飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

『待って!そのワクチン本当に安全なの?』【10分ダイジェスト版】

2009年11月12日 20時48分09秒 | ●YAMACHANの雑記帳


【ワールド・ブロガー協会第3回取材会】 
場所:北沢タウンホール講師:母里啓子(もりひろこ)医師 元国立公衆衛生院疫学部感染症室長
 山本英彦(やまもとひでひこ)医師 大阪赤十字病院 小児科

ワールドブロガー協会って?
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へブログランキングに参戦中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政刷新会議ワーキンググループ日程・ライブ中継サイト

2009年11月12日 15時52分40秒 | ●YAMACHANの雑記帳
この際、概算要求一律に1割カットでも何の問題もないと思うがな~・・。
4兆円削れるぞ~い。(^^)
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/live.html
行政刷新会議ワーキンググループ日程・ライブ中継サイト
 行政刷新会議ワーキンググループでは、「事業仕分け」を実施します。「事業仕分け」とは、公開の場において、外部の視点も入れながら、それぞれの事業ごとに要否等を議論し判定するものであり、透明性を確保しながら、予算を見直すことができる有効な方法です。
※事業仕分けが開始され次第、視聴可能となります。
※ライブ中継をご覧になるには、Windows Media Playerが必要です。
第一会場(担当府省:総務省、財務省、国土交通省、環境省等)ライブ中継
第二会場(担当府省:外務省、厚生労働省、経済産業省等)ライブ中継
第三会場(担当府省:文部科学省、農林水産省、防衛省等)ライブ中継

にほんブログ村 政治ブログへランキング参戦中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何よりも国会を政治家同士の議論の場に 政治改革推進本部全体会議で小沢幹事長

2009年11月12日 11時34分38秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://www.dpj.or.jp/news/?num=17254
政治改革推進本部(本部長:小沢一郎幹事長)の全体会議が11日夕、党本部で開かれ、国会審議を政治家同士の議論の場として活性化するために(1)政府参考人制度の廃止(2)内閣法制局長官は内閣の一機関であるため、政府特別補佐人から削除する(3)政治家同士による法案審議の場とは別に、行政監視、国政調査を充実させるため、行政公務員、各界有識者、市民団体等の意見を聴取するための場の設置(4)質問通告の改善(5)政治主導体制強化のため、大臣政務官の増員――の5点について政治改革推進本部から説明があり、意見交換した。
 会議の冒頭、小沢幹事長が挨拶に立ち、「選挙で民主党が約束したことは、官僚支配、官僚依存からの脱却に尽きる。子ども手当などの政策は官僚からは生まれない。国会が官僚主導なら政治主導にならない」として、「政治家が自分自身で政策を立案し、自らの責任で決断し実行していく」ことが重要であり、特に大きな変化の時代では、官僚任せでは国民の望む政策はできないと訴えた。
 そのうえで、小沢幹事長は「政治主導、国民主導の国会をつくらなければならない」と主張して、早く結論を得、連立与党内での調整、議会制度協議会での議論を経て、「国会として成案をこの臨時国会で得たい」と、参加した200人以上の議員に議論への参加を呼び掛けた。
 次に、輿石東本部長代行が、「この問題は10年前から議論は始まっている。精力的に議論のうえ結論を」と挨拶した。
 海江田万里事務局長が、この国会での成立を目指す国会審議の活性化のための5つの論点について考え方を説明した。
 意見交換では、基本的に賛成としたうえで、実現には政治家が勉強することが必要、政務官だけでなく政務スタッフも増員を、事前の質問通告は申し合わせではなく規則でなどの意見が出された。
 なお、政治改革推進本部の役員構成は以下の通り。
 本部長:小沢一郎幹事長
 本部長代行:輿石東幹事長職務代行
 事務総長:高嶋良充筆頭副幹事長
 事務局長:海江田万里選対委員長代理
 事務局次長:牧義夫議院運営委員会理事
  同 上 :岡島一正総務委員長代理
  同 上 :樋高剛副幹事長
  同 上 :佐藤公治副幹事長
*どこからか、小沢親衛隊ばかりとの不満も聞こえるかも・・(^^)。
にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺島実郎さんの論文にケチつけるコウモリ族(アメリカのバター犬)

2009年11月12日 08時23分41秒 | ●YAMACHANの雑記帳
相変わらず売国運動に専念する参詣の論説者への批判を展開する
我等が愛すべきサル大国大人モッチーさんの冒頭の部分のブログをコピペさせていただきます。
本人は、了解済みです。(多分)
兎に角、投稿削除の大王・阿比留氏と古森両氏にブログの何たるかをシゴイた兵で~す(^^)。
にほんブログ村 政治ブログへ二等辺三角形外交
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
産経新聞出身で評論家の山際澄夫さんによると、多摩大学学長・三井物産戦略研究所会長・財団法人日本総合研究所会長の寺島実郎さんの論文には、「空疎な『反米媚中』の勧めが述べられている」そうだが、その真否はさて措いて、ワシントン駐在編集特別委員・論説委員を始めとする産経新聞が挙って展開している「濃厚な『反中従米』の啓蒙」と比べてどちらが日本国にとっての方便を実施する方が高い価値を得ることができるか検討してみる。
http://mochizuki.iza.ne.jp/blog/entry/1316076/
☆小沢一郎の意図する二等辺三角形外交を解説してくれてるように思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする