「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

ひーらいた ひらいた

2006-06-12 | 日常の小さな喜び&こころ便り
               

梅雨ですね。11日所用で出かけた銀座のデパートに咲いた傘の花です。
1階から最上階の吹き抜けにふうわり。
それとも、最上階から地上階への水無月の雨のラインでしょうか?

高所恐怖症なので、こうして覗き込んでいると、
ひや~ぁ っと体を吹き抜けるものが・・・。

(3階以上は、あまり下界を見ないことにしています。)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平野恵理子さんの「ようこそ... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
傘の花 (たこ)
2006-06-12 18:21:36
ルピナスさん

ひょっとして銀座松屋に傘の花が咲いたのでしょうか?デイスプレイは和光やミキモトだけではないのですね。色鮮やかな傘のライン...楽しいですねえ。雨にも負けずこの時期を乗り越えよう、という気にさせてくれます。



私は銀座へはあまり行きませんので、もしルプナスさんが和光やミキモトのデイスプレイを写されましたら、こちらのブログで拝見したいのでよろしくお願いいたします。おねだりお許しください。
返信する
たこさん、松屋で正解で~す。 (ルピナス)
2006-06-17 00:48:29
コメントありがとうございます。

2日ほど、留守にしてしまいました。ごめんなさい。

私は、デジカメを持っていないので、これはケイタイで撮りました。どうしても画像が良くなくて・・・(おまけに、腕が頼りない)。



たこさんの、大迫力の美しい画像のようにはとてもいきませんが、銀座へ行ったときは、極力チェックするようにいたします。



もしも、たこさんが銀座へお出かけの節は、いつもの素晴らしい画像を大々的に、アップなさってくださいね!
返信する

コメントを投稿

日常の小さな喜び&こころ便り」カテゴリの最新記事