叢やプランターからは虫の声がきこえています。いつの間にかすっかり秋ですね。
そして、今日の発見は、ヒガンバナのつぼみ! ーー葛西橋通り際の花壇で。
植込みのイヌツゲ(モチノキ科)にも実がたくさん! もう少したつと美しい黒色になります。
エンゼルトランペット(木立朝鮮朝顔)の花も盛りに。この花の蜜をせしめるのは、スズメガの仲間でしょうか?
木立といえば、エンゼルトランペットは「木」だそうで、同じく背の高い木立ダリア(皇帝ダリア)は、草だそうです。
11月頃、皇帝のピンクの花に出合えるのを楽しみにしています。
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 葛西スケッチブック(1041)
- おお(0)
- いとしき草花たち(1379)
- 花笑み日和(清川 妙先生のこと)(74)
- ルピナス♪ノート(346)
- 日常の小さな喜び&こころ便り(663)
- 99歳Umeさんの軽井沢物語(50)
- <軽井沢・野の花帖>(17)
- 千ヶ滝分校があった~♪(3)
最新コメント
- チヒロ/大風がくれたもの
- ルピナス/一枚の絵ハガキから~
- おばさん/一枚の絵ハガキから~
- 終末の預言/次への準備
- ルピナス/次への準備
- ルピナス/空高く、晴れやかに~~!!
- 林 佐知子/次への準備
- 風/空高く、晴れやかに~~!!
- ボッケニャンドリ/年の初めの~~もろもろの~~
- ルピナス/新しい年!善きこと多き年でありますよう💛
バックナンバー
ブックマーク
- 別所沼だより
- 立原道造の夢&別所沼の四季
- きのうのこと (蛙さん)
- オコジョの散歩道―-小諸の片隅より
- yoyoyam
- mamikoNonaka
- あすなろ書房
- 『木を植えた男』児童図書。