「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

Fさんのスリープ・バッグ

2013-06-25 | 日常の小さな喜び&こころ便り

     封筒を開ける前からふわふわ軽やか、ハーブの香り。
     清川教室から帰った郵便受けに待っていてくれました!
     Fさん、教室でお会いしたのにこのサプライズを護ってくれていたのですね。

     お手作りのスリープ・バッグですって~☆” 

     

     寝苦しい夜も、そっと枕の下に忍ばせれば、ハーブの香りで爽やかに。やわらかなガーゼ地は、
     ばらの模様。中には白バラの花びらとラベンダーが入っています。


     

         その白いバラは、以前にさし上げた枝を挿し木したものだそうです! 今年は、盛大に茂ってたくさ
     んの花をつけたので――熊井明子さんの本で読み憧れていたハーブのスリープ・バッグを作った
     というわけでした。妹様たちの中に、私の分までもすべり込ませてくださって嬉しい限り☆”
     Fさん、ありがとうございました! 
     これからの蒸し暑い夜に、快眠のパスポートをいただいた気分です。

     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

     薔薇の名は、プロスペリティ。     

                    

     つぼみのときはほんのりピンクで、白く咲きます。
     プロスペリティーの名の通りたくさんの花をつける、”繁栄”という名の薔薇。
     我が家のは、まったく名前負けしていますが、Fさんのお宅では丹精され、
     見事な咲きっぷりなのですね☆”
     薔薇のしあわせを喜んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新御茶ノ水・ソラシティ界隈

2013-06-25 | ルピナス♪ノート

千代田線メトロ 新御茶ノ水駅に隣接してソラシティが出現。さっそく探検してみました。
駅を出たすぐのところには成城石井。ぐるっと広場になっており、周りには、いろいろな飲食店など。
ガーデンテーブルとイスが配置されているので、くつろげそう。


       

       軍艦山からのニコライ堂。高層ビルの中に古き良き駿河台が残っています。
       ソラシティを探検して、初めて軍艦山の存在を知りました。昭和10年代には子どもの遊び場だったそう。
       石垣の美しさ。とうじは、うっそうと茂った木々で一帯は暗かったので、幽霊坂と呼ばれていた。
       今はあっけらかんと明るく、その面影はとどめていないけれど。

       


        


       


        


        

    


    


         

         由緒ありそうなお屋敷。たった一軒高層ビルの中に威厳を持って存在していて素敵。     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする