くるくるおにぎり日記

日本で唯一市販された
ロータリーエンジン搭載オートバイ
スズキRE5!
走っていじって楽しみま~す!

SUZUKI RG250E 1号機 タイヤ交換

2019-07-30 23:35:40 | RG250E
先日の日曜日
珍しくやる気スイッチが入ったので、エブリィのドライブシャフトを交換して
タイヤ交換までやってしまおうと欲をかいたのでした
ところが、慎重に作業を進めなければいけなかったのに・・・

左人差し指を挟んでしまちゃいました (。ノω<。)ァチャ-
あらぬ方向に向いている指を見た時にゃ「折れてるな・・・」とか「最悪千切れてるかも…」と覚悟しましたよ
なんとか指を救出したところ、幸いにも繋がってました (*´∀`*)ホッ-3
ただ、人差し指と中指の間が裂けちゃったよ 


動かぬ指で騙しだまし取り外したドライブシャフトと新品シャフト
中間のベアリングからの異音とブーツが損傷していたので交換となりましたが
やはりバイクと違い車は要領が違うのですねぇ
その後、組み付けとタイヤ交換はサクサク進めました (*^^)v

で、午後からRG1号機のタイヤ交換しました
なんせ昔のバイクなのでタイヤサイズで苦労するのですが
フロントはまだしもリヤのサイズが3.25-18とレアなサイズ
国内ではD社のK527の一種類のみ!
後、近いサイズだとTT100GPの90/100-18かな
今回選んだのは、前後TT100GPでフロントは3.00-18、リヤは3.50-18としました
というのもリヤタイヤは数年前に頂き物があったので (*^─^*)ニコッ
ただ、ノーマルチェーンカバーだと干渉しちゃうので、一部カットしたカバーとしました


フロントタイヤの新旧
まだ山のあるK527はRG2号機に




リヤタイヤの取り外しは右側のマフラーを取り外すとやり易いです



前後TT100GPは初めてのチョイスかも


さて、10万キロまであと僅か
どこで迎えるんだろうなぁ ((o(´∀`)o))ワクワク

指の裂傷は2日目となり薄皮が再生中で裂けた部分も塞がったようで
今週末のツーリングは行けそうだわ (*´-∀-)ホッ-3

YAMAHA TY80 レストア ⑧ 前後ホイール進捗 他

2019-07-15 21:29:44 | TY80
ちまちま進めているメッキ作業もひと段落し
今日は手を付けていないリヤホイールをばらすのと、フロントホイールのスポーク張っていきます!



トライアルユニバーサルでないトレールウイングのリヤタイヤ クゥ~おしい(*>ω<)b
オフ走る分には問題ないのだけど、トライアル車には似合わない
なんせフロントはオンロードタイヤやったからね~
フロントタイヤ、皆どうしてはるんやろ ?(・ω・)



このタイヤレバーにしてからとても楽ちん
するする外れます (@´゚艸`)ウフウフ



タイヤを外してからニップルにラスペネを吹きつけておいたので
固着して困る事もなくあっという間にばらせました
ニップルとスポークは花咲かGに漬け込んだのだけど、週末には落ちているかな 


続いてフロントホイールを組んでゆきます


実は、フロントリムはヤマハから出なかったので物は試しとスズキで発注すると
入りました しかも名車 wolf T90のフロントリム! 50年前のバイク ((;゚д゚))ス、スゲェ



少し放置していたので、薄っすら汚れが出ているけど
極細コンパウンドでスッキリィ♪(*⌒ー⌒*)ゞ


スポークはインナーから組んでゆきますが


毎回間違って組んでしまいます (。ノω<。)ァチャ-ー


これが正解


で、アウターも組んで仮組が完成! 
まだハブがガサガサ動くのでニップルをだいたいの感覚で指で締めてゆきます
だいたい締め終わったら芯だしをしていくのですが、身近なもので代用します


脚立を利用して芯だし
先に縦側から振れを取りその後横振れを取ります
リムによっては接合部(成形時の)の段つきがある場合があるので
まっその辺は清くスルーしちゃいます (*^─^*)ニコッ  
横振れはそんな事はないのでバッチリ振れは取れるよ (ノ≧∀)ノわぁ~い♪


芯だしの終わったフロントホイールにブレーキパネルを嵌めて一応の完成
タイヤを嵌め終わってからバランスの調整でフロントホイール完成で~す (o'∀'))ゥンゥン
それにしてもメッキされたスポークが美しい ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・




梅雨の晴れ間に

2019-07-14 23:54:40 | RE 初号機
先週、梅雨の晴れ間に久々にRE初号機でミニツーをしてきた
コースはお馴染の鯖街道からメタセコ並木まで
怪しげな雲行きだったが構わず突入! 
道の駅「朽木新本陣」まではシールドに数滴雨粒が付く程度



今回、新しく買ったトップケースの検証も兼ねてます
モノタロウのオリジナルトップケースの第二弾ということで
第一弾との大きな違いは、取り外しが出来る事!
某トップケースと取付ベースがほぼ同形状なのでもしやと思い取り付けてみると
少し固いけど取り付け出来ました (o'∀'))フムフム

朽木からメタセコまでのルートとしてそのまま北上し今津へ出るか、
朽木から高島(安曇川)に出て北上するか
前者は雨の心配、後者はバイパスでつまらない
で、前者で進むとしっぽり濡れました (笑)



メタセコ並木は上々の空模様となっていた (ノ≧∀)ノわぁ~い♪
当日は月に一度のメタセコマーケットで出店がたくさん出ていました



小腹が空いていたので、シフォンケーキと招き猫焼きを買い求めました
シフォンは値段なりだったかな (´ε`; )ウーン
招き猫焼きはその場で焼いてくれるのだけど、一部欠損が出来たのでちょっぴり安くしてくれました (゚д゚)ウマ-

帰りはまた朽木へ寄ったのだけどお目当てのうどん屋さんが早々に売り切れていて店じまいしてました
うーん、残念 (´・ω・`)ガッカリ


良く使う「湖西道路」
志賀出口の手前で景観が広がります


ガレージに戻りプラグのチェック
やはり、ロータリー故かレシプロより劣化が早いようです

YAMAHA TY80 レストア ⑦ 塗装とメッキ

2019-07-08 23:33:46 | TY80
先週末までにスポーク関係のメッキが出来上がっていたので
小物パーツをぼちぼち進めてゆきます



スチール製のチェーンカバー
結構凝った造形で、ヤマハのセンスが光っているかと ☆彡



シートヒンジの銅メッキ
元の写真を撮り忘れていました


銅メッキ待ちのステムボルト
ある程度研磨しているのだけど、錆が深いところでは取り切れない (´ε`; )ウーン


銅メッキしたて


シートヒンジのロッド
錫メッキからの研磨 メチャ綺麗です


研磨前のステムボルトとの比較


錫メッキ分は研磨済み



スタンドやステップステー、ステムなど錆を落としてから水砥ぎ
エアーで水分飛ばして、脱脂
サフェサーを吹いておけば錆の発生を抑えられるからね (*p'∀'q)ゥン
ステップは思うところがあってメッキしてます (*^─^*)ニコッ