「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

今が花どき

2018-09-15 | いとしき草花たち

 

西葛西近くの植栽で見つけたホトトギスとヒガンバナ。
今年初めて見ました。
いまの季節を表わすには、これっきゃないでしょう。




やっとこんな季節が来たのかと、うれしい。
専らよそ様の花壇で楽しませていただいております。
山では、高原の強い紫外線を浴びた濃~~い青紫色のリンドウなどが
葉を傷ませながらも、主張していることでしょう。

この秋の日差しが、夏の日々に傷んだ心を少しでも癒してくれますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行船公園の径~

2018-09-15 | 葛西スケッチブック

 



酷暑の夏にはすっかりご無沙汰で、久し振りの行船公園。
秋の風情がたっぷりでした。やはり、秋は萩~ 

 

黒い実は、金糸梅でしょうか?はじめて見ました。たくさん生っていました。




♪カヤの実、カヤの実~~♪  カヤ(榧)の実が落ちていたので拾ってきました。
中にはアーモンド型の種が入っていて、実は炒って食べられるらしい。
カヤは、イチイ科。葉が似ています。





夏の名残りの睡蓮。






平成庭苑は松手入れ中でした。
(画像が悪くてごめんなさい。カメラもパソコンも不具合で・・・・




閉園時間間際。フンボルトペンギンたちも、ほっと。ゆっくり休んでね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする