YAMACHANの雑記帳&飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館山猿の部屋

☆金曜日7/27の官邸前抗議に藤島氏も行ったようだ。(^^)

2012年07月28日 15時40分14秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://twitcasting.tv/kochi53/movie/5659200
http://twitcasting.tv/kochi53/movie/5659711
http://twitcasting.tv/kochi53/movie/5660360
首相官邸前抗議 
再稼働を止めろ
ノダも直ぐ辞めろ

藤島氏が警官と言い争っているのを久しぶりに見た(^^)
山本太郎さんも熱中症にならないようにガンバ(^^)

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村←☆クリックしてって下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆小沢新党政策の柱&岐阜四区に日下部俊雄君(共産党)が(^^)

2012年07月28日 11時06分04秒 | ●YAMACHANの雑記帳

僕は土曜と日曜は、ファミレス・ガストで散歩後に朝食をとる。カロリーも明示してあるので助かっている。今朝はトースト・スープ・野菜サラダ・フルーツヨーグルト・野菜ジュース・コーヒーだった。このメニュー構成で524円・・・普段は420円の目玉焼きセットだ。
帰宅して新聞を広げて新党「国民の生活が第一」関連のニュースを探す。

八月一日に具体的な政策内容を公表するらしい。
それから徐にチラシをみる。およよ(^^)

先日まで下呂市会議員だった小阪町の日下部俊雄君が国政に名乗りをあげたようだ。
彼とは小沢一郎贔屓の僕と共産党の政策やらなんやらかんやらで口論する仲である。
消費税で言い争っていたのだが僕は老後の生活さえ保証されれば消費税が25%でも納得すると言い張るし彼は、共産党員らしく消費税に反対し「小沢一郎」悪者論に凝り固まっていて平行線だった(^^)。だけど僕と彼の主張は、消費税以外は一致することが多かった。
共産党へ誘いもあったが、小沢命の僕は、揺らぐことはなかった。正に消費税アップの前にやることがあるだろうの一念だった。(^^)まっ、新党「国民の生活が第一」の僕は共産党に小沢の陸山会や裏金問題で誹謗中傷されたと思っているから一票は投じないけど、個人的には頑張ってもらいたいと陰ながら応援するものである(^^)。

にほんブログ村☆小沢新党を宜しくお願いします。みなの衆(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆平山幸司議員(災害対策特別委員会)&中村哲治議員(社会保障と税の一体改革に関する特別委員会)

2012年07月27日 20時19分28秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://www.webtv.sangiin.go.jp/silverlight/index.php?ssp=9435&mode=LIBRARY&pars=0.5303321671747663

発言者一覧
松下新平(災害対策特別委員長)
加治屋義人(自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会)
那谷屋正義(民主党・新緑風会)
中川正春(内閣府特命担当大臣(防災、「新しい公共」、男女共同参画)、公務員制度改革担当)
那谷屋正義(民主党・新緑風会)
牧山ひろえ(民主党・新緑風会)
大家敏志(自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会)
松下新平(災害対策特別委員長)
山下芳生(日本共産党)
加治屋義人(自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会)
佐藤信秋(自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会)
渡辺孝男(公明党)
秋野公造(公明党)
平山幸司(国民の生活が第一)
小熊慎司(みんなの党)


http://www.webtv.sangiin.go.jp/silverlight/index.php?ssp=9418&mode=LIBRARY&pars=0.6018084305247879

発言者一覧高橋千秋(社会保障と税の一体改革に関する特別委員長)
吉川沙織(民主党・新緑風会)
川崎稔(民主党・新緑風会)
植松恵美子(民主党・新緑風会)
礒崎陽輔(自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会)
塚田一郎(自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会)
高橋千秋(社会保障と税の一体改革に関する特別委員長)
塚田一郎(自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会)
宮沢洋一(自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会)
西田実仁(公明党)
中村哲治(国民の生活が第一)
中西健治(みんなの党)
山下芳生(日本共産党)
吉田忠智(社会民主党・護憲連合)

にほんブログ村☆「生活」の若い議員の応援を宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆Friends after 3.11 劇場版予告

2012年07月27日 17時59分27秒 | ●YAMACHANの雑記帳


IwaiShunjiFF さんが 2012/01/23 にアップロード
岩井俊二監督ドキュメンタリー
 friends after 3.11



friends after 3.11 山本太郎 Limited Edition
岩井俊二映画祭にて配信中のラインナップに加えて、劇場版だけの新たなフレンズも登場!?
詳細はfriends after 3.11 劇場版公式サイトへ。
http://iwaiff.com/fa311/

