くるくるおにぎり日記

日本で唯一市販された
ロータリーエンジン搭載オートバイ
スズキRE5!
走っていじって楽しみま~す!

SUZUKI DR80(SP80) 計画 その13

2022-06-26 20:24:45 | DR80(SP80)
土日が休みなんだけど、昨日は実家の畑作業のお手伝い (;´・ω・)
作業自体は昼過ぎに終わったのだけど、疲労困憊とにわか雨で作業をする気になれず ブン((-ω-。)(。-ω-))ブン
で、涼しいうちに本日は作業を開始(6:00過ぎ)


ガレージの奥から引っ張り出したDR


部品番号を間違えていたスペーサー
本当なら表裏からフェンダーを挿み込むんだけど、形状が合わず挿みこめない (´ε`; )ウーン


でもって、こんなん作って嵌めこむ感じ


ちょい渋いのでタップでネジ穴をさらえておきます


ステムとフェンダーの間はスペーサー(カラー)をかましてハーネスとケーブルを通します
手のひら上のを取り付けてます






フェンダー取り付け後
この後、ホーンを取り付けるのに試行錯誤しました


無駄に長めのハーネスをカットしてレギュレーターまでのハーネスを構築します


レギュレーターのアース線の端子で適当なのが見つからなかったので
銅ワッシャーにハンダ付けします


レギュレーターは本来はオイルタンクの取り付け穴の所に取り付けました


結束バンドでハーネスをまとめて完成 (。・ω・))フムフム


リヤウインカーを取り付け、バッテリーを載せ電装のチェック (。 ・_・ 。)ジィーッ
パイロットランプ、ウインカー、ホーン正常なり ъ(゚Д゚)グッジョブ!!

午後、エポにガソリンを入れついでに買い物して
RE初号機のメータリングオイルをCCISオイルに入れ替えて本日の作業は終了
メータリングオイルはオイルであれば良いらしいが、個体によっては相性があるらしく
数人のRE乗りはCCISを入れて具合が良いらしいので、初号機で確認しようと思っているのです
さて、どのような結果になるかな σ(-ε-` )ウーン
ちなみに、顔に入れたオイルはワコーズのスモークレスオイル、ASHのPSE(エンジン、ミッション、メータリングオイル同一)、2TCS



SUZUKI DR80(SP80) 計画 その12

2022-06-22 23:11:20 | DR80(SP80)
先が見えてきたDR80
本日は外装の悩みどころのシート




御覧の通りたんに破れているのではなく、鋭利な何かで切られたような痕跡
まっ、シートを剥がしてみます


シートの裏側は全体に錆は出ているけれど、腐っている訳でないのが救いかな (*´-∀-)ホッ-3




シートベースとスポンジの間は結構厚めな錆が成長していますなぁ (o'∀'))フムフム
シート生地は幸いな事にネットで見つかったのでポチリました (*ノ∀`*)エヘッ

さて、残る問題はエアクリーナー!
キャブの位置からサイドに振るしかない実情なんだが、少し曲がりのあるパワーフィルターなら付くんじゃないかと
買っちゃいました


安定の密林の梱包 (笑)


思ったよりスカスカ空気が通るんだねぇ
オリジナルは湿式なんで排気系も鑑みてキャブ調整は必要だろうなぁ ぅん((´д`*)ぅん




スペース的にちょっとお辞儀してるパワーフィルター
サイドカバーに干渉するのでカバーは一から作り直します




純正のキャリア
テールとウインカーが付きますが、キャリアは使わないので灯火類は取り外しておきます


ヘッドライトのバルブは奮発してLEDを買っちゃった キャァ♪(*ノ∀ノ)
どんな感じなんだろうね σ(-ε-` )ウーン




細かなところで、左右のグリップを新調したりウインカーの再塗装からのフロントへの取り付け
次の休みには更に完成に近づくな (*´-∀-)フフフッ

本日のおまけ




次回に続く

SUZUKI DR80(SP80) 計画11 おまけ有り

2022-06-10 23:37:45 | DR80(SP80)
部品の入荷を待つ間にちまちま部品を作ったり加工したりで
今日は代休で朝一から作業に入ります


マフラーを留めるステーの形状が合わないので加工したものを取り付けてみると
ピッタリです (*´-∀-)フフフッ
もちろんどこにも接触しないようにちょこちょこグイグイ


アクセルワイヤーが届いたけどスズキとホンダでは巻き取り部の取り付け方法が違い
スズキは嵌めこんで90度捻るタイプでホンダはねじ込み式 さてどうするか (´ε`; )ウーン
ホンダのワイヤー部ネジ部分はM10-1.25!
あいにく手持ちにタップは無し 先にクラッチワイヤーを取り付けようとするがレバー部分ワイヤー金具が0.5㎜太く
はまらない σ(-ε-` )ウーン  さっさとベルトサンダーで削り落し無事装着完了(時々写真を撮るのを忘れる)


リヤフェンダーとインナーフェンダーを仮止め
良いねぇ (o'∀'))ゥンゥン
キャブレターも取り付けてみる


後ろから見るとキャブとマフラーの位置関係が良く分かります


タンクとシートを乗っけてみるとイメージしたそのまんまのDR ъ(゚Д゚)グッジョブ!!




