「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

清川教室の一日

2011-12-19 | 葛西スケッチブック

千代田線新御茶ノ水駅を降りて、サン・クレールの地下の中庭を突っ切って、最短距離で、
山の上ホテルの清川教室へ。今年最後の教室です。(12月16日) 
大きなツリーの飾られたサン・クレール地下の中庭です。  

  



上が切れてしまいましたが、山の上別館のツリー。

 



そして中は、ラブリーに。素敵なプレゼントは何でしょうか。

     

                          


教室のあとは、中華レストランでした。
いつものようにお茶の水橋の下を神田川が流れ、人々の日々も暮らしも~
おなじみのーー21階からのながめです。
      

    



ラストは、日本橋のデパートのツリーです。明日17日は藤沢へ。
     
                                           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回り道して駿河台下へ

2011-12-19 | 日常の小さな喜び&こころ便り

清川教室(16日)の後、神保町方面に用事があったので、お茶の水駅・聖橋方向から本郷通りを下り靖国通りに突き当たって、小川町~駿台下方向を歩いてみました。
いつもは通らない道です。
本郷通りは、ニコライ堂が大きく聳え、あとは下り坂でずっと黄金色のイチョウ並木でした。





明治大学や山の上ホテル近くは、すっかり散ってしまったり、辛うじて葉をつけているものと
木によってまちまちでしたが、この本郷通りは黄葉真っただ中のイチョウ並木。
午後の日差しが銀杏を輝かす。しっとりと落ち着いた雰囲気です。








ビルの壁面にもニコライ堂が。


      

〇十年ぶりに小川町から駿河台下のすずらん通りまでーー小さな発見もなつかしさにも出合えた素敵な回り道。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする