先週の土曜日のお昼にカップラーメン食べました。ラーメンかどうかは微妙なんですけど、鳥中華という山形県の蕎麦というかラーメンです。実は3年ほど前のこと、山形まで行って鳥中華を食べたことがあります。そのカップ麺を大瀬崎行ったときの帰りに寄った三島のスーパーマーケットで見つけて買ってきました。
サッポロ一番で有名な、サンヨー食品の大和イチロウおすすめ!だって。調べてみると、この方は即席麺の食文化研究家だそうです。その分野では有名人みたいですね。

この日、家内は友達と約束があると云って、昼過ぎに出掛けていきました。ひとりじゃ、生ラーメンつくるのもめんどくさいので、このカップ麺を食べることにしました。パッケージを開けると、フライ麺にカヤクと粉末スープ。

そうだ、三島のスーパーで売ってたこのトウガラシも使ってみましょう。これ、僕は三島で初めて見ました。横須賀では見たことありません。気付かなかっただけかな?

カヤクを麺にふりかけてから熱湯注いで3分。粉末スープを入れてかき混ぜ、薬味ネギを添えて、チューブのトウガラシを添えて完成。

そうそう、こういう感じでしたね鳥中華って。日本蕎麦のだし汁に中華麺の組み合わせ。これはこれで美味しいですよ。それに、このチューブとトウガラシ、美味しいですね。単に辛いだけでなく、辛旨。これ、いいの見つけました。

トウガラシのせいか、ぽっかぽかになってごちそうさまでした。おいしかった。この手の変わったカップ麺たべるのは、時々でいいですね。このトウガラシはアタリでしたね。今度近所のスーパーでも売ってるのか確認しておきましょう。
サッポロ一番で有名な、サンヨー食品の大和イチロウおすすめ!だって。調べてみると、この方は即席麺の食文化研究家だそうです。その分野では有名人みたいですね。

この日、家内は友達と約束があると云って、昼過ぎに出掛けていきました。ひとりじゃ、生ラーメンつくるのもめんどくさいので、このカップ麺を食べることにしました。パッケージを開けると、フライ麺にカヤクと粉末スープ。

そうだ、三島のスーパーで売ってたこのトウガラシも使ってみましょう。これ、僕は三島で初めて見ました。横須賀では見たことありません。気付かなかっただけかな?

カヤクを麺にふりかけてから熱湯注いで3分。粉末スープを入れてかき混ぜ、薬味ネギを添えて、チューブのトウガラシを添えて完成。

そうそう、こういう感じでしたね鳥中華って。日本蕎麦のだし汁に中華麺の組み合わせ。これはこれで美味しいですよ。それに、このチューブとトウガラシ、美味しいですね。単に辛いだけでなく、辛旨。これ、いいの見つけました。

トウガラシのせいか、ぽっかぽかになってごちそうさまでした。おいしかった。この手の変わったカップ麺たべるのは、時々でいいですね。このトウガラシはアタリでしたね。今度近所のスーパーでも売ってるのか確認しておきましょう。