ずっと前のことですが、歩道の自転車走行についての、記事をUPしたことがありました。
まだ猛暑の頃のことーー前の日よりはほんの少し気温が下がってはいるものの、まだまだ暑くて外には出たくない気分。
所用で、出かけ、家の近くまで帰ってくると、米屋さんの向かいのマンションのごく細い植栽の縁に寄りかかるように腰掛けている年配の女の方が見えました。どうしたのかしら?メガネの視力は頼りないし、携帯電話を掛けながら歩いていたので、通り過ぎてしまいました。・・・・やはり気がかりで、振り返ると、その方は、やっと腰を上げてこちらの方に歩き出していました。
良かった!一声ぐらい声を掛ければよかったと・・・。
遥か昔、こちらへ引っ越してきたころは、まだ田舎道が残っていて、暗渠の上の、u字溝を伏せたようなコンクリートの台が残っていて、歩き疲れたお年寄りの方など、荷物を置いて休んでいるのを良く見かけました。
その後、道はすっかり整備されて、そんな場所もなくなりました。すーっと整った道の傍らや少し引っ込んだところに、小さなベンチが組み込まれないでしょうか。
ちょっぴりやさしさのこもった腰を下ろす小さな場所。あったらいいのに。
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 葛西スケッチブック(1041)
- おお(0)
- いとしき草花たち(1381)
- 花笑み日和(清川 妙先生のこと)(74)
- ルピナス♪ノート(347)
- 日常の小さな喜び&こころ便り(664)
- 99歳Umeさんの軽井沢物語(50)
- <軽井沢・野の花帖>(17)
- 千ヶ滝分校があった~♪(3)
最新コメント
- ルピナス/大山から、春の贈り物~~
- おばさん/大山から、春の贈り物~~
- ルピナス/お茶の水で桜に会う
- ルピナス/お茶の水で桜に会う
- チヒロ/お茶の水で桜に会う
- 林 佐知子/お茶の水で桜に会う
- ルピナス/ 詩人・林佐知子 高井戸図書館 連続講座
- ルピナス/ 詩人・林佐知子 高井戸図書館 連続講座
- おばさん/ 詩人・林佐知子 高井戸図書館 連続講座
- 林 佐知子/ 詩人・林佐知子 高井戸図書館 連続講座
バックナンバー
ブックマーク
- 別所沼だより
- 立原道造の夢&別所沼の四季
- きのうのこと (蛙さん)
- オコジョの散歩道―-小諸の片隅より
- yoyoyam
- mamikoNonaka
- あすなろ書房
- 『木を植えた男』児童図書。