ガレージを開けると微かに臭うガソリン臭
またRGかもって、前歴があるからなぁ(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/19/4f00e6b503c43fdf474edbd84cd58ccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bb/77e6cbdf7a49d6b909b4d4c573564d1f.jpg)
ガソリンが滴り落ちる一号機のコック付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f6/7eb9d8bf0b6a37455c5911e69335ad06.jpg)
タンクの底面もガス漏れにより侵食区域が広がっている
外して調べてみると、コック自体でなく取付け面かボルト付近みたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1f/723d18614910ae6aa0d4d03cdd8a1aa5.jpg)
洗浄の終わったコック!汚れが取れれば綺麗なこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/de/bd893ba15a6d284fd4a76ebdf6aa8e07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cd/ad3b42043ac2e366ab8ac4962e228525.jpg)
底面もキャブクリーナーで侵食区域もリフレッシュ☆
次にシートを交換します
一号機のシートは心が折れるくらいはち切れているので、ここは新品シートを奢ります(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/55/0f7943940069cdb92044db88433d6a4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7e/59e4f2c4d6ec73319177352dc0e9f63a.jpg)
二号機オリジナルシートを一号機に移します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6f/5db194da2c653359e96ed3a5ed3e711d.jpg)
シートカウルカバーは初期型はナットで留められています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/20/dcae25ca73ebd140af3468b5a9a31791.jpg)
シートカウルカバーを一号機用に付け替えて車体にセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/80/dcfb3f80fc826b6ce31997e5d4d5dad9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a8/f987fcd1b473f7e3e0c63d17661b2f11.jpg)
新品シートは17年程前に買い求めたもので、今使わなきゃ一生使うことないやろな(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7e/76526981744ff86cc9bef2bc78d357b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2a/f57687c498672077703a64aaafbcf86f.jpg)
後期型はスピードナットで留めます!
12mmのボックスでエイッヤッと押し込めばOK!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4b/1d654cc157b71b97bcf795d8064874d4.jpg)
新品シートがキラキラしてる二号機☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e4/2bb360fd5604f955843870db54a16df4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e3/758d9ce94302feb8fca710ffac173bf7.jpg)
出来上がった二台のRG(^^)v
新品シートは艶といい、張りといいやっぱ違うねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ac/3b9f3e8f6ebaedd653d3e3724c8ddc7e.jpg)
後は二号機でひとっ走りしてからミッションオイル交換しました
臭いといい、色、粘度、まさしく正統派の使い古しのスズキギヤオイルでしたヽ(^o^)丿
またRGかもって、前歴があるからなぁ(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/19/4f00e6b503c43fdf474edbd84cd58ccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bb/77e6cbdf7a49d6b909b4d4c573564d1f.jpg)
ガソリンが滴り落ちる一号機のコック付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f6/7eb9d8bf0b6a37455c5911e69335ad06.jpg)
タンクの底面もガス漏れにより侵食区域が広がっている
外して調べてみると、コック自体でなく取付け面かボルト付近みたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1f/723d18614910ae6aa0d4d03cdd8a1aa5.jpg)
洗浄の終わったコック!汚れが取れれば綺麗なこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/de/bd893ba15a6d284fd4a76ebdf6aa8e07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cd/ad3b42043ac2e366ab8ac4962e228525.jpg)
底面もキャブクリーナーで侵食区域もリフレッシュ☆
次にシートを交換します
一号機のシートは心が折れるくらいはち切れているので、ここは新品シートを奢ります(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/55/0f7943940069cdb92044db88433d6a4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7e/59e4f2c4d6ec73319177352dc0e9f63a.jpg)
二号機オリジナルシートを一号機に移します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6f/5db194da2c653359e96ed3a5ed3e711d.jpg)
シートカウルカバーは初期型はナットで留められています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/20/dcae25ca73ebd140af3468b5a9a31791.jpg)
シートカウルカバーを一号機用に付け替えて車体にセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/80/dcfb3f80fc826b6ce31997e5d4d5dad9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a8/f987fcd1b473f7e3e0c63d17661b2f11.jpg)
新品シートは17年程前に買い求めたもので、今使わなきゃ一生使うことないやろな(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7e/76526981744ff86cc9bef2bc78d357b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2a/f57687c498672077703a64aaafbcf86f.jpg)
後期型はスピードナットで留めます!
12mmのボックスでエイッヤッと押し込めばOK!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4b/1d654cc157b71b97bcf795d8064874d4.jpg)
新品シートがキラキラしてる二号機☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e4/2bb360fd5604f955843870db54a16df4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e3/758d9ce94302feb8fca710ffac173bf7.jpg)
出来上がった二台のRG(^^)v
新品シートは艶といい、張りといいやっぱ違うねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ac/3b9f3e8f6ebaedd653d3e3724c8ddc7e.jpg)
後は二号機でひとっ走りしてからミッションオイル交換しました
臭いといい、色、粘度、まさしく正統派の使い古しのスズキギヤオイルでしたヽ(^o^)丿