夏の陽に傷んだ葉を大方萎びらせたスミレ。
根元にいくつかの閉鎖花を抱えていました。
カメラを向けたときは気づかなかったのに、アップしてみたら~~
もうスミレのお仕事が始まっているではありませんか!
花を咲かさずに種をばらまいて、子孫をつなげるのですね。
春には咲いたはずのスミレ。今、根元近くにある丸いつぼみは、花の咲かない閉鎖花と呼ばれるもの。
三列したさやは、きゅっと縮んで種を飛ばします。3メートルぐらいも飛ぶとか。
そんな閉鎖花が作ったスミレの家族が駐車場のコンクリートのへりに点在しているところが、ありました。
落ちたその地で芽生えるもの、吹き寄せられてどこかで~~アリに運ばれて違う地に芽生えるもの~~
ドラマのようです。
スミレに限らず誰も~~~。
(「季節の花300」さんより)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
数日後の画像です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます