数日前、所用で区民館へ。終わった後、すぐ隣の長島1号公園に寄ってみました。
奥の白い木肌の木はユーカリです。剥がれた表皮が垂れ下がっています。
階段をのぼると、ト音記号。
近づいてみました。
低いところに、ヘ音記号。(ごめんなさい。またまた画像の向きが逆です。)
別の入り口近くには八分音符があったはず・・…小笹に埋もれていました。
葛西区民館隣の長島一号公園です。夏の間は、じゃぶじゃぶ池で子どもたちが大賑わいでした。
すぐそばの、「葛西親水四季の道」のヒメリンゴも色づいて、秋を知らせていました。
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 葛西スケッチブック(1041)
- おお(0)
- いとしき草花たち(1379)
- 花笑み日和(清川 妙先生のこと)(74)
- ルピナス♪ノート(346)
- 日常の小さな喜び&こころ便り(663)
- 99歳Umeさんの軽井沢物語(50)
- <軽井沢・野の花帖>(17)
- 千ヶ滝分校があった~♪(3)
最新コメント
- チヒロ/大風がくれたもの
- ルピナス/一枚の絵ハガキから~
- おばさん/一枚の絵ハガキから~
- 終末の預言/次への準備
- ルピナス/次への準備
- ルピナス/空高く、晴れやかに~~!!
- 林 佐知子/次への準備
- 風/空高く、晴れやかに~~!!
- ボッケニャンドリ/年の初めの~~もろもろの~~
- ルピナス/新しい年!善きこと多き年でありますよう💛
バックナンバー
ブックマーク
- 別所沼だより
- 立原道造の夢&別所沼の四季
- きのうのこと (蛙さん)
- オコジョの散歩道―-小諸の片隅より
- yoyoyam
- mamikoNonaka
- あすなろ書房
- 『木を植えた男』児童図書。