くるくるおにぎり日記

日本で唯一市販された
ロータリーエンジン搭載オートバイ
スズキRE5!
走っていじって楽しみま~す!

HONDA XE50-Ⅱ メンテナンスちょいレストア

2020-07-18 20:33:04 | XE50-Ⅱ
ちょこちょこ通勤にも使っているXE
夏場、気温の上昇とともに少しぐずる傾向があったのだけど最近症状が悪くなっている
で、エンジンの状態を確認しながら調整することに


走行は2万4千キロを超えたばかり


少々手を加えているエンジンで、ピストンはエイプ50のんを使っています
オリジナルのピストンとは形状が異なり、XR80なんかと同形状です オリジナルのリングなど廃番なんで
(過去ブログ参照)


まずはポイントのチェック
ポイント面は少し荒れているだけなので少し研磨します
研磨後、アウターローラーを取り付け点火時期のチェック
若干遅れ気味でしたので調整します


タペットの間隔はイン、アウトともに0.05
現状はインが0.06でしたので調整
吸気系ではキャブ調整となるのですが、ニードルの位置を一段目から正規の二段目に

ひと通りエンジンの調整が終わったので次は外装関係へ


フューエルタンクは以前の塗装面に小さなクラックが入ってきたので修正しておきます




800番程度の耐水ペーパーで磨いた後、2000番で仕上げます
その後、プラカラーのブラック艶ありを二吹きして乾燥後仕上げ磨きして完成 c(´ω`o)ォヶ
(通常とは異なる素材で塗装しているのでアチャー(´・ω・`)ーとなる恐れがあります)


マフラーも再塗装しました
半艶消しの耐熱ブラックで


一旦完成したXE! 
懸念していたエンジンは上で問題なく吹け上がるようになりました (ノ≧∀)ノわぁ~い♪
細かな調整はジェット類が届いてからだな


後日、ガレージの奥に仕舞い込んでいた良品XEのリヤサスを組み立てる事に
良品と言ってもオイルが漏れてなくロッドに錆がない状態ってな訳で
スプリングやダンパーの錆落としから塗装なんかしておきました


サクッと組み上げたリヤサス
この後、分解してネジロックを塗布し組み上げます




車体はそこそこ綺麗になっているがリヤサスだけが錆だらけで浮いてしまっている アチャー(´・ω・`)ー
ダンパーが効いていないのでフワフワして悪くはないんだけどね~ (o´ェ`o)ゞエヘヘ


取り付け直前のリヤサス
サス下のクッションやカラーは部品が入ったが、上の部品は廃番となっていた(注文場所が違えば入るかも)




リヤサスを取り付けて完成
やっぱ見た目が良くなるよな~ キャァ♪(*ノ∀ノ)
残すは前後タイヤ交換だな (o'∀'))ゥンゥン

XE50-Ⅱ シート張替 

2018-06-29 20:11:38 | XE50-Ⅱ
復活後のXE50-Ⅱ
タイヤが減ってはきているものの快調に走りまわっている
通勤に、走る曲がる止まる練習会にも駆り出している
そんなXEだけどシートの劣化が進んでいる


シート表面は劣化しカチコチ、ひび割れも始まっている
もちろん新品シートがある訳なくここはRE5の時にお世話になった『茗荷シート』さんに


なんと送り出してから一週間もしないうちに戻ってきました
オーリンズの箱がスペシャルな感じ(妄想してます)


ビニール袋に包まれたXEシート 色艶弾力申し分なし


シート後部のHONDAロゴもバッチリです ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・


翌日、会社から戻ってから組み付けました
あ~リヤサスの劣化具合がひと際目立ちまくりやわ ∑(゚◇゚; )ゲゲッ

メーター修理  慣れてきちゃったよ

2014-10-29 12:20:11 | XE50-Ⅱ
以前、お嬢としまなみ海道をモンキーとXE50Ⅱとで走り回った後から気になることがあった
XEのスピードメーターが怪しいってこと
通勤なんかで使うと、メーターの中ほどになると針が踊りだし異音も発生する次第
時々発生していたのがその時間を延ばしつつあったので、手持ちのXE75Ⅱのものと交換した
しばらくは静かなメーターで安心していたのだけど
ふと、メーターに目をやるとオドメーターが動いてない(^_^;)
もちろん、トリップメーターも作動せず
もはやここまで、メーターの修理をすることに(今年で3回目やん)


以前に取り外していた50のメーター
当時にしてはトリップが付いているのは珍しい


リングの縁を持ち上げてメーターガラスなんかを取り外した状態


内側がかなり汚れている
中性洗剤で優しく洗浄します
乾燥後、曇り止めを二度塗りします


メーター針は二本のドライバーで起こして取り外します
ギヤユニットは以前に修理したRGと同様に、トリップ部分を本体から分離しないと取り外せない構造です
といっても、ロックプレートと樹脂製のシャフト外れ止めを外せばいいだけ(画像取り忘れ)


