ほんの手すさび、手慰み。
不定期イラスト連載・第五十五弾は、「白鳥(しらとり)のジュン」と「ベルクカッツェ」。

「およげ!たいやきくん」の大ヒットにより、全国民に知れ渡る以前から、
「子門真人」の歌声は、既に耳馴染みの存在だった。
「レッツゴー!ライダーキック」、「ジャンボーグA(エース)」、
「勇者ライディーン」、「王者!侍ジャイアンツ」、「空手バカ一代」など、
一連の主題歌の系譜に並ぶ1つが、『ガッチャマン』である。
♪~誰だっ、誰だっ、誰っだぁ~っ!
空の彼方に踊る影
白い翼のぉ…ガッチャマァァン~♪
スピード感満点のメロディと、空を切り裂く効果音に続き、
やや甲高い個性的なボーカルが聞こえてくると、僕の胸は高鳴ったものだ。
『科学忍者隊ガッチャマン』の製作は、タツノコプロ。
世界征服を企む秘密結社「ギャラクター」と戦う、
5人の少年・少女による科学忍者隊の活躍を描いたSFアクション大作だ。
昭和47年(1972年)秋から2年間に亘り、
毎週日曜の30分枠で全105話が放映された。
彼らが悪の組織と戦う時の「切り札」は、科学忍法。
中でも2つの技は忘れられない。
@「科学忍法・火の鳥」は、大型戦闘機「ゴッドフェニックス」を炎で包み、特攻。
敵を殲滅する荒業である。
その飛行姿が「不死鳥」に似ていることから命名されたと思われる。
@「科学忍法・竜巻ファイター」は、縦型に組み上がった忍者隊の5人が超高速回転。
巻き起こした竜巻で敵を薙ぎ倒すのだ。
そして、登場人物の中で特に印象深いのが今回のモチーフ…
「白鳥のジュン」と「ベルクカッツエ」である。
「白鳥のジュン」は、日米混血の16歳。
身長160センチ、体重45キロ。
ゴーゴー喫茶・スナック「J(ジェイ)」を経営している美少女だ。
バードスタイルは、露出度の高いノースリーブのミニスカワンピースにブーツ姿。
白兵戦では得意な足技を多用し、惜しげもなくパンチラを披露。
爽やかなお色気を振り撒き、昭和の少年を大いに惑わしてくれた。
「ベルクカッツェ」は、「ギャラクター」の実働部隊を指揮する首領。
背が高くいかつい骨格とは裏腹に、時折、仕草に品を作ったり、語尾に女言葉が混ざる。
濃い色の口紅を好み、感情の起伏が激しくヒステリック。
男女の双子として生まれるはずの命を「総裁X(エックス)」によって掛け合わせられた、
雌雄同体のミュータントなのだ。
「マジンガーZ」の「阿修羅男爵」と並ぶ、同年代の特異なキャラクターと言えるだろう。
方や、国際結婚が珍しかった頃、ハーフのティーンにして飲食店オーナー。
方や「オネエ」が市民権を得る以前、隠花植物のような妖しい魅力満載キャラ。
…謎の多い設定である。
♪~誰だっ、誰だっ、誰っだぁ~っ!
不定期イラスト連載・第五十五弾は、「白鳥(しらとり)のジュン」と「ベルクカッツェ」。

「およげ!たいやきくん」の大ヒットにより、全国民に知れ渡る以前から、
「子門真人」の歌声は、既に耳馴染みの存在だった。
「レッツゴー!ライダーキック」、「ジャンボーグA(エース)」、
「勇者ライディーン」、「王者!侍ジャイアンツ」、「空手バカ一代」など、
一連の主題歌の系譜に並ぶ1つが、『ガッチャマン』である。
♪~誰だっ、誰だっ、誰っだぁ~っ!
空の彼方に踊る影
白い翼のぉ…ガッチャマァァン~♪
スピード感満点のメロディと、空を切り裂く効果音に続き、
やや甲高い個性的なボーカルが聞こえてくると、僕の胸は高鳴ったものだ。
『科学忍者隊ガッチャマン』の製作は、タツノコプロ。
世界征服を企む秘密結社「ギャラクター」と戦う、
5人の少年・少女による科学忍者隊の活躍を描いたSFアクション大作だ。
昭和47年(1972年)秋から2年間に亘り、
毎週日曜の30分枠で全105話が放映された。
彼らが悪の組織と戦う時の「切り札」は、科学忍法。
中でも2つの技は忘れられない。
@「科学忍法・火の鳥」は、大型戦闘機「ゴッドフェニックス」を炎で包み、特攻。
敵を殲滅する荒業である。
その飛行姿が「不死鳥」に似ていることから命名されたと思われる。
@「科学忍法・竜巻ファイター」は、縦型に組み上がった忍者隊の5人が超高速回転。
巻き起こした竜巻で敵を薙ぎ倒すのだ。
そして、登場人物の中で特に印象深いのが今回のモチーフ…
「白鳥のジュン」と「ベルクカッツエ」である。
「白鳥のジュン」は、日米混血の16歳。
身長160センチ、体重45キロ。
ゴーゴー喫茶・スナック「J(ジェイ)」を経営している美少女だ。
バードスタイルは、露出度の高いノースリーブのミニスカワンピースにブーツ姿。
白兵戦では得意な足技を多用し、惜しげもなくパンチラを披露。
爽やかなお色気を振り撒き、昭和の少年を大いに惑わしてくれた。
「ベルクカッツェ」は、「ギャラクター」の実働部隊を指揮する首領。
背が高くいかつい骨格とは裏腹に、時折、仕草に品を作ったり、語尾に女言葉が混ざる。
濃い色の口紅を好み、感情の起伏が激しくヒステリック。
男女の双子として生まれるはずの命を「総裁X(エックス)」によって掛け合わせられた、
雌雄同体のミュータントなのだ。
「マジンガーZ」の「阿修羅男爵」と並ぶ、同年代の特異なキャラクターと言えるだろう。
方や、国際結婚が珍しかった頃、ハーフのティーンにして飲食店オーナー。
方や「オネエ」が市民権を得る以前、隠花植物のような妖しい魅力満載キャラ。
…謎の多い設定である。
♪~誰だっ、誰だっ、誰っだぁ~っ!