7月に届いたRG500Γの中華カウル
ボチボチと進めています (;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/21/a5812529f892cc64fa80b3d827d1a2c7.jpg)
外装をばらす前にいつもの鯖街道を軽く流した後、これまたいつもの道の駅でまったりしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/79/2eb96320d323a44cdda6ea99072b6470.jpg)
ガレージに戻り、外装を外してゆきます
アンダーカウルはビス8本とボルト2本で留めてあり簡単にパサッと外れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/98/837c0557cd5e5cc378e5db2991f99e25.jpg)
サイドは下側はクイックファスナー片側2本を外し、上側は半丸キャップスクリュー3本を外すと外れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b6/5660b97e3d4eed190ee39a7a59ac9cfb.jpg)
テールカウルも6本程のボルトを外すだけなんだけど、テールランプが組み付けてあるので
配線やフェンダー裏の取り付けボルトも外す必要があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e9/b8e4bce7a19b5b5354097cdf3e55d0ba.jpg)
フロントカウルを外してからフロントフェンダーを外すのですが
ホイールを外さなければ交換できなかったです
フロントを浮かすのに以前は木の棒を挿んでいたけど、今は安定したジャッキスタンドで(本当はバイク用のスタンドが欲しいなぁ)
WWのフェンダーとヘロンスズキのフェンダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/64/f83e473e4fb8ffdba8b563d95f51a095.jpg)
特に問題なく取り付け完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/60/6f11ea2726fd463114eb35ffa0cd8a2a.jpg)
中華カウルにはテールランプの取り付け部分がありません
テールユニットは車体に取り付けてからカウルを嵌めこむようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9a/98d34cb5338738ff08065830ef64aa51.jpg)
マフラーと接する部分は耐熱シートを貼りつけます
でないと、カウルが熱で波打っちゃいます ァヮヮ((゚д゚;))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4b/5248d19b24135ee910ee0126b414a7c0.jpg)
初日の作業はここまで、仮付けで取り付けのクリアランスやその場しのぎの部分多しです (*ノ∀`*)エヘッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/78/8f177ca6317b7819720311c2881cc0d0.jpg)
2日目はアンダーカウルの清掃からスタート
転倒後のカウル補修が痛々しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bf/3242959f143c90bc95b42d12164789ae.jpg)
リヤシートカウルを先に取り付けてみました
タンクはWWのままですが、何となく違和感ないような (o'∀'))フムフム
へロンタンクは友人が塗装してくれるとの事で心待ちにしてます ((o(´∀`)o))ワクワク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a5/c2789a87dc6ecca580f99b2bd09429b3.jpg)
サイドカウルを本付けしてから、アンダーカウルを組んでおきます
もちろん、耐熱シートは貼りつけてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/95/28b6e7ad50b162b937bacf26d207e453.jpg)
アンダーカウルを取り付けました
やっぱ様になるなぁ ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/06/8a77ffd47258a7684af3a2c40e484923.jpg)
サイドカウルのクッションが傷んでいたので新しいのに交換しましたが
中華カウルのボスが小さく少しカパカパしてましたがそこはシールテープで収めました
走りだすのは秋口かなぁ σ(-ε-` )ウーン