goo blog サービス終了のお知らせ 

Rise Bread ~ライズブレッド~

Rise Breadへようこそ。
おいしいパンを作りましょ☆
パンを作るのが大好きな私のパンブログ。

トマトチーズ食パンの朝食

2013-11-18 | サンドイッチ

久々トマトチーズ食パンです。

このトマトチーズ食パンがコンテストに入賞して、HBのレシピサイトを作ろうと思いました。

すべてのきっかけはこのパンから

といってもまだまだここからですけど


ちょうどトマト缶が半分残っていたのでトマト缶消費のために。

久しぶりに食べるトマトチーズ食パンはやっぱり色鮮やかでキレイ。

上にはピザ用チーズとロースハムを乗せてトースターでチン。


チーズがとろーりととろけるのがたまらない

私の愛用しているブレッドナイフ。
WENGER ブレッドナイフ22cm 36112201
クリエーター情報なし
WENGER(ウェンガー)

ざっくり切れるのでパンも楽々です。

これで手をうっかり切ったら治りは遅いだろうなぁ…。



次回、このパンをベースにピザパンを作ってみたいなぁと思っています。

トマト風味のパンがベースのピザパンっておいしそうじゃないですか???

うーん、今から楽しみです




ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


HB食パンのレシピサイトはこちらから。



イオンショップ
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんこ登場で大惨事

2013-11-17 | ソフト系

本日、この前買ったあんこを登場させ初のあのパンを作ろうとうきうきモード

生地を発酵させ、久しぶりの包餡作業。

さ、包餡だ!と思ったその時、なんかいつもよりもあんこの水分が多いような…?

うーん、大丈夫かな?と若干不安になりつつも包餡作業。

・・・。

まったくうまくいかず…

これはまずい。

これはこの後の作業に関わってくる…。

こんなにも包餡作業がうまくいかなかったらこの後の作業に危険が伴う…

なんとか包餡作業を終わらせて、発酵へ。

発酵上がりにパンの確認を。

うーん、やっぱり危険。

そのうちちゃんとできそうなパンだけを揚げる工程へ。

実はこの前のツイストドーナツを作っているときに、あんこを包んで揚げたら

あんドーナツができる!!!とひらめいたのです。

あんこが足りなかったので普通のツイストドーナツも何個か作りました。



おそるおそる揚げていると、ばっちーーーーん 

大丈夫と思ったのにそれでもダメだった…。

さすがに危険なのではじけた段階であんドーナツは中止。残りは全部焼きました。

初のあんドーナツ成功させたかったけれど、危険なのでもうしません

急遽焼いたものはコレ。

危ないと思った通り、きっちり裂けてあんこがはみ出してます。



さらに包餡がうまくいかなかったのを無理やり止めたので形がいびつになってます。

うまく成形できていたら丸くなっているはずなのに。




どんより…。

今回の反省点をいろいろ考えてみた。

とにかく包餡作業がうまくいかず。

あんこがいつもよりも水分が多かったような気がする。

でも、あんこの水分が多いということを差し引いても、作業があまりにもうまくいかず。

ふと思えば、今までの包餡作業は菓子パン生地でやっていました。

今回の生地は揚げパン生地。しかもちょっと固めの生地。


当然、無理やり焼いて完成させたあんぱんもどきもあんぱんの味ではなく。

しっとりした菓子パンには程遠い。


昨日作ったミニクグロフも食パン生地を使ったものなのでクグロフの味には程遠く。

私が思う今回の結論。

やっぱり、おいしいパンを作るには形ができればいいというものではないということ。

菓子パンには菓子パン用の、クグロフにはクグロフ用の、それ用に作られた配合がちゃんとあります。

うーん、なんだか今頃になってパンの基本がわかったような…。

そしてまた基本に戻って頑張ります

クリスマスに向けてクグロフ用の配合も考えようかな




ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


HB食パンのレシピサイトはこちらから。



イオンショップ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニクグロフ

2013-11-16 | ソフト系

在庫一掃シリーズです。

使ったレシピはシナモン香るレーズンブナッツレッド。

レシピはこちらから↓


クグロフなのでホントはもっとバターも卵もずっしりのしっとり生地がいいと思うけれど、

今回はまず試作で。


実はあんこを使った違うパンを作ろうと思っていたのですが、時間の都合でそれは

明日に回りました


今回は前から使いたいなぁと思っていたクグロフ型が登場。

初使用です


前からちょっと思っていたこと。

クグロフって意外に見かけが地味じゃないですか???

焼きあがって粉砂糖でお化粧したけれど、それでもまだちょっと地味な気が…。



次回、もうちょっとデコレーションしてみようかなと思います

こうやってたまにはいろんなパンを作ってみると違ったアイデアが浮かんで楽しい

さ、明日こそはあんこを使ったあのパンを作ろうと思います

(ちなみに明日のパンは初チャレンジのパンです。うまくできるかなぁ~?)



ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


HB食パンのレシピサイトはこちらから。



イオンショップ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からの材料を買いに行ったら

2013-11-15 | ひとりごと
パンの材料を調達するのはクオカの店舗へ行っています。

でもここんところ在庫一掃だったのでクオカへ行くのは我慢我慢…。

でもバターの在庫がなくなりそうで、バターがなければパンが作れない!!

ということで仕事の帰りにクオカへ行ってきました。


バターを買いに行ったはずなのに…

ショートニングも少なくなっていたからこれはいいとして、

くるみとあんこは間違いなく在庫一掃には不要…

バターとショートニングを置いてある冷蔵庫の横にあんこもあって、見た瞬間、

あ、あのパンを作ってみたい!!!と思ってさっさとカゴへ

その後、やめておけばいいのに店内を一周して目に止まったくるみ。

そういや、くるみがあればあのパンも…

そしてこの状態になりました。



でもあんこは明日早速使ってみたいと思います。

ちょっと作ってみたいパンがひらめいた~

楽しみだ!!





ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


HB食パンのレシピサイトはこちらから。



イオンショップ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏と小松菜のペペロンチーノ

2013-11-14 | ごはん

この前のお休みの日のランチです。

シェフはダンナ様。

今日の昼は任せておいて!! とササッと作ってくれました

任せておいて、と言われてメニューを内緒にされるとついつい作っているところを

のぞいてしまいます

味はまったく心配してないけど、何ができるのかが気になる…。

でものぞいているときまって「見るな!」と怒られます

だって気になるのに…。




でもこの日もきっちりおいしいランチでした

ごちそうさまでした~


早くももう木曜日。

今週はやたらと仕事が忙しくてあっという間に木曜日が来てしまいました。。

しかもPCへ向かう仕事がはかどりすぎて、ひたすら仕事に打ち込んでいると

夜になるともう目がショボショボ・・・・

更新も滞っています。。。


この週末はまた在庫一掃パン作り大会をひとりで開く予定です

それを楽しみに明日も頑張ります




ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


HB食パンのレシピサイトはこちらから。



イオンショップ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする