飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

☆国家権力の介入を許すな!テント村ピンチ!

2011年11月12日 12時54分25秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://twitcasting.tv/kochi53/

国家権力の介入を許すな!!!
山岡国家公安委員長!!!

なんとかしてくれよ!!!
http://twitcasting.tv/kochi53/movie/2966018
藤島さんの活動を助けよ!!!

バカ垂れ!経産省!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆後々の検証のために・・・榊原英資氏発言ビデオ

2011年11月12日 10時21分49秒 | ●YAMACHANの雑記帳
ま、野田総理大臣は、APEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議に出席するため
ハワイへ出発したようである。

さて++++++++++
http://journalism-blog.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-0016.html
ブログ「ジャーナリズム」さん宅で榊原英資氏の動画を見たので紹介させて頂く。
青山学院大学教授
榊原英資氏発言
(プライムニュース2011-11-08)より
榊原英資氏 TPP交渉に反対する理由 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=PN_vu_FgU0w


榊原英資氏 TPP交渉に反対する理由 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=PHMpon397jE


journalism2 さんが 2011/11/11 にアップロード
青山学院大学教授
榊原英資氏 
BSフジ プライムニュース2011-11-08
榊原氏は、TPP交渉に、飛び乗ってはいけない理由を訴えた。
マッ、後々日本国の独立に棹差す普天間問題と同じく
屈辱外交の原点にならないことを祈る。(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・10年後の日本って、どうなっているのだろう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆「不当な鶴の一声で」(11/11/11)(^^;)

2011年11月11日 19時45分17秒 | ●YAMACHANの雑記帳
清武巨人代表が渡辺会長を糾弾 「不当な鶴の一声で」


ANNnewsCH さんが 2011/11/10 にアップロード
プロ野球・読売巨人軍の清武英利球団代表が会見し、コーチやフロントの人事をめぐり、渡辺恒雄会長を厳しく批判しました。
・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから!
[テレ朝news]
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/111111/bbl11111118540020-n1.htm
代理人の弁護士から会見の予定が東京・霞が関の文部科学記者会に伝えられたのは10日午後だった。内容は「スポーツのコンプライアンス」とだけで、具体的な内容は明らかにされず、会見者も「弁護士ほか1人」とだけだった。
10日夕になっても、会見者と会見内容については、「発表者側の都合により11日の午前9時以降でないと伝えられない」とされ、会見当日まで一切内容を明かさない“電撃会見”だった。午後2時過ぎから文部科学省の記者会見室で行われた会見に集まった報道陣は100人以上。清武英利球団代表による「巨人軍のコンプライアンス上の重大な件」の発表は「声明文」の読み上げから始まった。
「コーチや選手を裏切り、ひいてはファンをも裏切る暴挙」「伝統球団の名誉をおとしめる行為」
清武代表は終始険しい表情で、渡辺恒雄会長の独断人事に対する憤りを強い口調で糾弾していった。
その中で、渡辺会長から「1、2年後に君を社長にする。すべてを受け入れて仕事を続けてくれ」と自身の出世を条件に要請を受けたことも暴露。「選手、コーチ、監督を敬愛し、何より多くのファンを愛している。彼らを裏切ることはできない」と涙ながらに渡辺会長の不当性を訴えた。
質疑では、読売新聞主筆として政財界にも強い影響力を誇る渡辺会長の強大な権限にも言及。「大きな力だから、こうやって覚悟をもって話さないと物事は変わらない」と述べた。
一方、記者から「プロ野球界の問題ではなく、読売巨人軍内部の問題ではないか」と指摘される場面も。清武氏は「これが当然のように行われれば、ほかのチームでも同じことがまかり通る。巨人だけの話ではない」と説明した。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村老兵は、老害ととなる前に消え去るのみ。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆TPP 佐藤ゆかり(自民)の質疑(全・中断含み)

2011年11月11日 17時09分03秒 | ●YAMACHANの雑記帳


iss2012 さんが 2011/11/11 にアップロード
参議院予算委員会11/11の質疑 佐藤ゆかり(自民)の質疑
☆薬価が上がり医療の格差みえみえなのにノブタ逝け!!!!!
☆泥鰌の答弁って何度聞いてもヌルヌルと逃げ回るだけ。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆『小沢一郎×田原総一朗 徹底生討論 『日本をどうする!』

2011年11月11日 14時18分59秒 | ●YAMACHANの雑記帳
小沢一郎×田原総一朗 徹底生討論 『日本をどうする!』 in ニコファーレ
http://live.nicovideo.jp/gate/lv70481074
11月19日(土)夜8時30分から、
『小沢一郎×田原総一朗 徹底生討論 『日本をどうする!』in ニコファーレ』をお送りいたします。
ニコファーレで衆議院議員・小沢一郎氏がインタビューの巨人・田原総一朗氏と熱い生討論を実施。
昨今、注目が集まっている政治資金規正法違反に関する裁判や、
今後の日本の立て直しなどをテーマに、約1時間半に渡り議論を展開。
会場には現在大学で政治学などを勉強している学生が参加し、
徹底生討論の行方を見守ります。
アナタが書き込んだコメントは会場内に設置されている
LEDモニターにリアルタイムに表示されます。
質問や意見などコメントで書き込むことにより、
コネクターの政治ジャーナリスト・角谷浩一氏のナビゲートを通じて、
討論に参加することが可能です。

対談で取り上げるテーマは3つ。
テーマ①【小沢裁判とは何なのか。】
テーマ②【民主党をどうする。】
テーマ③【日本をどう立て直すか。】
また、メールでの意見も募集しております。
メールは番組ページのお便り投稿フォームからお送り下さい。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・白熱した議論を期待します。(^^)

【インターネット出演のご案内】
http://www.ozawa-ichiro.jp/index.php
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆TPPに参加せざるを得ない事情:原爆を53個抱えて(^^)

2011年11月11日 13時52分41秒 | ●YAMACHANの雑記帳


tweetTVJP さんが 2011/11/10 にアップロード
2011/11/11 TPPに参加せざるを得ない事情:原爆を53個抱えて - Captured Live on Ustream at http://www.ustream.tv/channel/tweettv
☆謀略とは、忘れ去ることなり(^^)tweetTVさんの推理・・・正しいかも(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆民主 新参院議長に平田健二氏を・・・

2011年11月11日 13時34分14秒 | ●YAMACHANの雑記帳
民主党は、西岡武夫参議院議長の死去に伴う新しい参議院議長に、平田健二参議院幹事長を推す方針を決めました。西岡参議院議長が5日に亡くなったことを受けて、参議院第1党の民主党は、後任の新しい参議院議長人事について調整を進めてきました。そして、11日に開かれた民主党の参議院議員総会で、輿石幹事長は、新しい参議院議長に平田健二参議院幹事長を推す方針を示し、了承されました。平田氏は67歳で、参議院岐阜選挙区選出の当選3回。「連合三重」の役員などを経て、平成7年の参議院選挙に当時の新進党から立候補し、初当選しました。平成10年に民主党に入り、現在は党の参議院幹事長を務めています。民主党は、今後、参議院議長を選出する日程などについて、自民党など野党側と調整を行うことにしています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・小沢一郎に仕事をさせて欲しいっす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆はたともこ氏 繰り上げ当選

2011年11月10日 19時36分22秒 | ●YAMACHANの雑記帳


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111110/t10013867641000.html
西岡武夫参議院議長の死去に伴い、平成19年に行われた参議院選挙の比例代表名簿から、民主党のはたともこ氏の繰り上げ当選が決まりました。中央選挙管理会は、10日に選挙会を開き、今月5日に西岡武夫参議院議長が死去したのに伴い、平成19年に行われた参議院選挙の比例代表名簿の順位に従って、民主党の、はたともこ氏の繰り上げ当選を決めました。はた氏は、広島県出身の45歳。大学卒業後、薬剤師となり、平成12年と平成15年の衆議院選挙に立候補し、いずれも及びませんでしたが、今回の参議院議員で初当選しました。はた氏には、11日に総務省で当選証書が手渡されます。

