまま糟場にて直詰したお酒。濾過していないため濁りあり

(29)「田光」純米酒 槽搾り(三重・早川酒蔵)
(30)「黒牛(くろうし)」純米酒(和歌山・名手酒造)
(31)「百十郎 赤面 季節限定」純米無濾過生原酒(岐阜・林本店)

(32)「雑賀さいか」山廃純米(和歌山・九重雜賀)
(33)「月山<がっさん> 涼夏」純米(島根・吉田酒造)
(34)「川鶴 light (ライト) -undiluted sake-」(香川・川鶴酒造)
今期初醸造 「川鶴 light (ライト)」 平成28酒造年度より従来の杜氏体制から社員醸造体制へ移行

(35)「篠峯」雄町 純米 山廃仕込生原酒(奈良・千代酒造)
(36)「篠峯 Branc」山田穂 純米 無濾過生原酒(奈良・千代酒造)
(37)「篠峯 凛々」 純米吟醸 (奈良・千代酒造)

(38)「篠峯」純米大吟醸 山田錦 生もと仕込生原酒(奈良・千代酒造)
(39)「篠峯 愛山」純米(奈良・千代酒造)
(40)「篠峯 ろくまる」無濾過生原酒(奈良・千代酒造)

奈良「篠峯」千代酒造のイベントが終わった後なので、残った銘柄が沢山

日本酒専門酒場 かもすや酒店

2017-07-02 |   〃 (目黒・品川・大田区)
この日は呑兵衛仲間と日本酒会で、荏原中延(戸越銀座の1駅先なので近場)に初めて降車しました。

駅からすぐのこのお店。料理はコースと3時間飲み放題付セット
(日本酒、ビール飲み放題・料理6品)・・・税込み5,400円


飲み放題のシステムが変わってます。
各自棚からボトルを持ってきて、グラスに注ぐシステム。このシステムのいいのは、自分の量で飲める事。少しずつ注いで沢山種類を飲むようにしました。料理も毎回違うし美味しいので楽しみだという事でした。結構充実の3時間。人気店で満席でした。
①かつおの刺身 ②なすのチーズ田楽 

③焼魚 ④手羽元とジャガイモの塩煮 

⑤とんかつ(ロースとひれかつ)~写真が撮れてなかった(泣)⑥アラ汁(大きいお椀で2杯分くらい)

かもすや酒店
東京都品川区中延2丁目8-2 国見 ビル
日曜はイベントデー
時間:~0:00
電話: 050-3467-7353