先日、久しぶりに門前仲町でラーメン食べました。「まごころ厨房」です。

お隣の才谷屋でもいちど食べたことあります。けっこう美味しかった記憶がありますが、このまごころ厨房が開店して暫く経つと、長期休業に入ってしまいました。まごころ厨房開店当初はけっこう行列ができてましたもんね、お客とられちゃったのかな?
まごころ厨房は「つけ麺」と「塩ラーメン」に力を入れてるようですが、僕は始めてのラーメン屋さんでは必ず醤油ラーメンを食べるので、今日も醤油ラーメン750円です。
お店はカウンターのみの6席ぐらいかな?一人に一個水ポットがあります。厨房内は若いご主人とアルバイトっぽい女性。なんかアルバイトの人の対応にご主人がいらいらしてる感じ。これ見てていい気しません。
でてきたラーメンはこれです。

好みの問題ですが、正直申し上げて期待大外れ。だいたい鰹節の掛ってるのって僕は大嫌いです。スープ、確かに美味しいと思いますが、粘性たかすぎ、量すくなすぎ、それに熱足りない。
お店でるときご主人が「雨の中、ありがとうございました」って云ってくれました。好感度アップですが、僕のラーメンの好みには全く合いませんでした。心を込めて作ってるラーメンだというのは分かりますが、残念です。
素直に塩ラーメンにしとけばよかったか。

お隣の才谷屋でもいちど食べたことあります。けっこう美味しかった記憶がありますが、このまごころ厨房が開店して暫く経つと、長期休業に入ってしまいました。まごころ厨房開店当初はけっこう行列ができてましたもんね、お客とられちゃったのかな?
まごころ厨房は「つけ麺」と「塩ラーメン」に力を入れてるようですが、僕は始めてのラーメン屋さんでは必ず醤油ラーメンを食べるので、今日も醤油ラーメン750円です。
お店はカウンターのみの6席ぐらいかな?一人に一個水ポットがあります。厨房内は若いご主人とアルバイトっぽい女性。なんかアルバイトの人の対応にご主人がいらいらしてる感じ。これ見てていい気しません。
でてきたラーメンはこれです。

好みの問題ですが、正直申し上げて期待大外れ。だいたい鰹節の掛ってるのって僕は大嫌いです。スープ、確かに美味しいと思いますが、粘性たかすぎ、量すくなすぎ、それに熱足りない。
お店でるときご主人が「雨の中、ありがとうございました」って云ってくれました。好感度アップですが、僕のラーメンの好みには全く合いませんでした。心を込めて作ってるラーメンだというのは分かりますが、残念です。
素直に塩ラーメンにしとけばよかったか。