連日の猛暑に、何処か涼しいところは?~~ふと思い立ったAさんが向かった先は
こちら
▽
浅間山・・・町の花 サクラソウの切手と葉書。
なんて素敵なお福分けなんでしょう!
Aさんの「クイック・アクション」、いつも憧れです。
軽井沢。。。最寄駅からは、新幹線で40~50分。日帰りで楽しめます。
毎年、今年こそは!と思いつつ、なかなかその一歩が踏み出せない私。
考えているより、はるかに素晴らしい効果があると分かっているのに。
その、エイッ!という思い切りが足りない。
「ううん、そんなに気張らなくても、自然体でいいのよ」
にこやかに、しなやかにおっしゃるかもしれませんね。
ウィークデーの中に生まれた休日を、素敵に使ってのミニトリップ。
旧軽銀座は、平日だったのに、まだまだ混雑していたそうです。
秋も深まったら、必ず実行しよう、足りない一歩を。
観光名所ではなく、私の心の径、あそことあそこ~~
千ヶ滝の芹が沢の流れの上流、セゾンの庭園の小流れ、文化村の道。
春を一番に知らせた黄色い花の咲く~~
本当に今年こそ!
こうなっては、ぜひまた近いうちに行かねば・・。
ブログへのポスティング、本当に有難うございました!
犀星記念館に行かれたのですね。
犀星の家は私も高校時代行きました。檜皮葺の趣や苔の庭、犀星の思いのこもったたたずまいでした。
つぎは、御主人様の絵と北軽のギャラリーで出合えるといいですね。
鎌倉や箱根に行くより近いですよ。(笑)
犀星記念館もいいですが、芹が沢あたりは、夏でも静かいいですね。
紅葉の時期の千ヶ滝は大好きです。
素敵な紅葉が待っています。
今年こそ!といっそう思いはつのります。
以前に千ヶ滝の紅葉アップしてくださっていましたね!
あの道はたぶん我が家の近くでした。一つ脇道にそれても、とても好きな径はあるし・・・・。
あの紅葉の明るい森に身を置きたい。
小諸は坂の街ですが、千ヶ滝の辺も、ダイレクトに山続きの坂道です。