くるくるおにぎり日記

日本で唯一市販された
ロータリーエンジン搭載オートバイ
スズキRE5!
走っていじって楽しみま~す!

雨の合間のガレージ作業

2023-03-25 17:21:18 | ガレージ
週間予報では、この土日はあまり良くないらしく塗装作業はできそうにない σ(-ε-` )ウーン
案の定、朝から雨が降っていたのだが昼前には日差しが差し込み始めた 
先日からガレージの整理整頓を進めていて不用品をゴミ袋にグイグイ詰め込んでゆく
そこそこ片付いてきたので500Γの車検対応作業を


車検証上は二人乗りなのでタンデムシートを取り付けます
チェーン調整と清掃、オイルを注しておきました


社外品の隼ミラーはいまいち精度が悪く左ミラーは最初からユルユルしていて見づらく危険 
固定するため、接着剤で様子を見てみます
駄目なら新しく買い替えるかな (。・_・。)フーン


ドゥカティはグリップ位置の左右のばらつきとレバーの角度を調整しました
左リヤウインカーがグラグラしているので時間がある時にグロメットを替えてみるつもり






ヘッドライトはφ160くらいの凹型のやや小ぶりサイズ
ヘッドライト球はタングステン球で明るいとは言えず国産の物に変更予定
で、配線の確認をすると国産では見られないある意味マニアックな癒えるもの(笑)




500ΓとVストを入れ替えただけで雰囲気って変わるもんなんだなぁ (・ ε ・)フーン


足元がごちゃごちゃしていたのが゚+。(о'∀')bスッキリ!
気分も゚゚+。ヽ( ´ー`)ノ。+゚
後は、天気がスッキリすれば良いのにな ぅん((´д`*)ぅん

久々なスク4のご機嫌は

2023-03-23 22:08:12 | RG500Γ
二年に一度の車検
RG500Γの車検が迫ってきているのでガレージの整理ついでに奥から引っ張り出した
お天気は下り坂でいつ雨が降り出してもおかしくないくらい (´ε`; )ウーン


ガレージ奥がごちゃごちゃしています 
足元にはスプレー缶やら何やら行く手を阻んでいます (*ノ∀`*)エヘッ


RG250Eと500Γ
250は大学生の頃から乗り続け45年になるかな!ここ数年、10万キロ達成かと叫びつつ目的は達成されてない
500は友人から動態保存を託されており時々乗ってる程度




こんな感じで眺めるのが好き

で、久々に500のエンジンを掛けて近所を走ろうと思ったのだけど、キック数回・・・数十回   掛からん・・・(´・ω・`)ガックリ
暫く走ってないのでキャブの清掃しなきゃアカンのだろうとばらし始める




アンダーカウルとサイドカウルを外すと容易にキャブレターに辿り着けます
今回は左右のキャブを触るのでアンダーも外しましたが、片側だけならサイドだけでいけそう






向かって左側のキャブの清掃が終わって、右側をやりだしたところ
雨が降り出したので狭いガレージ内での作業に


サイドカウルを取り付けるところまで出来て ふと足元を見ると


キャブレターに差し込むストレーナーを入れ忘れている ∑(゚д゚)ガーン
その後2時間ほどで雨が上がったので作業再開




無事にストレーナーを差し込み、サイドカウルを取り付けて本日は終了


翌日、左サイドのキャブレターの清掃を済ませてからミッションオイルの交換を
ペール缶で買ったスズキのギアオイル、もっと2ストを増車しなければ使いきれないなぁ (笑)
交換を済ませ、アンダーカウル取り付けに四苦八苦しながら取り付けてから思い出しました
プラグキャップ嵌めたっけ  あれ?(・ω・)
覗きこむと外れてました (´・ω・`)ショボーン
カウル外すのもメンタルもたないので、手をグイグイ差し込んで嵌めました 

キャブ清掃のおかげか吹け上がりも良く、怒涛の走りをします ァヮヮ((゚д゚;))
車検までにガソリン入れてちょこっと乗ってみよっと ぅん((´д`*)ぅん

DUCATI VENTO 350 納車後 初始動

2023-03-19 22:52:11 | DUCATI VENTO 350
先週末にガレージへ仲間入りしたDUCATI VENTO 350
ようやく各部のチェックが出来た (o'∀'))フムフム


リヤタイヤとチェーンは新しくしてくれていた う~んありがたい ♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪


リヤのマスターシリンダーは社外品に変更


少し分かりにくいかもだが、おいるのドレンプラグは六角穴タイプなのだが、穴が潰れていたので
苦肉の策でマイナス溝にして外しオイル交換をしたとの事、ご苦労が忍ばれます ぅん((´д`*)ぅん
真鍮無垢棒から削り出しても良いし、市販のプラグを買っても良いかな (´ε`; )ウーン

で、ケッチンにビクビクしながらエンジン始動にトライしました (`・ー・´)ドヤ!

