赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

善意ですが・・・

2012-05-19 | 辛口モード

その1
昨日。宅配便を出した窓口でのことです。
「同一割引をお持ちじゃないですか?」と窓口の40代~50代女子。
(一年以内に同じ住所に出すと50円引きになる)
「割引は知っていますが、持っていません」
・・・で・・・
事務処理がやっと(手際が良いとはいえなかった)終わったのだが

「同じご住所にお出しになると割引になりますので・・・」と始まった。
あ~~~
善意の人なのでしょう。
真面目で真正直で親切な女性なのだと思います。

・・・でもね・・・「知っている」ってさっき言いましたよ。
それに、送り先をご覧になって。「○○ホテル 宿泊者 赤い靴」です。
一年以内に同じホテルを利用なさるかたも、もちろんいるでしょう。
でも、少数派だと思います。

悪い人じゃないのですが、こういうタイプが私は苦手。
性格は悪くはないけれど、申し訳ないが・・・センスが良くない。
ファッションとかインテリアのセンスじゃなく、生きていくセンスとか勘とでも
いうのかしら??

その2
帰りにクイーンズ伊○○でレタスとトマトを買ってレジに並んでいた。
私の前は会社帰りと思われる30才くらいの男性が焼き鳥弁当とビールを
カゴに入れていた。
その男性の番になり・・・レジ女性「ビールは別にしますか?」
男性「いえ、いいです」
「でも、お弁当が暖かいしビールがぬるくなりますよ」
男性「いや、いいです」

・・・あ~~本日2度目の遭遇!!
親切はよくわかる。でもあなたはこの人の母じゃない。
近所のおばちゃんでもない。仕事中の<あなた>なのです。

真面目や親切はもちろん大切だけど、場を読むセンスや
勘はそれ以上に大切だな~と、改めて思った昨日。
わが身に置き換えても、充分に気をつけねば・・と思いました。

・・・・でも・・・その2で並びながら・・・・
悪戯心と茶目っ気心がささやきました。

「お兄さん、別にしてもらった方がいいよ。お弁当も不味くなるし
ビールは温くなるし・・・最悪じゃん!」と、ちょー余計なお節介で
後ろから叫んでみたら・・・と。

うん。それも面白そうですが
もう少し先。老後の楽しみにでもしておきま~~す。

って・・・気の毒なのは前のお兄さん??(笑)