くるくるおにぎり日記

日本で唯一市販された
ロータリーエンジン搭載オートバイ
スズキRE5!
走っていじって楽しみま~す!

SUZUKI RE5 流用部品(バッテリー)

2015-10-14 21:04:40 | RE 参号機
さて、概ね冷却系の問題も解決したことだし
バッテリーの課題を解決しなければ安心して走れない


ツーリング先のホームセンターで買い求めた車用のバッテリー
サイズ的にはREにジャストフィットなんだけど
大きな問題があって、そのまま使用するには短期限定的(緊急用)な訳 d(^。^)


それがこれ、各セルについているキャップ
バイク用と違い、キャップに小さな穴が開いていてセルの中で発生したガスが出てくる
車のエンジンルームでは比較的開放されているのでガスがこもる事が無く問題は無いが
バイクのバッテリーケースは、ほぼ密閉されたケースの中にあることが多く
ガスの逃げ場が限られてこもる場合があり、その結果金属の腐食に繋がってしまう
バイクの開放型バッテリーの場合、ガス抜き用のホースを車外に出している

せっかく買ったバッテリーなので上手く流用できないかなと考えて
頭の中でサラサラっと描いたのを作ってみた


A4のクリヤーファイルから切り出したのだけど、寸法間違い ∑(゜Д゜; )アリャ


二回目は間違いません!はい(^_^)v


金魚の水槽内で使うフィルターの中身だけを流用して


5ミリのポンチで穴を開けて


リブのところで不要な部分を切り落とします


差し込んでみて具合をチェック


両面テープで形にして


バッテリーに取り付けま~す


内径4ミリのホースを繫いで完成


バッテリートレイはまだ注文して入る純正部品
オリジナルは白い樹脂でした


車体、右サイドカバーを取り外すとバッテリーケースがあり、
バッテリーは横向きに差し込みます


バッテリーを差し込んだところ


バッテリーホースの取り回しをして余分な部分はカット
サイドプレートに配線を挟み込んで完成 (ノ≧∀)ノわぁ~い♪

その後、冷却水漏れとオイル漏れ、スピードメーターのチェックを兼ねて
ガソリンスタンドまで走ってみたけれど
取りあえずはOKかな
水温計も安定した動きでバッチリ♪
さて、今週末の『ダンロップツーリングステーション』で走って問題なければ
徐々に距離を伸ばしていこうかな(^o^)丿


古き二輪を愛でる会  

2015-10-11 21:19:26 | RG250
去年の愛でる会は台風の影響から参加しいひんかった
今年も数日前からは雨の予報だったけど
早朝で止み出発の準備をする
お嬢も急遽行くとのことで、整備中のRE達はお留守番で、RG250で出発~♪


今年は参加車両が多いねぇ
車種が固まらず古今東西のバイクが集まるのが愛でる会の良いところ
そんな中から、個人的に好きなバイクを(オーナーさん写しちゃってます (・∀・)イイ!!)


ホンダ CR93   めちゃ綺麗!


スズキ T250   美しい♪


スズキ テンプター ST400(だっけ?)  これのカスタムがめちゃクール


モトグッチ 850ルマン   昔、ルマンⅡに乗ってましたドロドロ感がなんともいえない

本当に色んなバイクが見ることが出来て、勉強になりますヽ(^o^)丿

SUZUKI RE5 流用部品(ラジエター異形ホース)

2015-10-10 22:02:16 | RE 参号機
先日のアサマミーティングへの行程でトラブルが続出した訳だけど、
初号機に比べたら可愛いもんです(笑)
さて、冷却水漏れの原因はてっきりラジエターコアの破損によるものと思っていたのですが・・・


ラジエターキャップの32φのパイプとラジエター側の25φを結ぶ異形ホースが劣化していたのが原因みたいで
クラックが多数 ァヮヮ((゜д゜;))

以前からシリコン異形ホースの存在は知っていたので早速ググルと
いくつかヒットしたので落札!
一応、初号機との色違いで2個


入金後、翌日には届いていました はやっ!
もちろん初号機は青色で参号機は赤色を( ̄ー ̄)ニヤリ


以前、穴が開いていた周辺の古い塗膜が剥がれていたので軽く磨いてみると
アルミの地肌に僅かだけどクレーターらしきものが


配管の穴開きで実績のあるデブコンで修繕
カチンコチンです


ラジエターは外したときに水洗いをしましたがかなりのゴミ(冷却水が固形化したのん)が出てきました
前回に掃除し切れなかったやね
で、半艶消しのブラックで塗装しておきます


新旧の比較
ちょっと新しいのは長いです


ゲージで寸法を測ります
だいたい60㎜くらいかな


細いほうを5㎜、太いほうを10㎜カットします


バンドをあらかじめ装着しておいて車体にセット


冷却水サブタンクを取り付けて


あとは外装のカバーやガードを取り付けていくだけ


ここまでくれば出来上がりも早いのだけど


カバーを取り付けるボルトのクッションがひとつ行方不明 ∑(゜Д゜; )アリャ?


久々にメスシリンダーの登場


見た目にも ゜+。(о'∀')bスッキリ!
冷却水を入れても漏れませ~ん(^_^)v

実際にエンジン始動、テストランでも今のところ漏れはないです
こんな事ならもっと早く交換しておくべきやったなぁ(゜o゜)

そうそう、急場しのぎで載せているバッテリーは車用で少々支障があるので
近いうちに対処しなきゃ

第80回 アサマミーティング  まさかの・・・ 終わったのか

2015-10-06 23:09:22 | RE 参号機
凍える夜を乗り切り6時半にのそのそとテントから這い出る
しっかし寒かったなぁ 朝食はコンビニおでんだな


顔を洗ってからモーニングコーヒー♪
そうだ、昨日水温計が高めになっていたので水を補給しようとラジエターキャップを開けると
結構な量の水が吸い込まれていく (*゜Д゜) アレ?
そろそろ時間が近づいてきたので暖気でもしようとセルボタンをポチッ

クッ 沈黙   インジケーターランプすべて沈黙  (´-ω-`)本当かよ
まずはセオリーのヒューズの点検(予備持ってないよなぁ・・・)
あれっ?切れてない ?


バッテリー周辺の端子をチェックするも異常なし
タンク、ヘッドライトを外して配線類のチェック(@_@)
短絡している気配がない
以前にメインスイッチの接触不良から沈黙したことはあったけど、そん時は少しずらせば通電したけど
今回は気配すらない


そんな時に場内放送で絞りたて牛乳のサービスの知らせが♪
お玉に二杯いただいて温めて頂きました (゜д゜)ウマ-

さて、どうしたものかとプラグを外しキックを踏んでいるとランプ類がぼんやり点きだした!?
さらにスイッチを入り切りするとランプ類復活! おんや?
セルを押すとやはり沈黙しちゃう
これは以前にG7で経験したパターン バッテリーに寿命がきたみたい
ならばとキック始動を試みるが、知っている人は分かると思うけど
ロータリーのキックの重さは尋常でなく、冷え込んでキンキンに冷えているロータリーは
全体重を乗せても降りる気配すらない 終わったかも
会場にさえも行けないよなぁ (´・ω・`)ショボーン

あっ!本部の緊急連絡先に連絡してみよd(^。^)
知り合いの会員さんが軽トラに乗って着てくれたのはそれから直ぐのことでした
ブースターケーブルで始動を試みるも異様にセルの回転が重く明らかに過負荷状態
プラグを外した状態でもドロンドロンランプ類も一気に暗くなる
キック始動は無理な状態なので、下り坂を利用して押しがけをすると
ブロッブロッとエンジン始動 ヤッタ──ヽ(〃∀〃)ノ──!!
ただ、回転を下げると止まってしまうので常に三千回転で吹かしていたのだけど
ついにバッテリーが逝ってしまい蘇ることはなかった
一度エンジンが掛かってしまえばキック始動は容易となるので
軽トラだけのバッテリーで始動してみるとアイドリングも安定
ここで、会場に連絡を入れバッテリーを探してもらうと同時に
お二人は今一度バッテリーを取りに会場まで ありがたいことです


お二人が戻ってくるまでに荷物をまとめ準備しておきました
あ~それにしても良い天気で浅間山が綺麗で不安が吹き飛んでいきそうやわ
お二人が戻られてT野さん自身のオートバイから外してきていただいたバッテリーを繫ぎエンジン始動
会場を目指しました


