先週末は久々にガレージ作業を堪能した ∑d(゚∀゚d)ォゥィェ!!
同級生のヤマハAS1(125㏄) 先々週の事
アクセルワイヤーの太鼓が外れているらしいのと、元々スクランブラーハンドルから一文字ハンドルに
変更されているのでワイヤーの取り回しにも苦労しているので長さを調整してほしいそうな
そそくさとワイヤーを袋詰めする同級生
で、土曜日に作業しました
切断する部分はマスキングテープを巻いて印を付けておきます
切断砥石を取り付けたベビーサンダーで切り落とします
こんな感じ
アウターの金具は再利用しました
アウターに被せながらバーナーで少しずつ炙りながら慎重に差し込む
太鼓はワイヤーの通る穴と、ハンダを流し込む穴を開けておきます(φ2のドリルで)
ワイヤーの端部分は面取りをしてます
ハンダを流し込むとこんな感じに
そうそう、ワイヤーの端部分の太鼓の嵌る部分は予めワイヤーにハンダを流し込んでます
ヤスリで研磨した後
早速、ワイヤーを持って行き組み付けて動作確認 OKです
遡る事 5日前
三連休最終日 DR80Sのフロントブレーキシューを交換した
余りにブレーキが甘いので交換に至ったのだけど
現状確認して納得!
シューの当たり面が均一でなく全体の3割位しか当たっていなかった (o'∀'))フムフム
交換後、走り込むほどに当たりが出て安心ブレーキに (*^ω^*)ニコッ
土曜日、ワイヤー修理後
XE75Ⅱモタード風のリヤタイヤが数日の長いスパンでエア抜けを患っている
新しいチューブもあるので交換する事に
リヤブレーキトルクロッドを立てて車体を安定させます
リムカバーを付けて タイヤレバーでくいくいっとな
あっという間にチューブ交換終了
外したチューブを確認すると、タイヤパッチの端から極僅かの漏れが見られました
日曜日
さあ、今日は乗り倒すぞとガレージの奥からバイクを引っ張り出します
あと200㎞弱で10万キロに到達する我家の柱 RG250E
乗りだす前にせっせと磨いていると
あっ 保険が切れてる・・・ (。ノω<。)ァチャ-ー
乗る前に気が付いて良かったぁ (。・∀・。)ホッ-3
RGを出したついでに更に奥にあるブルタコを引っ張り出す
一年前、山道でエンジントラブルに見舞われたストリーカー
当時はアイドリングはするが、アクセルを開けるとエンジンストールしてしまう
まずは点火しているか確認をすると バチッ 良い火花が飛んでいます
点火時期とかは確認していないが、次に始動するかの確認
初爆はあるが掛からない (´ε`; )ウーン
キャブの清掃
一年ほったらかしのキャブにしては内部は綺麗で、混合ガソリンの恩恵かと
ただ、スロージェットは軽く詰まっていた
車体に取り付け始動を試みると、あっけなく始動
ただ、チョークを戻すとエンジンは止まる
チョークを引きながらだとアクセルを開けても止まらない
二次エアーを吸っているのか σ(-ε-` )ウーン
再びキャブを外しインテークを確認すると
ひび割れている アチャー(´・ω・`)ー
来週にはインテークパイプ何とかしよっと
で、最終的にはRG500Γ ヘロンスズキ バリーレプリカで出かけました
鯖街道 葛川の明王院前で
夏の終わり(初秋)の琵琶湖は水が澄んで綺麗です
ガレージに戻り、一日の余韻を楽しみました
同級生のヤマハAS1(125㏄) 先々週の事
アクセルワイヤーの太鼓が外れているらしいのと、元々スクランブラーハンドルから一文字ハンドルに
変更されているのでワイヤーの取り回しにも苦労しているので長さを調整してほしいそうな
そそくさとワイヤーを袋詰めする同級生
で、土曜日に作業しました
切断する部分はマスキングテープを巻いて印を付けておきます
切断砥石を取り付けたベビーサンダーで切り落とします
こんな感じ
アウターの金具は再利用しました
アウターに被せながらバーナーで少しずつ炙りながら慎重に差し込む
太鼓はワイヤーの通る穴と、ハンダを流し込む穴を開けておきます(φ2のドリルで)
ワイヤーの端部分は面取りをしてます
ハンダを流し込むとこんな感じに
そうそう、ワイヤーの端部分の太鼓の嵌る部分は予めワイヤーにハンダを流し込んでます
ヤスリで研磨した後
早速、ワイヤーを持って行き組み付けて動作確認 OKです
遡る事 5日前
三連休最終日 DR80Sのフロントブレーキシューを交換した
余りにブレーキが甘いので交換に至ったのだけど
現状確認して納得!
シューの当たり面が均一でなく全体の3割位しか当たっていなかった (o'∀'))フムフム
交換後、走り込むほどに当たりが出て安心ブレーキに (*^ω^*)ニコッ
土曜日、ワイヤー修理後
XE75Ⅱモタード風のリヤタイヤが数日の長いスパンでエア抜けを患っている
新しいチューブもあるので交換する事に
リヤブレーキトルクロッドを立てて車体を安定させます
リムカバーを付けて タイヤレバーでくいくいっとな
あっという間にチューブ交換終了
外したチューブを確認すると、タイヤパッチの端から極僅かの漏れが見られました
日曜日
さあ、今日は乗り倒すぞとガレージの奥からバイクを引っ張り出します
あと200㎞弱で10万キロに到達する我家の柱 RG250E
乗りだす前にせっせと磨いていると
あっ 保険が切れてる・・・ (。ノω<。)ァチャ-ー
乗る前に気が付いて良かったぁ (。・∀・。)ホッ-3
RGを出したついでに更に奥にあるブルタコを引っ張り出す
一年前、山道でエンジントラブルに見舞われたストリーカー
当時はアイドリングはするが、アクセルを開けるとエンジンストールしてしまう
まずは点火しているか確認をすると バチッ 良い火花が飛んでいます
点火時期とかは確認していないが、次に始動するかの確認
初爆はあるが掛からない (´ε`; )ウーン
キャブの清掃
一年ほったらかしのキャブにしては内部は綺麗で、混合ガソリンの恩恵かと
ただ、スロージェットは軽く詰まっていた
車体に取り付け始動を試みると、あっけなく始動
ただ、チョークを戻すとエンジンは止まる
チョークを引きながらだとアクセルを開けても止まらない
二次エアーを吸っているのか σ(-ε-` )ウーン
再びキャブを外しインテークを確認すると
ひび割れている アチャー(´・ω・`)ー
来週にはインテークパイプ何とかしよっと
で、最終的にはRG500Γ ヘロンスズキ バリーレプリカで出かけました
鯖街道 葛川の明王院前で
夏の終わり(初秋)の琵琶湖は水が澄んで綺麗です
ガレージに戻り、一日の余韻を楽しみました