☆元気があってなかなか宜しいようで。(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・TPP交渉参加するなって(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆TPP交渉参加めぐる首相会見、延期 (^^)

2011年11月10日 17時35分11秒 | ●YAMACHANの雑記帳


thavasa5705 さんが 2011/11/08 にアップロード

10日、野田首相が正式表明する構えの日本のTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)交渉参加問題。
賛成・反対に分かれる地元に板挟みとなる野田グループの議員を追いました。
7日、永田町の議員会館前で、反TPPの声をあげていたのは、福岡県などの農業関係団体。
前を通りかかった鳩山邦夫元総務相に、「今、参議院の方を回っていまして、お願いに」と、すかさずTPP反対を働きかけた。
鳩山元総務相は「わかってないね政府は、全くわかってない」と述べた。
福岡県の農家は「わたしのエリアの先生で、まだはっきり反対という声を聞いていないので、反対という声を聞きに行きたいと思っています」と語った。
そして、JA全中が行うTPP反対署名に、まだ賛同していない国会議員のもとへ、「踏み絵」を迫りに向かった。
一方、TPP賛成派からは、政府に要望書。
連日TPP反対派に対抗した陳情合戦が繰り広げられている。
TPP交渉に参加の立場を示すのは、民主党の大西健介衆院議員(野田グループ)。
しかし、地元の愛知・三河地方は、TPPの恩恵を受ける製造業が盛んな一方、打撃を受ける農業も盛んな微妙な地域だった。
先週末、大西議員が訪れた地元の愛知・碧南市の神社の「餅投げ祭」。
神が宿るとされるこの餅に使われるコメも、農協の主張によれば、TPP参加で外国産になってしまうこともあるという。
西端八剣神社の氏子は「神様のための餅投げだから、やはり国産の餅米でやりたいね」と語った。
大西議員は、祭りの会場で、TPPについて説明していた。
地元の人「結局、日本が入ったとしても、有利にならないでしょ」
大西議員「それは、交渉参加してみて。交渉参加して、日本の国益に反する話だったら、やめればいい」
大西議員「TPPの話、賛否ありますがどうですか?」
地元の人「本当にわからん、あれ」
その夜、大西議員が訪れたのは、コメや野菜を作っている専業農家・近藤牧雄さん。
農協に所属するものの、工業関係の友人も多く、TPPについて複雑な立場だという。
近藤さん「商工会議所はTPP賛成。農協に行きゃ反対。俺どうすればいい」
大西議員「農業・工業どっちとるんだという、そういう話ではないではないと思う。TPP賛成、反対というより、農業をよくしてくれればどちらでもいいと」
近藤さん「そうです、そうです」
こうした中、TPPの交渉参加を決断しようとしている野田首相。
決断の背景に何があるのかについて、大西議員は「今まで先送りしてきた課題を自分がけりをつけるという、強い思いをお持ちなんじゃないか」と述べた。
実は、1993年、細川内閣のもとで道筋をつけた、GATT(関税および貿易に関する一般協定)のウルグアイ・ラウンド。
当時、日本新党から初当選した野田首相は、農業の強化を条件に、コメの輸入を解禁すべきと主張していた。
あれから18年、野田首相は、後見人・細川元首相と同じ決断を行うのだろうか。
しかし、国民新党の亀井代表は7日、TPP慎重派議員らの集会で「あの時、ウルグアイ・ラウンドで、もてはやされた細川政権が、あっという間に消えた。細川さんの亡霊が今­また覆っている感じがします」と述べた。
野田首相は、10日にも最終決断をする見通し。
+++++++++++++++++++++++++++++
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4874297.html