昼に出かけたついでにタップ(M10-1.25)を買ってきました
で、早速加工してホンダアクセルワイヤーをスズキハンドルスイッチに取り付け完了 c(^∀^*)ォヶ


小物を塗装している間に、友人の所へ持っていくREのロータリーユニットのチェック


左の穴がエキゾーストポートで右側の小さな穴二つが一次ポート(主に低回転)
大きな穴が二次ポートで、3,000回転以上でポートが開きパワーレンジとなります


オブジェとして知り合いのレストランに置いてもらっていました

SUZUKI DR80(SP80)計画 その10

2022-06-04 23:50:03 | DR80(SP80)
先週は休日出勤なんかがあり土曜日だけ作業できました
と言っても午前中はぷらぷらバイクでお気に入りのハンバーガー屋さんに出掛け至福のひと時 (*´-∀-)フフフッ
で、前回の見直し事項が発覚




エンジンハンガー下側のシャフトがどうも上手く差し込めないので何か変 あれ?(・ω・)
で、行きついたのがフロントハンガーに差し込んでいるカラーが左右逆になっていた (*ノ∀`*)エヘッ
そりゃボルト入らへんわね
後、点火時期とタペット調整で5/28は終了




本日6/4の作業は
TS503のメーターブラケットにGN125のメーターをセット
お~まるで純正みたいや あっ、どっちもスズキやん(笑)


ハンドルは一見は綺麗だけど下から覗きこむと錆だらけ 海の近くにあった個体だけに色んなところが錆びてました


オリジナルより幅が狭く、XEとほぼ同じ(いや、同形状か)


メーターを取り付けると雰囲気が出てきたよ
このまま外装を進めてゆきます




ヘッドライトボディを再塗装をするか一瞬悩んだけど意外と程度が良く汚れを洗い流してOK
黄色いハウジングカバーは取りあえず現状で装着




ヘッドライトリムは新品が出たので交換
メッキがキラキラしてると心が高まるよね~


チェーンは手持ちの物をカットして装着




画像判断で購入したマフラーはドンピシャ!
ところが、プラグ火花のチェックをしようとキックペダルを降ろしていくとマフラーに接触する事が判明
横から見るとバッチリだったけど、上から見ると意外とはみ出してたんやね (。ノω<。)ァチャ-


若干内側に寄せてキックペダル回避成功 ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
肝心のプラグ火花は明るいうちは分かり辛かったけど、陽が落ちてから確認すると
シッカリ紫色の火花が出ていました (*´∀`*)ホッ-3

SUZUKI DR80(SP80) 計画 その9

2022-05-25 21:57:05 | DR80(SP80)
気がつけば昨年末より新規ブログのないDR80計画 (*ノ∀`*)エヘッ
色々あって腰を上げたのがGWになってからでした
計画が進んだ理由が、部品取りCB50エンジンの入手とサラダオイル購入でした
XE75に積んでいた80㏄エンジンを載せる予定のDRでしたので、オリジナル75㏄エンジンに載せ換える必要が
ただ、オイル下がりの症状が出ていたので直さなきゃがダラダラと作業が進まなかった一因な訳で ぅん((´д`*)ぅん
75エンジンバルブ打ち換えは過去ブログ参照で
で、色々やっていたのが


左クランクケースの補修




スプロケのスリット部が欠けていたので型取りして2液混合接着剤(パテ可)で修正
補強を兼ねて銅板を埋め込んでます


ステップ、リヤブレーキペダルの取り付け




メーターユニットはタコが壊れてグルグル回る仕様とトリップのないスピードメーターが気に入らず
他車のを流用します
候補となったのがスズキGN125の社外メーター (´∀`)bグッ
スズキの事だから取付ピッチは同じだろうと購入(安い!)




仮組したところバッチリです ъ(゚Д゚)グッジョブ!!




下部カバーは一部干渉するところがあったのでベルトグラインダーで潔くカット(なんせ安いので)
ベースは半艶消しで塗装したので、後は組むだけ






キックアームはCB用を取り付ける予定で再メッキ
一昼夜でそこそこのメッキ層になるので水洗い後、真鍮ブラシを軽く当て僅かなコンパウンド(極細)で磨きあげ完成


80㏄エンジンにはタコメーターユニットギヤが無いので


CB50エンジンから流用します
もち、クランクケースにもギアが組み込んであるのでセット換えです


ギアカバーの相違


ピニオンギアがタコ駆動の要




オイルストーンで面研磨してから新しいガスケットを組み付け完成




で、あっという間にエンジン載せました
だんだんバイクらしくなってゆきます (*´-∀-)フフフッ
あっ、CBキックアームはブレーキペダルに干渉するのでXEを取り付けます
XEにはCB用は干渉せずです (*´-∀-)ホッ-3