映画について

日本大震災が引き起こしたもうひとつの悲劇、福島第一原発事故。本作は、宮城県仙台市出身の岩井俊二監督が、震災以降に出会った人々、そして久しぶりに再会した友人と語る「日本の未来」を綴ったドキュメンタリー。
ナビゲーターを務めるのは、震災後、原発問題に関心を抱いたという女優の松田美由紀。インタビューには、「原発のウソ」などの著作で知られる京都大学原子炉実験所助教の小出裕章、内閣府原子力委員会専門委員などを歴任している中部大学の武田邦彦、元東芝・原子炉格納容器設計師の後藤政志、反原発の立場で活動を続けてきた文筆家の田中優、経済金融界では異例とも言える脱原発宣言を掲げた城南信用金庫の理事長・吉原毅、環境エネルギー政策研究所(ISEP)の所長・飯田哲也、福島の子どもたちを守るために粉骨砕身する俳優の山本太郎など、そうそうたるメンバーが登場する。震災から1年、「友人」たちが語る真っ直ぐな想いは、忘れてはならない真実と共に、わたしたちの心に突き刺さる。
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆オスプレイ配備・(POGO)フリーマン博士、抑止論を疑問視

2012年07月27日 14時59分59秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-194487-storytopic-252.html

オスプレイ「脅威利用し配備」 フリーマン博士、抑止論を疑問視
【米ワシントン24日=松堂秀樹本紙特派員】垂直離着陸輸送機MV22オスプレイをめぐり、ワシントンの非営利組織「米政府監視プロジェクト(POGO)」が安全性や採算性を問題視し、米政府や議会にオスプレイ購入を見直して代替機に切り替えるよう提案している。POGOの国防分野の調査員、ベンジャミン・フリーマン博士(政治学)が本紙のインタビューに応じ、オスプレイ配備で抑止力が高まるとする日本政府の説明に対し「オスプレイは輸送機。日本に対する攻撃や侵略を防ぐ能力はない」と疑問視した。
にほんブログ村(国民の生活が第一は、再交渉します。)
フリーマン氏は「巨額の国防費を正当化するため、これまでも『脅威』が利用されてきた」と述べ、オスプレイも開発計画維持のため米議員らに対する軍事産業側の強力なロビー活動が展開されてきたと指摘した。 また、日米同盟が東アジア太平洋地域の安定に寄与しているとの認識を示す一方、約9万5千人が駐留する在日米軍について「一定の駐留は日米同盟にとって重要だと思うが、明らかに必要以上で多すぎる」と指摘。「沖縄の過剰な基地を米本国に移すことがよりよい解決になる」と述べ、基地を受け入れることによって生じる経済効果が米国内の地方の活性化につながるとして、基地を本国に移すことが沖縄と米国の双方の利益になるとの見方を示した。
 さらに、日本政府がオスプレイ配備や在沖海兵隊の必要性などを説明する際に持ち出す「抑止力向上」に対しては、「すでに冷戦は終わり米国とロシアとは友好関係にあるほか、中国とは経済的な結び付きが強く、深刻な事態が発生する可能性は極めて低い」と指摘。「オスプレイは輸送機で機体が大きく格好の標的になりやすいので紛争地域に真っ先に投入されることはない。抑止力はすでに存在する空軍が担っている」と述べた。 オスプレイ配備に反発を強める県内世論については「私が沖縄県民だったとしても、日常的に頭上をオスプレイが飛ぶとなれば不安を感じるだろう」と理解を示した上で「軍事的にみても沖縄への配備は必要性がない」と話した。
☆野ブタ政権の民主党は、なにを言っても振り向かない。ただ引き延ばすだけ(^^)
にほんブログ村☆嘘つき森本防衛相の顔をみれば明白だわね。(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆河野太郎・ゴマメvs枝野・枝豆 東電処理問題7/26衆院

2012年07月27日 13時11分38秒 | ●YAMACHANの雑記帳


iss2012 さんが 2012/07/26 に公開
7/26衆院 決算行政監視委員会: 東電処理問題
http://www.taro.org/2012/07/post-1237.php
決算行政監視委員会 質問通告|河野太郎公式ブログ


にほんブログ村☆実質国営化されているじゃないか(^^)。原発と外交は、米国の奴隷国家だからゴマメの歯ぎしりだっちゅうの!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆「国民の生活が第一」*友近聡朗(環境委員会)&藤原良信(国土交通委員会)動画

