赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

子どもの日

2006-05-05 | 日々のひとかけら
    

ホラー画像ではありません。

数日前、近くの公園を散歩していた時に撮った写真です。
子どもたちが 池でオタマジャクシをとっていたので
「水槽のオタマジャシを撮らせてね」と頼んだのですが・・・
「うん、いいよ~!!」とお返事が返ってきたと思ったら
池の中から、駆け寄ってきて・・・
水槽の向こうに顔をつけました~~~~

撮ったあとモニターを見せると「変な顔~」と、また池の中へ。
変な顔になるのを期待して(?)駆け寄ってきたのかも

画像では不鮮明ですが、水槽の中は無数のオタマジャクシ。
私にとっては、これだけで充分なホラーです
これが蛙になったらと思うと、それはそれでかなりのホラー

子どもの頃から、蛙・昆虫が大の苦手。
未だにトンボや蝶さえ触れません。
自然がいっぱいの中で育ったのにと、ちょっと残念ですが。

今日も5月らしい爽やかな日です。
昔と違い、子どもたちの環境は物騒になる一方・・・
でも、なんとか伸びやかに元気に育ってほしいものです。
水槽にお顔をつけてくれたボクちゃんたち・・・頑張れぇ

六花亭・チョコ

2006-05-05 | Buon Appetito(召し上がれ)

      
おなじみの六花亭のチョコです
ホワイトチョコにフリーズドライのイチゴが入っている、
ちょっと酸っぱくって、まろやかに甘~いチョコ

実家からの宅配便の中に入っていました。
両親は、私たちがそれほど好きではないことを知ってるので、
たぶん・・・これは頂き物??
自分たちも食べないし・・・と入れたような雰囲気です(笑)

こちらも定番のチョコレートです

      
ホワイト・セミスイート・ブラック・抹茶が入っていました。
これもたぶんストロベリーと同じ・・・??(笑)

でも、やっぱり六花亭のチョコは美味しい
小さなチョコの中に幸せの味がありますもの
抹茶のスイーツ(アイス・羊羹etc)は苦手な私ですが
この抹茶チョコは、なぜか大丈夫です。
子どもの日の今日、六花亭ではベビーが誕生いたします
去年の11月22日(いい夫婦の日)にご結婚なさった
ごろすけ夫婦の赤ちゃんです。
お名前は「ごろすけピーピー」・・・
スイートポテト風あんのホーホーと、こしあんのフーフー。
お子さんは林檎の甘煮が入っているみたいです。

どんなお子さまなんでしょうか?
そのうち、我家に遊びに来るでしょう
そのときは、皆さまに公開しなくては!!

**** ***** ***** ***** **** **** ****

追記:6月6日に 公開いたしました。