DUCATI 350 VENTO 納車後 初始動


この日は他に、DR80の外装の塗装とジムニーのスペアタイヤカバー交換等も








チャンピオンイエローの外装
下地に白いサフェーサーを吹きつけているので発色が良いです 


劣化が進むオリジナルカバー


スペアタイヤを外し普段手が届かないところの清掃もしておきました(凹み修理も)


新しいタイヤカバー! 社外品は数多くあります

今週は祝日や通院なんかでお休みが多く取れるので一気に作業を進めてしまおう ヨッシャ―d(-ω´・o)―ァァァ!!

縁があって、増車となりました

2023-03-12 23:07:20 | DUCATI VENTO 350
昨年の夏、友人から一枚の写真が送られてきた
「興味あるでしょう」の一言が添えられて
見た瞬間、分かってるやないの! まるで心の内を覗いているみたい ァヮヮ((゚д゚;))




DUCATI VENTO 350
1970年代中頃に販売された
DUCATIはイタリアのバイクって言うのが普通に知られているけど
このVENTOはスペイン製のDUCATIで、モトトランス社がライセンス生産していたもの
姉妹車で250のストラーダがありました
エンジンはデスモ機構ではないが、そんなん全然かまわない
実は20代の頃に乗っていました (*^ω^*)ニコッ
キックは左側にあり、慣れない頃はよくケッチンを喰らい
脚を引きずる事も度々 (。ノ_・。)ウッ
両方の脚にケッチンを喰らった事も (笑)


翌週、兵庫のバイク屋さんまで現車を見に行きました
工場内には興味引かれるバイクが一杯
そう、今日は見に来ただけだったのが・・・
お買い上げとなりました (*ノ∀`*)エヘッ
色々と整備は必要との事で後はお任せしました

バイク屋さんも他のバイクの整備などでVENTOに掛かれるようになったのは新しい年を迎えてからとなりました








年が明けてから最初の休日にお邪魔しました
訪れた理由はブレーキシステムの確認でした
VENTOの前後ブレーキは抜け気味となっていたのでピストンキットとシールキット、ブレーキラインの
寸法取りなどあちこち測定したのです


バッテリーサイズも


キーはメインとハンドルロック、タンクの3本セット
動画はありませんが、始動確認も




二週間後、ブレーキ部品が揃ったので持ち込みました
念の為、国産車のマスターシリンダーやブレーキホースを何点かも

そして、2月に入り予備検査が通ったと連絡があり
後は登録するだけとなり後日友人に書類を預かって貰い受け取ったのでした

そして、先週に整備が完了したと連絡が入り金曜日に受け取りに行きました




友人の軽トラに載せられたVENTO
今日は古民家泊りです








古民家では翌日の午後までRE5のフレーム塗装の作業やウォーターブラストのテスト等
軒先の紅白の梅も満開 いきなりのポカポカ陽気に作業も捗りました (`・ー・´)ドヤ!


ガレージに戻ったのはまだ明るいうちでした
477号線をVENTOを積んだ軽トラ よく走ったと思う
友人は初めての道で、「笑いが込み上げてきたわww」と

さて、今回手を加えてくださったのが


ブレーキラインをメッシュタイプに(前後)


リヤブレーキのマスターシリンダーは社外品をうまく纏めて下さいました




惚れ惚れするスタイル
シートが高そうに見えるけど、ポジションはしっくりきます




イタリア製シングルより冷却フィンが大きくなり角ばっています




デロルトの加速ポンプ付きキャブレター
バイク屋さん曰く「多分機能してないかも」このタイプほとんど機能不全に陥っているそうな
しかも、オーナーの多くは機能不全に気づいていないらしい


間違いなく車検には不十分なヘッドライト
色々と工夫して車検を通すらしい
走ってみて光量不足なら、交換しなきゃな


以前に乗っていたVENTOのメーター針は元気良すぎでブレブレしてたけど、さてこの車両はどうかな?




タンク上のスペイン生まれの証


ガレージに収めたものの、1台屋外に
今度、実家ガレージに1台運ばなきゃなぁ (´ε`; )ウーン