2012年07月27日 10時29分07秒 | ●YAMACHANの雑記帳
「国民の生活が第一」党所属の国会議員を折に触れ紹介してまいります。

環境委員会
松村祥史(環境委員長)
ツルネンマルテイ(民主党・新緑風会)
小見山幸治(民主党・新緑風会)
川口順子(自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会)
松村祥史(環境委員長)
加藤修一(公明党)
友近聡朗(国民の生活が第一)
水野賢一(みんなの党)
市田忠義(日本共産党)
谷岡郁子(みどりの風)
平山誠(新党大地・真民主)


国土交通委員会
岡田直樹(国土交通委員長)
岩井茂樹(自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会)
谷合正明(公明党)
藤原良信(国民の生活が第一)
上野ひろし(みんなの党)
吉田忠智(社会民主党・護憲連合)
白眞勲(民主党・新緑風会)
小泉昭男(自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会)
岡田直樹(国土交通委員長)

にほんブログ村☆党所属の議員のお顔も知らない人が多いと思うから(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆各地で猛暑‥関電社長は原発の建て替えにまで意欲

2012年07月27日 07時52分28秒 | ●YAMACHANの雑記帳


20120725
各地で猛暑・・
・・懸命の節電 大飯再稼働「次の原発」明言

sotodurakamen さんが 2012/07/26 に公開
八木関電社長(電事連会長)、まあ困った人間が世の中にはいるんですね。
事故を起こしても、東電のように、責任を取らなくていいって、枝野に言われたんでしょうね。枝野は形だけ怒った振りをしてますが、まあ、いつもの嘘でしょう。
規制委員長が田中俊一なら、原子力ムラのやり放題ですもんね。

各地で猛暑が続いている。大飯原発3号機につづいて4号機もフル稼働した。
しかし実はこれまでも関電管内では電力の安定需給が続いていた。
支えていたのは家庭や企業での節電努力だった。
猛暑となった一昨年の夏に比べ、今年の最大電力使用量は各地でおよそ10%削減され、数値目標がない東京電力や東北電力でも大幅な節電がなされていた。
そして今日、関西電力社長は次なる原発の再稼働を口にした。
その理由として、電力の需給問題とは別の点をあげた。
「我が国のエネルギーのセキュリティーを考えたときに‥‥原子力は非常に重要な電源なので」
ちょうど今日は美浜原発2号機の運転開始から40年。
政府は原発は原則40年で廃炉にする方針を掲げているが、保安院は10年間の延長を認可している。また関電社長は原発の建て替えにまで意欲を示した。
original
http://www.dailymotion.com/video/xsevz5_20120725-yyyyy-yyyyy-yyyyy-yyyy-yy_news

にほんブログ村☆当事者意識の無い関電社長だにゃー。ノダブタそっくりだにゃー(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆はたともこ(外交防衛委員会)&広野ただし(財政金融委員会)

2012年07月26日 22時06分08秒 | ●YAMACHANの雑記帳
外交防衛委員会

http://www.webtv.sangiin.go.jp/silverlight/index.php?ssp=9346&mode=LIBRARY&pars=0.49730635932222666

福山哲郎(外交防衛委員長)
猪口邦子(自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会)
佐藤正久(自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会)
島尻安伊子(自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会)
山本香苗(公明党)
福山哲郎(外交防衛委員長)
はたともこ(国民の生活が第一)
小熊慎司(みんなの党)
山内徳信(社会民主党・護憲連合)
玄葉光一郎(外務大臣)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
財政金融委員会

http://www.webtv.sangiin.go.jp/silverlight/index.php?ssp=9375&mode=LIBRARY&pars=0.8746866499715136

尾立源幸(財政金融委員長)
大久保勉(民主党・新緑風会)
愛知治郎(自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会)
古川俊治(自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会)
尾立源幸(財政金融委員長)
竹谷とし子(公明党)
広野ただし(国民の生活が第一)
中西健治(みんなの党)
大門実紀史(日本共産党)
塚田一郎(自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会)

にほんブログ村・☆別の委員会でも「国民の生活が第一」の議員が質疑しておられると思うが今夜はこれでお休みなさい。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆(7/26)新しい政策研究会定例会(動画)