すでにコンクールデレガンスは終盤をむかえていて、自分の出番が最後だと初めて知ったわけで  バタバタ
なんだか分からないうちに会場を二周  ┣¨キ(*゜Д゜*)┣¨キやったわ


お昼はカレーでした 冷えてた

今回のミーティングの目玉は白バイが先導してのメモリアルパレード
もちろんお借りしていたバッテリーをお返ししていたので参号機はお見送り
見送った後、N武さんの軽トラに乗せてもらい麓の軽井沢までバッテリーを買いに走りました
運良く二件目のホームセンターに適合バッテリーが見つかり購入後会場にUターン
バッテリーを装着後、残っていたスタッフの皆さんにキックの重さの体験といいながら
ちゃっかりエンジン始動をしてもらいました(ヘロヘロやったので)

本当はキャンプ場に連泊して翌日にのんびり帰る予定だったんだけど
明朝にエンジンを掛けるのは不可能に思えリスクが大きいので遅くなっても帰るべきと判断
キャンプ場を後にしたのは16時半でした

佐久を過ぎた辺りで寒くなり重ね着をしていたところ
ジョボジョボいいながら湯気が  (´゜д゜`)アチャー
ついに冷却水が噴出してきたよ
水温計を気にしつつ岡谷から高速に乗り
飲まず食わずで走り続け、高速を降り彦根辺りでSメーターが動いていないのに気がつくも
ガレージに戻るまでは何もできひん


零時前ガレージに到着♪
とにかく風呂に入りたいし布団で寝たい
あっ!おでん食べ損なったなぁ(´・ω・`)ガッカリ

本日の走行  400㎞くらいかも  燃費 17㎞/㍑かもしれない



翌日


冷却水漏れの痕


メーターの針が動かなかったのはケーブル外れではなく
ユニット内のプレートの爪が磨耗していたのが原因で修繕完了

ラジエターは業者さんの見積もりでコアとアルミタンクの取替えで約7万円くらいで安いかは微妙
余裕があれば頼んでしまったかも

帰り着いたときにもう一安心やったので駄目元でセルをポチッとすると
ブロロロロォ~  (゜Д゜)エッ 普通にセル使えるやん
翌日も普通にセルは元気良く回りましたとさ(謎笑)

第80回 アサマミーティング  まさかの・・・

2015-10-05 23:10:20 | RE 参号機
今年の秋の楽しみは久々に参加する『アサマミーティング』!
この日の為にRE5参号機の整備をしテストランをし準備万端と、この時は思っていた
一番の懸念がオイルポンプ周辺のオイル漏れでそれなりの対処はしてました
そして、会員が当日に身につける腕章が見当たらないのに気がついて家捜し数日 (゜o゜)


前日の夜、ようやく見つかった腕章
今回はどうしても浅間でキャンプしたかったので、一式を詰め込んでパンパンに膨れてます


出発当日、あ~なんてツーリングらしいスタイルなんだろ


途中、唯一19号線で御嶽山が望める場所にある道の駅で休憩


木曽路から伊那に抜けるには以前は権兵衛峠という難所(舗装はされているからそうでもないか)
を越えなければならなかったけど、現在は新しいトンネルが開通し便利になってる
木曽路の買い物も松本へ行くよりも伊那が近くて早くなり便利になったそうだ


伊那では知り合いのバイク屋さんに顔を出し、一緒にお昼を食べに
焼ローメンはとても好きな味でお腹の状態で量を選べる
ちなみに画像は大盛りです


桜で有名な高遠の手前のコンビニで木曽の山並みを眺めながらアイスいただきました♪


杖突峠から茅野へ抜けビーナスラインへ
女神湖を通り、牧場から浅間山が望めます


今日の目的地、北軽井沢のロータリーの前で


静かなキャンプ場に到着


パッパとテント設営
ここで、中軽で買った食材をひとつ落としているのに気がついた (T_T)
さらに、コインシャワーを使おうとすっぽんぽんでバルブを捻るも出てくるのは冷水
仕方なく髪の毛だけ洗って退散
夜半は吐息が真っ白になるくらい冷え込みました

本日の走行  418㎞   燃費 だいたい 17㎞/㍑