くるくるおにぎり日記

日本で唯一市販された
ロータリーエンジン搭載オートバイ
スズキRE5!
走っていじって楽しみま~す!

初秋の想い出 その6 古民家ベース

2022-10-09 16:48:04 | その他 スズキ
次の作業の合間にマニュアルで配線の予習をしておきました
現車は配線を弄ってあるので必ずしも配線図通りでないので悩んでしまう
それでも何とか繋ぎ直して完成かな






復活作業3日目 エンジンに冷却水、エンジンオイル、ミッションオイルを入れてゆきます
あれ?(・ω・) 至る所から冷却水がポタポタ
原因はカバー類の増し締めをしていなかったのと、古いガスケットのままだったので染み出してしまいました (。ノω<。)ァチャ-
もちろん増し締めをしましたが、エンジン動態を確認すればやり直す予定なので少々の漏れはスルーします


そうこうしているうちに京都のRE乗りさんも合流


ちなみに自分はⅤストです




バッテリーをセットしてまずはプラグを外してクランキング
で、プラグ(オリジナル)を取り付けいよいよ始動に
セルボタンを一押し バッ! いきなり初爆であまりの音の大きさに慌ててマフラー取り付け 
が、単発の爆発はあるものの後が続かずゆるゆるとバッテリーが弱ってゆき本日は終了

一週空けて作業4日目


酷道477号線の峠近くでは遥か彼方眼下に京都市内を見渡す事が出来ます
今日はゆっくり出発したのでお昼前に到着し、キャブレターのジェット類のチェック(問題なし)点火時期の確認
上死点前10°ぐらいになっていたので、上死点前2°程に修正
点検はプラグをセットしてダイナモを回し点検窓で確認します(とても分かりやすいです)
この時、ダイナモの固定ボルトが緩んでいたので締め直しておきました
オーナーが来るまでに始動にトライするもバッテリーが弱弱しくこれでは始動も期待できないので
ジムニーを横付けにしてケーブルで電力補完します
で、始動にトライ!
やはり単発の爆発は確認できるものの続かない (´ε`; )ウーン
ここで、オーナー到着  気分転換して昼食に






ピザ焼き窯でピザ三昧 (゚д゚)ウマー
食後のデザートは丹波の黒豆のケーキとガトーショコラ!! めちゃ美味しかったです ぅん((´д`*)ぅん

食後、トライしながらオーナーが「イリジュームプラグにしてみましょか」との事で
プラグ交換(オリジナル→イリジューム)
セルボタン ポチッ ドゥバッバッバッバァ
あっけなく始動しました (∩´∀`)∩わ~い♪
どうやら古いプラグあるあるの、外気圧では点火するがエンジンに取り付けた状態の圧縮状態では点火しない
のが原因の様でした (確か以前に体験してたよな)
始動も確認できたので、外装関係のレストアに作業の重きが移ります (先は長い)

京都古民家スズキRE5復活作業 エンジン稼働確認

晩夏の想い出 その5 古民家ベース

2022-10-03 22:36:14 | その他 スズキ
一週間後 再び古民家へ
前回、色々と工具が無い中だったので工具を用意して行くと
なんて事でしょう!色々と工具が揃えられていました ((;゚д゚))ス、スゲェ


インパクト!
まさに神ですよ カカカッカ 外れましたスプロケ Σ(゚Д゚ノ)ノオオォッ




早速、スプロケを取り付けチェーンもセット (o'∀'))ゥンゥン


このRE5、ポイントが付いてます
そう、接点式CDIなんです! K社の500SSと同じように始動時にはキーンと音を奏でます♫
乗せ換えたエンジンは外されていたので元のエンジンのを付け替えました


ここで発見
元エンジンの冷却系のマニフォールドを外すと大事な通路にゴミが詰まっていました
この通路が詰まるとサーモスタットに暖まった冷却水が流れず結果的にエンジン内で冷却水が沸騰しダメージを与える事となるのです (´゚Д゚`)ゲッ


二次ポート(メインポート)のバルブ周り
3,000回転くらいで開きはじめロータリー本来のパワーを発揮します
ただし、キャブレターと連動しある一定の負圧にならないとキャブから混合気が送られないという
複雑な仕組みになってます(説明仕切れない (*ノ∀`*)エヘッ)




その後、キャブレターやオイルクーラー、ラジエターを取り付けたけど、配線にてこずり本日は終了
お疲れさまでした


相変わらず 寂しげな国道477線
鹿とも遭遇します (笑)