きょう夕方行われる見通しだったTPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加についての野田総理の記者会見が、明日に先送りとなりました。
総理官邸では先程まで政府民主三役会議が開かれていましたが、出席者によると、提言をまとめた党内の状況を伝えられると、野田総理が「じっくり考えたい」と述べたということです。また、午後4時半に予定されていた閣僚委員会も延期となりました。
(10日16:49)
☆単に格好付けで延期したのかな~・・・・・(怒り)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆台湾原発、沖縄に警鐘・小出氏が研究「風向きで健康被害も」

2011年11月09日 20時54分05秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-183805-storytopic-1.html
台湾原発、沖縄に警鐘 小出氏が研究「風向きで健康被害も」
原子力発電所がなく、本土の原発からも遠く離れている沖縄。しかし台湾では、建設中の台湾電力第4原発(原子炉2基)が2016年までに商業運転を始める見通しで、那覇は約590キロ、与那国はわずか約130キロしか離れていない。京都大学原子炉実験所の小出裕章助教の研究によると、第4原発で「チェルノブイリ」級の事故が起きた場合、風向きによっては与那国だけでなく本島地方、全国で甚大な健康被害を及ぼす恐れがある。国外の原発事故における防止策について、国際間の取り決めはないといい、小出氏は「原発事故は想定外の事が起きる。安全とは言いきれない」と警鐘を鳴らしている。
 小出氏の研究は2001年のもので、沖縄への影響は未公表だった。対象は台湾新北市に建設中の電気出力135万キロワットの改良型沸騰水型軽水炉が2基ある第4原発。原子炉冷却系が破損し炉心溶解したことで格納容器から放射能が放出し安定した大気下で風速2メートルで拡散すると想定。
 呼吸や地面に沈着した放射性物質からの被ばくで、累積2・5シーベルトの放射線量を浴びるごとに1人のがん死者が発生するとの仮定の下に試算した。その結果、与那国町の人口の半数超、風向きによっては県内全体で3万7400人ががんで死亡する可能性があると予想している。
 小出氏は「福島の事故を見て分かる通り、実際に国外にも放射性物質が流れても政府は知らん顔。日本もチェルノブイリの事故で国内に放射性物質が降り注いでも何も訴えなかった。これが慣例なのだろう」と指摘。 台湾など国外の原発事故が起きないようにするためには「日本もそうだが、原発を導入している国は利益共同体だろう。だから日本が原発を続けている以上、台湾に『原発を止めろ』とか言えないだろう」と強調した。
☆原爆も原発も持つと「持つのを止めろ」って言えなくなる。子供にも分かる理屈だ。(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・台湾では、建設中の台湾電力第4原発(原子炉2基)が2016年までに商業運転を始める見通しである。風向きを気にしながらの生活に耐えられますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆【TPP】 中野剛志 : 視点・論点 「TPP参加の是非」

2011年11月09日 16時20分50秒 | ●YAMACHANの雑記帳


☆削除されても削除されてもアップしよう。(^^)
RisingJapan007 さんが 2011/10/28 にアップロード
TPP参加を阻止しよう!
TPPは日本の国益になるどころか、日本の未来に影を落とすものです!

反対理由①
震災復興の妨げになる

反対理由②
日本にとってメリットがない

反対理由③
日本は充分に開国、食料自給率を下げるな

反対理由④
国民生活のあらゆる側面を変えてしまう

反対理由⑤
交渉に参加したら離脱はできない

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・おとなしそうな野田首相に鉄槌を(^^)もう遅いかも(喝)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆原発全廃でも「電力賄える」・京大・小出助教が上田で講演

