さて、のばしに延ばしていたシートの張替を発注した
RE5やXE50で信頼できる『茗荷シート』さんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2c/ac27ca4581c6725b4cb0d0c7c85c47f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5e/83891a78d1d1fde8173d2562fab67f08.jpg)
こんな状態のシートで表皮は硬くなり破れも (乂・_・´)ダメェー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f4/835af660d468758cc92c2928235a58b7.jpg)
取りあえず表皮を剥がし状態のチェック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a2/f79270c5db3f161d926c43d1cc2fa55d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fd/dfe1a8474e4b77083129e86aba3781d9.jpg)
シートベースは酷い錆は無いものの数か所ひび割れが発生してた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/29/f4abde007610a837b48512ae8bad2b40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bd/03950db2a8d6378decd930dab67ae313.jpg)
シートを裏返して見ると格子状の切れ込みが (。 ・_・ 。)ジィーッ
クッション性の向上なんかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1a/81764347a026053335d72dcdcfa2ba24.jpg)
シートベースはひび割れ部を銅板で補強し再塗装
セミグロス塗装のブラックが良い感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/50/364f8d33ec5c82f535d27407c855ff43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/09/fb54a2aa0b540ef09c68377f129ede20.jpg)
シート屋さんへは表皮を被せたまま発送
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/57/c8af7660e8d6654cbaa1d2f71815c017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fc/eced54763f5bcb40a8bb9449b50387ff.jpg)
休日出勤をしたとある土曜日にシートは届いていた
開けるまでが ドキドキドキ((*゚д゚*))ドキドキドキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7e/b4f488984d9599d00365b4d5f7c6b93a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/31/69b854b1405b85373981c287bd8b70e3.jpg)
オォォー!!w(゚ロ゚)w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4f/774c688104c34243db920484615af236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b7/44f4a115bf786a0695d4ecca1a73dd4e.jpg)
流石!ほぼオリジナル表皮の質感、パターンも忠実に再現されてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b0/62f13b6ddcf4c2c5417a62a0e4017506.jpg)
シート裏の処理も問題なし
後は新しいクッション材やヒンジ金具を取り付ければ ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
レストア進捗状況としては、前後フェンダーとクランクケースの塗装、フォークの組み立てとまだまだやな ( ´・ω・)y-~ エト…
RE5やXE50で信頼できる『茗荷シート』さんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2c/ac27ca4581c6725b4cb0d0c7c85c47f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5e/83891a78d1d1fde8173d2562fab67f08.jpg)
こんな状態のシートで表皮は硬くなり破れも (乂・_・´)ダメェー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f4/835af660d468758cc92c2928235a58b7.jpg)
取りあえず表皮を剥がし状態のチェック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a2/f79270c5db3f161d926c43d1cc2fa55d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fd/dfe1a8474e4b77083129e86aba3781d9.jpg)
シートベースは酷い錆は無いものの数か所ひび割れが発生してた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/29/f4abde007610a837b48512ae8bad2b40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bd/03950db2a8d6378decd930dab67ae313.jpg)
シートを裏返して見ると格子状の切れ込みが (。 ・_・ 。)ジィーッ
クッション性の向上なんかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1a/81764347a026053335d72dcdcfa2ba24.jpg)
シートベースはひび割れ部を銅板で補強し再塗装
セミグロス塗装のブラックが良い感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/50/364f8d33ec5c82f535d27407c855ff43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/09/fb54a2aa0b540ef09c68377f129ede20.jpg)
シート屋さんへは表皮を被せたまま発送
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/57/c8af7660e8d6654cbaa1d2f71815c017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fc/eced54763f5bcb40a8bb9449b50387ff.jpg)
休日出勤をしたとある土曜日にシートは届いていた
開けるまでが ドキドキドキ((*゚д゚*))ドキドキドキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7e/b4f488984d9599d00365b4d5f7c6b93a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/31/69b854b1405b85373981c287bd8b70e3.jpg)
オォォー!!w(゚ロ゚)w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4f/774c688104c34243db920484615af236.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b7/44f4a115bf786a0695d4ecca1a73dd4e.jpg)
流石!ほぼオリジナル表皮の質感、パターンも忠実に再現されてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b0/62f13b6ddcf4c2c5417a62a0e4017506.jpg)
シート裏の処理も問題なし
後は新しいクッション材やヒンジ金具を取り付ければ ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
レストア進捗状況としては、前後フェンダーとクランクケースの塗装、フォークの組み立てとまだまだやな ( ´・ω・)y-~ エト…