赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

ツナそぼろ

2012-06-26 | Buon Appetito(召し上がれ)

暑くなく爽やかに晴れた今日。仕事は休み!

真夏に向けての、エアコンフィルターやベランダ排水溝の掃除終了。
休日が晴れるとうれしいものです。

高山なおみさんのレシピでツナそぼろを作りました。
ツナ缶・卵・お砂糖(レシピではキビ砂糖)・お醤油なので、いつも在庫あり。



レシピよりお砂糖の量を少し減らし、胡麻好きな我家は・・・・
白ごまをたっぷり~


トップ写真は お昼に食べた<まかないちらし>です。
・・・・別名<手抜き党の ありものちらし>??・・・・

さっとお酢につけたミョウガ、さっと塩をしたキュウリ。
ツナそぼろと大葉を混ぜた<かんたんご飯>です。
生姜の甘酢漬け(自家製)があると うれしいのですが・・・なかったので
紅ショウガを載せて、ガマン我慢(笑)。

先日、稲荷寿司を作ったときに残った酢飯を冷凍しておいたので
それを解凍しての、まかないご飯。
冷凍は作りたてに比べると お味はもちろん落ちますが・・・
きっちり包んで そこそこの期日内に必ず食べるようにすれば
良いと思います。

ピンクでパサパサしていて甘いソボロ。
好き嫌いのないアタシですが・・・あれは どうもねぇ~

大阪・十三にあった某寿司店の<エビのそぼろ>と
実家の父が作る生タラを蒸して(茹でる?)作る<そぼろ>が
我人生二大ソボロですが・・・そちらを表街道とすると・・・
この<ツナそぼろ>は<鶏そぼろ>と共に裏街道を 
堅実に 歩ませたいと思います

で・・・本日の反省。
海苔はシャッターを切る直前にかけること。
まごまごしているうちに、湿気でヘナヘナになりました~