2011年11月09日 10時35分16秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://www.shinmai.co.jp/news/20111107/KT111106FTI090009000.html
東京電力福島第1原発事故直後から被害の深刻さを指摘してきた京都大原子炉実験所(大阪府熊取町)の助教、小出裕章さん(62)が6日、上田市下之郷の長野大で講演した。国内の電力供給について「火力発電所がすべて稼働すれば夏の最大需要も賄える」とし、汚染物質を出し続ける原発は全廃すべきだと強調。福島県などの第1次産業を守るには、一定の放射線量以下の食品は大人が食べるようにしていくしかないと訴えた。 小出さんが原発事故後、県内で一般向けに講演したのは初めて。放射線による表土などの汚染については、東北や関東での拡散状況を示す地図を使い「(福島第1原発から20キロ圏の警戒区域以外にも)広大な土地が、本来法律で立ち入りが制限される『放射線管理区域』にしなければいけないほどだ」と指摘。「残念だが、私たちは放射能で汚れた世界を生きる以外にない」と話した。 福島第1原発の今後については「人類が経験したことのないことが進行している。溶けてしまった燃料を取り出して別の場所に移すのが理想だが、地下にめり込んでいる可能性もあり、おそらく難しいと思う」と説明。「チェルノブイリのような『石棺』を造って、現在の場所に封じ込めることになるのではないか」との見方を示した。
小出裕章助教「未来のために!


2http://youtu.be/jhJBY58cFcA
3http://youtu.be/t_CWD8JWsZE
4http://youtu.be/owB_UDMf048
5http://youtu.be/2VMYt35GntU
6http://youtu.be/OK2Sl6v-9Lc
7http://youtu.be/rWRPFDj8qVk
8http://youtu.be/ffFMqXt0L24
9http://youtu.be/DpzVQkM4JHQ
 講演会は、上田市民有志の政策提言組織「うえだ百勇士会」(鈴木永(ひさし)会長)と、同市などの有志でつくる実行委員会が主催。インターネットの動画投稿サイト「ニコニコ動画」でも同時放送され、小出さんは600人が集まった会場と、ネットからの質問にも答えた。前日には、信学会上田予備学校(上田市中央1)でも講演した。
☆小出助教の講演を聴くたびに「除染」って無駄に思える。除染の費用を各自治体に支給し特区や復興の足しにしたほうが良くないかな~???
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・国会での審議を聞いていても空しい。(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆TPPから日本の食と暮らし・いのちを守る国民集会

2011年11月08日 14時25分24秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://www.zenchu-ja.or.jp/tpp/movie111025.html
TPP(環太平洋連携協定)は、農業への影響のみならず、地域経済や社会等におけるあらゆる分野に関係し、私たちの食、暮らし、いのちに直結する重要な問題です。それにも関わらず、政府は、情報開示も十分な議論も不十分なまま、交渉参加を一気に進めようとする動きがあります。こうしたなか、TPP交渉参加に反対する多くの国民の声を政府・国会に届けるとともに、TPPの問題点等を国民各層に訴えるため、10月26日(水)に3,000名規模の決起集会を開催いたしました。
1.主催者代表挨拶
萬歳 章  JA全中 会長
2.情勢報告
冨士 重夫 JA全中 専務理事
資料
3.連帯挨拶
中川 俊男 (社)日本医師会 副会長
4.団体代表決意表明
1. 加藤 好一 生活クラブ生協連合会 会長
2. 瀬良 静香 JA全国女性協 会長
3. 服部 郁弘 全漁連 代表理事会長
4. 久野 修慈 中央大学 理事長
5. 林 正博 全森連 代表理事会長
6. 鈴木 宣弘 東京大学 教授
5.参加議員代表政党別挨拶
1. 民主党 郡司 彰 農林水産部門会議座長
2. 国民新党 亀井 静香 代表
3. 自由民主党 大島 理森 副総裁
4. 公明党 石田 祝稔 農林水産部会長
5. 日本共産党 志位 和夫 幹部会委員長
6. 社会民主党 福島 みずほ 党首