ギヤ部分にグリスアップ、メインシャフトの洗浄とオイル点し後、組み立て完了
リング部分は、かまぼこ板とプライヤーで対処してます


左が75のメーターで、右が修理済み50メーター
はっきりくっきりです(@_@)


車体に取り付けて完了!
試運転では針が踊ることなく、積算計も問題なく作動してました(^^)v
ただ、キャブセッティングがずれてきたのか、いまいち上が回らないので調整が必要かな(^^ゞ

お嬢の初ツーリング『しまなみ海道』 最終日

2014-09-02 12:27:46 | XE50-Ⅱ
といっても、本当に帰るだけの一日
ホテルからは福山目指してたんたんと
途中、笠岡のかぶとがにを見に行くこととなり国道から離脱


外観も施設も立派になった『かぶとがに博物館』!
最初に訪れたのは今から32年前になるかなぁ(^.^)
こんな立派な施設はなく、小さな研究棟が川沿いにポツンと建ってただけ
その研究棟は今も立派な施設の裏に飼育棟として現存してる


ひっくり返ってはいるけど、雄と雌のつがい
後ろにいるのが雄で、雌にくっ付くため甲羅の前縁が丸く凹んでいる
人の血液はヘモグロビンの赤色だけど、カブトガニの血液はヘモシニアンの青緑色をしている
血液の有効性は先日NHKの番組で取り上げられていたからご覧になった方もいるかな


カブトガニの幼生
本当に小さく、5ミリくらいの大きさ(^^)ちゃんと尻尾もあるよ
ちょうどエサやりの時間だったらしく、赤く小さく見えるのがエサのプランクトン
ちなみに、ゴカイを与えるビデオが流されていたけど衝撃映像かも   (@_@)!

笠岡を後にしてチンタラ国道を走っていたのだけど、倉敷の手前で渋滞が始まったので
玉島から高速にあがり、姫路東へ
後はいつもの篠山→亀岡→京都へ抜け
千本通りから北山通りへ抜けて、大原から途中越えで戻りました

本当に移動だけの最終日、お嬢は昨日の疲れからか車から降りるとき以外は
助手席でグッスリお休みでした(笑)

お嬢の初ツーリング『しまなみ海道』 2日目

2014-09-01 14:49:03 | XE50-Ⅱ
昨夜は天気予報を何度も繰り返し見ていて願いが届いたのか朝一は青空が広がっている
8時くらいに出発すればOKなので、結構だらだら(笑)
7時過ぎにお嬢を起こして軽く朝食


お嬢が朝食&着替えをしている間に、XEとモンキーを降ろしておきます
予定通り、8時にホテルを出発~
尾道へは主にやや狭い県道を走り、尾道大橋の手前で旧2号線に合流
お嬢も何とかついて来ている。危惧していた右折もクリヤー!ホッ(^.^)


因島からの橋は、本線の下側に原付・自転車・歩行者通路があるタイプで面白い


昨日買い求めたチケットはこんな感じで使いました
通行料が100円ならチケット2枚、2台で4枚分まとめて投かん


今治に近づくにつれ天候はどんどん良くなってゆき、ツーリング気分も最高
お嬢は時たまエンストするけれど、だいぶ慣れてきたみたい


多々良島の道の駅で休憩
なんでもスケッチエリアがあるらしくここが指定されていた へぇ~


伯方島に上陸しま~す


伯方の塩ソフトとたべちゃい鯛(やったかな?)
あっ、塩やねってソフトと、粗挽きの鯛の身が新鮮な感覚の練物!これは好きかも


夏らしい天気になってきたけど、目の前の水泳場は親子連れが一組だけ・・・天気悪かったからねぇ


来島大橋は連結された橋が続き、海面下には潮流が作り出す渦潮らしきものも見えます
走りごたえと眺望は楽しめる
今治に無事に上陸!
太陽がじりじり(^_^;)ポ~としてたら道間違えた
うろうろしながらも今日の昼食場所の十円寿司に到着!


一つが親指の先っちょくらいの大きさ
以前は250円やったらしいけど、今は350円らしく十四円寿司やね(笑)


帰路はにわか雨があったものの、淡々と走り夕方にはホテルに到着
初めてのツーリングにしては、よく走ったと思う
まだまだ練習しなきゃね(*^。^*)


ホテルに戻ってきたところ
モンキーは因島の手前でリザーブになり、ハラハラドキドキの走行でしたが
XEはリザーブの気配なし(後日、燃費計算すると1リットルで54.5キロ走ってた)

しまなみ海道、原付で往復する、約200キロでした~!