2012年07月26日 18時26分11秒 | ●YAMACHANの雑記帳


<<新政研>>
http://www.shinseiken.jp/

小沢氏"オスプレイは米追随の事例"
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120726/k10013874821000.html
国民の生活が第一の小沢代表は、みずからが会長を務める勉強会であいさつし、アメリカ軍の最新型輸送機「オスプレイ」が山口県の岩国基地に搬入されたことについて、「アメリカの意のままに、政府が追随する関係を示す典型的な事例ではないか」と述べ、政府の対応を批判しました。26日の勉強会には、国民の生活が第一や民主党、それに新党きづななどの議員60人余りが出席しました。この中で小沢代表は、「オスプレイ」が岩国基地に搬入されたことについて、「国内で安全性への疑問が提示されているなかで、そういう事情や意見が、政府からアメリカに伝えられている節が全く見当たらず、今日の民主党政権に危惧の念を抱いている」と述べました。そのうえで小沢氏は、「今回のオスプレイの搬入は、今日の日米同盟が名ばかりで、事実上、アメリカの政治や軍事のあらゆる面にわたり、その意のままに政府が追随する関係を示す最も典型的な事例ではないか」と述べ、政府の対応を批判しました。


にほんブログ村☆ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆森ゆう子議員(法務委員会質疑)・姫井由美子議員(経産委員会質疑)

2012年07月26日 14時55分55秒 | ●YAMACHANの雑記帳

森ゆう子法務委員会での質問

発言者一覧
西田実仁(法務委員長)
小川敏夫(民主党・新緑風会)
古川俊治(自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会)
魚住裕一郎(公明党)
森ゆうこ(国民の生活が第一)
桜内文城(みんなの党)
井上哲士(日本共産党)


姫井由美子経済産業委員会での質問

発言者一覧
前川清成(経済産業委員長)
轟木利治(民主党・新緑風会)
関口昌一(自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会)
磯崎仁彦(自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会)
松あきら(公明党)
姫井由美子(国民の生活が第一)松田公太(みんなの党)
荒井広幸(新党改革)
牧野たかお(自由民主党・たちあがれ日本・無所属の会)

国土交通委員会
藤原良信議員の質疑


にほんブログ村☆頑張っていますね~・・・離党して良かったね~・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆連合 政権批判に背 問われる存在意義

2012年07月26日 11時17分55秒 | ●YAMACHANの雑記帳

【特報】
連合 政権批判に背 問われる存在意義

野田政権への批判が高まる中、民主党最大の支援団体、連合の存在意義が問われている。野田佳彦首相が消費税増税で自民、公明両党と連携しようが、反消費税増税を掲げた小沢一郎元代表を切り捨てようが、連合は政権を後押し。傘下の電力系労働組合への気兼ねか、関西電力大飯(おおい)原発の再稼働反対運動にもくみしない。連合の姿勢には疑問も出ている。 (佐藤圭)
【こちらは記事の前文です】
記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊または、携帯電話の有料会員サービス「東京新聞・東中スポ」をご利用ください。
東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012072401002338.html
連合会長が野ブタ首相再選を支持
連合の古賀伸明会長は24日夜のBSフジ番組で、9月の民主党代表選で野田佳彦首相の再選を支持する考えを明言した。「野田首相就任時から『党にとってラストチャンス』と言ってきた。5年で6人の首相が誕生した日本政治はよくない。続けるべきだ」と述べた。民主党最大の支持組織である連合トップの支持表明は、再選を目指す首相の後押しとなりそうだ。古賀氏は代表選について「党運営や政策論議を大激論すべきだ」と述べ、無投票は避けるべきだとの認識も示した。
☆結構じゃないかい。(^^)
労働貴族と化した連合などわれわれ低所得者の方からbye-byeしてやるよ。
さあ、新党「国民の生活が第一」は、堂々と勝負しようじゃないかい。
消費税のアップに賛同するようなアホな連合など反吐が出るよ。(^^)


にほんブログ村☆紳士淑女諸君。貧乏人の味方、新党「国民の生活が第一」を宜しくお願い致します。(エイエイオー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆風船を使ってある調査が行われた

2012年07月26日 08時24分51秒 | ●YAMACHANの雑記帳
放射能飛散を風船で調査 次の再稼働は着々と・・・

http://www.dailymotion.com/video/xsd5z0_20120724-yyyyyyyyyyy-yyyyyyyyy_news

テレビ朝日・キャストより。風船を使ってある調査が行われた。それは原発で事故が起きたときに、放射性物質がどのくらいの早さでどちらへ流れていくかを調べるもので、京都の市民グループが行ったもの。先月29日に大飯で行われたその調査結果によると、3時間もかからずに琵琶湖を通過6時間後には愛知県まで達していた。

そんな中、住民の不安をかきたてる動きが着々と進んでいる。
今日、原子力安全保安院は高浜原発3,4号機の現地調査に入った。
大飯につづき、高浜でも再稼働に向けた動きが始まった。