6.決議採択
二田 孝治 全国農業会議所 会長
資料
7.ガンバロー三唱
**************************************
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へにほんブログ村
JAグループの主催でした。マッいいか(^^)
☆今日の国技館での大会はニコニコ放送でなされました。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv70143237?ref=top
11月8日(火)13時30分からのは
農林水産団体、消費者団体、医療団体、国政議員などの各層ともに
TPP(環太平洋連携協定)交渉参加に反対する多くの国民の声
を国民各層に強く届けるための集会を開催されます。
 今回は約6,000名の参加者が見込まれ、この集会をニコニコ生放送で完全生
中継でお送りします。
【挨拶を予定している、政党別参加議員代表】
民主党 農林水産部門会議座長 郡司 彰
国民新党 代表 亀井 静香
自由民主党 副総裁 大島 理森
公明党 国会対策委員長 漆原 良夫
日本共産党 幹部会委員長 志位 和夫

http://live.nicovideo.jp/watch/lv70143237?ref=top
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆大阪市長選・橋下さん頑張れ~♪~(^^)

2011年11月08日 10時06分05秒 | ●YAMACHANの雑記帳


tbsnewsi さんが 2011/11/05 に公開
今月27日に行われる大阪市長選挙の共産党推薦の立候補予定者が5日夜、会見を開き、出馬の取りやめを表明しました。くら替え出馬を目指す橋下前大阪府知事と現職の一騎打­ちとなる公算が高まっています。
大阪市長選(13日告示、27日投開票)に立候補を表明している平松邦夫・大阪市長(62)と、大阪維新の会代表の橋下徹・前知事(42)が出席した5日の座談会。読売など新聞4社が合同で開催し、約2時間にわたって、2人が記者の質問に交互に答える形式で進み、直接、討論する場面もあった。市政の課題や大都市制度を巡って繰り広げられた激論の詳報を、2回に分けて掲載する。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20111107-OYT8T00037.htm
大阪市長選立候補予定者座談会 <上>
13日告示、27日投開票の大阪市長選に立候補を予定している平松邦夫・大阪市長(62)と、大阪維新の会代表の橋下徹・前知事(42)による5日の座談会では、生活保護や教育、市営地下鉄などの具体的な課題についても激論が戦わされた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20111108-OYT8T00060.htm
大阪市長選立候補予定者座談会<下>
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
一部抜粋
――自治体が取り組むべきエネルギー政策とは。
 平松 大阪市は関西電力の筆頭株主で、多くの株主の利益を考えなければならない立場だ。「脱原発」を求めて株主の権利を行使しようとは思わない。今年6月の株主総会で、今後のエネルギーのあり方について意見を述べた。関電には、市が提案する天然ガスを燃料とする火力発電所の誘致構想などを応援してほしい。
 橋下 原発依存度を下げると言うのは簡単だが、株主総会で市長が意見を述べても電力会社は動かない。エネルギー政策は大阪市の範囲ではなく、関西を単位に考えるべきだ。関西広域連合でプランを作り、実現手段として大阪市の関電株を利用して提案する。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
☆とにかく、独裁的指導力を望みます。エネルギー政策一つとっても橋下氏に任せたい。「大阪都構想」なんてったって夢がある。(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村・週刊新潮や週刊文春のエゲツナサを見るにつけ橋下さんを応援したくなるるる。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆2011.11.6 脱原発デモ@神戸 (Protest against nuclear power in Kobe)

2011年11月08日 07時46分07秒 | ●YAMACHANの雑記帳
2 日前 – 【11.6脱原発デモ@神戸】 日程:2011年11月6日(日). 時間:集合:12時00分 出発:13 時00分 集合場所:東遊園地(神戸市市役所南). (google map: http://g.co/maps/ 3w8q5). ■デモコース. 東遊園地→三宮センター街→トアロード→大丸前→ ...


bumberboomnet さんが 2011/11/06 にアップロード
脱原発デモ@神戸
☆流石に神戸:若者の参加が多いようですね~・・・
民間人2様も参加されましたか?(^^)
http://gourmet.walkerplus.com/kobe/
グルメウォーカー神戸
異国雰囲気のあるお店が多いらしいですね~・・・
神戸にとってTPPは、メリット大でしょうね。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする