きょうの横浜は、春~~穏やかで暖かな1日でした。
。。。で。。。こちらも↓
こちらも↓
溶けちゃったぁ~~
。。。のでは。。。ありません。
先日、中華街でご飯を食べた帰り。例によってミニストップへ。
目的は、焦がしキャラメルソフト
中華の後で喉が渇いていたせいか・・・・あっ写真!!と気づいた時は、情けない状態のソフト
夫のミックスはまだましですが・・・
アタシのキャラメルソフト。。。。
醜い画像ですが、どうかお許しください
(でも、おいひかったですぅ~~フヒッ)
この日も暖かな夜でした。
(だから、溶けるのが早かった?)
春節の飾り付けの中華街。きれいでしたよ
門から見た、媽祖廟。
以前にもアップしましたが、女神様です
媽祖廟に入ってから、門の方を撮ってみました。
灯りに下がっている短冊(?)には、中華街のお店の名前が。
いくばくかの寄付をすると、灯り1個・・・なんでしょうね。
中華街をそぞろ歩いていると、以前に行った上海や香港。
二つの街に吹いていた風を思い出します。
PM6時頃。黄昏から夜に向かう横浜。。。
この時間の横浜は、私の大好きな表情を見せてくれます。
テーマパークのようになり、いつも観光客で賑やかですが
この日の中華街は、とても静かな表情を見せてくれました。
穏やかでまったり。。。
香辛料の香りをはらんだ風と、うららかなぬくもり。
この街を、とても愛しく思える春の宵でした。