一方、大阪府市戦略会議で、「節電期間これまでの成果」というグラフが出された。
古賀茂明氏が解説。

にほんブログ村☆岐阜県の市民グループの同じような調査では、多治見の方まで飛んできたと報告されたよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆姫井議員・参院の質疑に登壇(^^)

2012年07月25日 17時43分44秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://www.webtv.sangiin.go.jp/silverlight/index.php?sin=1626&mode=LIBRARY&un=99cc2f45376664cb590a96eae430cd5e

参院国会で質疑に立つ姫井議員(二時間二十五分程経過したら姫井議員の質疑が始まります。)
只今ライブラリーに掲載されました。↓
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?ssp=9329&mode=LIBRARY

http://ameblo.jp/yumiko-himei/
本日!テレビ入り質問
テーマ:姫井由美子速報!!!

本日、15時20分から15時50分まで、参議院社会保障と税の一体改革に関する特別委員会での質問に立ちます。この質問は、NHKでテレビ中継されます。是非、テレビ中継をご覧くださいますようお願い申し上げます。
1. 国会議員の定数削減、歳費の削減、公務員定数および給与の削減等の身を切る改革の覚悟について
2. 一般会計・特別会計の余剰金の取り扱いについて
3. 国民年金の未納問題と今後の対策について
4. 増税の前にやるべきことがあるとの観点から、早急に取り組む景気対策について
5. 社会保障制度の抜本的な見直しについて
皆様方からいただいた多くのご意見を参考に、これからも精一杯質問していく所存でございます。今後ともご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村☆「国民の生活が第一」を結党したら俄然忙しくなったようです。(^^)

にほんブログ村☆なでしこジャパン頑張れ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆オスプレイ配備では前原VS玄葉ってか(^^)

2012年07月25日 16時09分24秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://gendai.net/articles/view/syakai/137751

オスプレイ配備では前原VS玄葉
在日米軍基地へのオスプレイ配備をめぐって政府と党の対立が露呈した民主党政権。政府批判の急先鋒が前原誠司政調会長(50)だった。前原は「国民の納得」を盾に配備延期を主張。これに「地元の民意を軽く見ているということはない」と真っ向反論したのが玄葉光一郎外相(48)だった。前原VS.玄葉の構図に、民主党内からは「また始まった」と呆れる声が上がっている。この2人、もともと犬猿の仲なのだ。「前原と玄葉はともに1993年の初当選組で松下政経塾でも8期生の同期。安保・外交を志向する前原さんが先に出世しましたが、昨秋の野田内閣発足で玄葉さんが外相に就任し、2人のライバル意識がますます強まりました」(民主党関係者)前原は政調会長なのにやたらと外遊し要人に会う。今年のゴールデンウイークには、ロシアのラブロフ外相とモスクワで北方領土について会談。今月16日にはソウルを訪問し、韓国の金外交通商相らと会談した。前原は「オレの方が外交は上だ」と言いたいのだろうが、外交にシャシャリ出てくる行動が玄葉の感情をさらに逆なでする。「前原さんが“言うだけ番長”と批判された時は、玄葉さんは『オレは“言ったらやる番長”だ』とバカにしていたそうです」(前出の民主党関係者)ま、この2人に限らず松下政経塾出身者は、野田、樽床、原口といずれも自分が一番と思っているから、結局、いがみ合う。これまでは「反小沢」というキーワードの下、共通の敵がいたが、小沢離党でそれがなくなれば、お互いにライバルを蹴落としにかかる。オスプレイをめぐる一幕は、民主党の「内ゲバ」の序の口。これからますます激しくなりそうだ。

☆前原であれ玄葉であれ沖縄基地問題は捉え方の根本が違う。
ひめゆり学徒の戦争体験講話でも聞いてこい(^^)。
●夏休み・元ひめゆり学徒の戦争体験講話とアニメ「ひめゆり」上映会
[2012/07]
http://www.himeyuri.or.jp/top.html
この夏休みに、元ひめゆり学徒による戦争体験講話とこのたび完成したアニメ「ひめゆり」の上映会を開催いたします。アニメ「ひめゆり」は、「子どもたちに戦争は決して起こしてはならないという思いを伝えたい」というひめゆり学徒生存者たちの願いによってできた作品です。優しいタッチの絵と静かな場面展開でありながら、戦争の酷さと悲しみを深く伝えています。

にほんブログ村☆沖縄からも「国民の生活が第一」の代議士を送ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする