「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

記憶のかけら

2018-12-18 | 日常の小さな喜び&こころ便り

長女の家に行ったとき、本棚に懐かしい絵本を見つけました。

『うさぎさん てつだってほしいの』
        シャーロット・ゾロトウ・文
        モーリス・センダック・絵

うさぎさんてつだってほしいの

小さな女の子とうさぎさんが描かれている表紙。
かたはらには大きな洋ナシの木。
うさぎさんにいろいろ手伝ってもらって、女の子は、お母さんの誕生日に、
洋ナシやいろいろな果物をお母さんにプレゼントするのです。
(うろ覚え・・・)

3~4歳の頃、父親が買ってきて、ボロボロになるまで読んだ本です。
ほかの何冊かと一緒にありました。
子どもの頃の心のかけらを大切に持っているのだなあと、
うれしくなりました。
6歳になる孫・yuuもきっと読んでもらったのでしょう。

誰の心の中にも、織り込まれている記憶のかけらーー。
子どもたちへのお話の読み聞かせは、子供時代の楽しい栄養ですね!



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の壁面

2018-12-16 | いとしき草花たち





駿河台緑地の道路に面したビルの壁です。
緑が生き生きと段通のように。


 アップしてみました。



街路樹も小鳥の好きそうな実の生る木をーーたくさんの配慮があり、
クロガネモチの赤い実が見えました。
こういうスペースがいつまでも存在しますように祈りたい。
経済効率が~~と、いわれて元に戻らないように。




駿河台下方面に下る道の素敵な花屋さん。
寒い日でしたが、心はほっこりなのでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人  白い浅間

2018-12-16 | ルピナス♪ノート

まさにゆるぎない浅間山ですね。
オコジョの散歩道さん。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿河台緑地の秋!

2018-12-15 | いとしき草花たち



風があり、寒い日でしたが、お茶の水まで出かけました。
「駿河台緑地」の紅葉も、今年最後の輝きを見せてーー。




中央大学の跡地にできた駿河台ビルの周辺は、自然環境に配慮された緑豊かな区画です。
前から気になっていた三井住友海上の屋上庭園に行ってきました。













コンパクトながら行き届いたスペース。生き生きとしたグリーンに出合えました。
姿は見えないけれど、木々の梢からは百鳥の声。

毎月第2木曜日  8:00~8:30 参加自由 

バードウオッチングにも参加できたら楽しいでしょうね。





カリンも豊作!



山の上ホテルのツリー。
今年もあとわずかですね。来る年は、「災」などとは縁のない吉事の多い日々でありますよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方の空は!?

2018-12-10 | 葛西スケッチブック

西葛西駅北口の交差点です。
信号待ちをしているとき、空を見上げると~~
何??? この空!?

















果たして明日のお天気は! ?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする