くるくるおにぎり日記

日本で唯一市販された
ロータリーエンジン搭載オートバイ
スズキRE5!
走っていじって楽しみま~す!

京丹波 古民家 RE5再生プロジェクト 真夏も近づく

2023-06-21 22:08:49 | スズキ RE5 
心配していた空模様も梅雨の中休みって事で快晴です
Vストで走り始めガソリン残量が2/5くらい (´ε`; )ウーン往復行けるかなぁ
普段よりアクセル操作に気を付けて走りましたとも
予定通り古民家に到着




いきなりバラシテいますが、これは前回ヘッドライトボディの左右の隙間が均一でないと気が付いた為で
各部をチェックします


案の定、ヘッドライトステーが左右で曲がりの違いが見られました
本来なら油圧ジャッキで修正していくのだけど、万力に挟んで修正しました (´∀`)bグッ


いくらかマシになったので慎重に組んでゆきます
ウインカーの付け根にあるゴムグロメットが裏表になっていたりで少し首をかしげる事がままあります ε-(・д・`;)フゥ…


お天気が良いので塗装もサクサク進みます (o'∀'))ゥンゥン




今日の古民家ランチ・・・ 爆裂ランチやわ ゲップ( ´З`)-3


午後はラジエターサブタンクの取り付けとホース大と小の取り付け
ラジエターに取り付けたパイプの位置関係も (´∀`)bグッ


マフラー各部の増し締めをして本日は終了
次回は、オイルと冷却水を入れてエンジン始動かな

帰宅後、まだ日が高かったのでドゥカティのオイル交換します
ちなみにVストのガソリン持ちました
38.8㎞/㍑走ったので満タンで660㎞は走るみたい


実はこのスペイン製ドゥカティのオイルレベル(容量)が謎で、ネット検索でも引っ掛からない
ドレンプラグも真鍮製で六角穴が広がりにっちもさっちも行かなくなるらしい
現にこの個体もドレンプラグに苦労の痕がうかがえる(マイナス形状にしてタイヤレバーで緩めたらしい)
実際、タイヤレバーでは緩まなかったので、先日エポのパンクの際に購入したロッキングプライヤーが
大活躍したのでした ヤッタ──ヽ(〃∀〃)ノ──!!


抜いたエンジンオイル
1.5リットルくらいか σ(-ε-` )ウーン
走行300キロぐらいだが汚れているよなぁ
そこで




知り合いが古いメグロで使っていたフラッシングゾイル
サラサラした感じのオイルです
デスモ系のエンジンでは2.5リットルくらい入るらしいのでトクトク入れていくと
1.6リットルを超えた辺りで溢れた (;゚д゚)ェ. . . . . . .
取りあえずキャップを閉めてエンジンを掛けてみるが 掛からない Σ(・ω・ノ)ノえっ!
説明書には7割程度入れるとあったので、ドレンボルトを緩めて若干排出
再度トライすると キックキックキック (゚∀゚ ;)タラー ボッボボッ 掛かりました (*´-∀-)ホッ-3
10分程度アイドリングさせるか、負荷の掛からない程度に走るとあったので、半分アイドリング半分走りました


抜いたフラッシングゾイル  それなりに黒く汚れています
暗く遅い時間になったのでオイルは明日入れる事に


オイルは鉱物系のこれを試してみます
さてさてどうでしょうか


オイルを入れる前に車体を傾けるとそれなりに出てきました
ちなみにオイル入れる際に割り箸ゲージで確認しながら入れたのだけど 溢れました (゚∀゚ ;)タラー
やっぱり1.5リットルと少しみたいですね~
購入先のバイク屋さんに教えを乞うと、「ドカは給油口の下あたり、ネジの下側辺りまで入れればおk」
との事で、レベルの目安が付きました (o'∀'))フムフム




ドカのシングルは造形が美しい (*・ω・*)ポッ

京丹波 古民家 RE5再生プロジェクト 6月

2023-06-16 22:02:57 | スズキ RE5 
京丹波の古民家へは月に2~3度通っている
REもだんだんバイクらしくなってきて嬉しい限り (*^ω^*)ニコッ
6月も梅雨の晴れ間を縫って作業に勤しむのでした


往路の国道477号線
百井越えから集落を抜け山道に差し掛かったところのお気に入り
雪の景色も良いけど、新緑の季節も最高!


先ほどの所から数百メートルの杉林
木漏れ日が良い感じ


鞍馬からの道に合流すると少し道が広くなり
花背峠の手前に唯一眺望が開けるところ、京都市内を一望できるがこの日が一番良い眺め ぅん((´д`*)ぅん


今日はここから作業します






再メッキされたマフラーに部品を組み付けてゆきます
マフラーの前方にはマフラーを冷やす為のラムエアーシステム
停止時でも外気をマフラー内側に取り込み冷却します




仮組だけどヘッドライトボディとメーターを載せてみました



お昼ご飯は野菜無し焼きそばと焼肉 σ(-ε-` )ウーン 茶色い食卓(笑)


ピザは3枚焼きました お腹一杯


マフラー取り付ければバイクらしくなるねぇ








マフラーの芯を取り付ければ、めちゃ良い感じで最初の頃を思えば見違えます


来年の春にはライダースカフェになるらしい へぇ~_〆(・∀・*)

翌週はお泊り


今日はのんびり向かいます
美山の道の駅で牛乳ソフトを頂きます (゚д゚)ウマ-


お昼は京丹波のお蕎麦屋さん
とても美味しい (*p'∀'q)ゥン 普段は飲まない蕎麦湯もここはめちゃ美味しいので必ず飲みます (o'∀'))ゥンゥン


今日はここから作業開始






前々回に見つからなかったライトブラケットのクッション材
表裏があるので注意
それと面倒腐らずにホイールは外した方が結局作業は段取り良く行くのだと実感したのでした


ライトボディとライトブラケットの隙間が左右で異なるので作業を見直さなきゃ






晩ご飯は鯖炊き込みご飯とハンバーグ
美味しゅうございました (゚д゚)ウマー
食後のデザートはポップコーンとケーキ! ポンポンと楽しい ヾ(≧▽≦)ノあははは!


翌朝は雨
ラジエターカバーの研磨します
こういう日はちまちま出来る作業が具合が良い






次回、天気の良い日に下塗りと本塗りをしよう


雨にたたずむ マメタン  次回のレストア対象車




フロントウインカーのステーは欠品だったので、SUSから削り出し
ボディ側のワッシャーも2㎜SUS板から切り出したもの
アルミボディの渋い光沢に合ってるかも


リヤウインカーの延長軸もSUSからの削り出し




ヘッドライトボディの中にはコの字型のステーがあるのだけど、この個体には付いてなかった
ボディがFRPで補修されていたことから、こけたか何かで損傷し外されたのかもしれない (´ε`; )ウーン
で、メーターとボディを固定する為にアルミ板をこしらえて装着してみた


冷却ホースを取り付けた


配線を繋ぎ、いよいよ再始動の準備は整ったかな


締めはケーキで キャァ♪(*ノ∀ノ)

HONDA XE75Ⅱ ボーリングからの復活

2023-06-09 22:52:55 | XE75-Ⅱ
ドカのベントが我家にやってきてガレージから締め出されたのがXE75Ⅱ σ(-ε-` )ウーン
オリジナルの75㏄エンジンは購入当初から度々煙を吐いていた
これまでにピストンを入れ替えてみたり、バルブガイドにバルブを交換したものの
まだ僅かに煙を吐き続けていた
ひょっとしてシリンダーの摩耗もあるんじゃないかとボーリングに出す事に
そんなシリンダーが戻ってきたので早速組み上げたのでした


井上ボーリングから戻ってきました




当然ながらメチャ綺麗です


オリジナル寸法の社外品ピストン


ピストンを取り外しました
とってもシンプルなホンダの縦型エンジン








新旧ピストンの比較
同じメーカーのピストンだけあって、ボアの違いだけでそっくり
ボーリング屋さんにはシリンダーとオーバーサイズのピストンを送りました


ピストンを組みました
サークリップを落とさないようにウエスで穴を塞ぐのは言うまでも無い(この時点では慎重でした)


チェーンテンショナーをシリンダーに仮組




テンションロッドがシリンダーと面一になっていますが、実際にはもう少し深くしないと
カムチェーンスプロケを取り付けるときに苦労します


新しいピストンに新しいガスケット 
ピストンリングは合口が120°間隔になるようにしておきます






シリンダーヘッドを載せましたが、この後事件が起こります


カムシャフト、ロッカーアームを取り付けている際にワッシャーをカムチェーンのトンネル内に落としてしまったのです (。ノω<。)ァチャ-ー
ヘッド、シリンダーを外し覗きこむとチェーンの下にチラホラ見える状態
あっ、引っくり返せば落ちてくるじゃんと引っくり返すと
オイルがジャバジャバ落ちてきたのでした ∑(゚д゚)ガーンヽ(д`ヽ≡アタフタ≡ノ´д)ノ
そや、これ2ストと違うんや・・・




気を取り直して再度組み上げます
バットのオイルに浸かっているエンジンが物悲しい (´・д・`)ショボーン


組み上がったエンジン
ヘッドガスケットがメタルの薄いタイプとなっているので、タペットクリアランスは調整しました(0.05)


仕事帰りに実家ガレージに待機しているフレームにエンジンを載せます


軽いエンジンなので(オイル抜けてるしww)かんたんに積めます




マフラーや外装を取り付ければ完成
左サイドカバーは自宅に忘れた (*ノ∀`*)エヘッ
翌日、オイル交換からの始動を考えていたのだけど、工具忘れた (*´-∀-)フフフッ

HONDA XE75Ⅱ ボーリングからの復活


で、本日オイル交換を済ませて無事始動にこぎつけました (ノ≧∀)ノわぁ~い♪
ただ、アクセルワイヤーの取り回しを間違ったみたいで右にハンドルを切ると回転が上がる
キックも下がって引っ掛るし 次回に直すか

五月晴れのバイクの楽しさ

2023-06-06 22:12:58 | バイクライフ
5月下旬 五月晴れに恵まれバイクに乗るにもいじるにも良い季節 (*^─^*)ニコッ
久々に小さなバイクEPOで散歩しようかと出かけたら、行きつけのスーパーで異変に気付いた


リヤタイヤが凹んじゃっている パンクかぁ σ(-ε-` )ウーン
大きめなホチキスの針が刺さっていた
幸いダイソーが近くにあるので100均で修理しちゃおってんで、パンク修理キットを購入


車載工具だけでここまではばらせますが、合わせホイールを留めているM8のナットが奥まっていて緩められない
ちなみに軽量級なんでリヤブレーキトルクロッドを立てる事でセンタースタンドがわりに (`・ー・´)ドヤ!




紆余曲折があり無事にパンク修理完了
近くのバイク友達が空気入れを持ってきてくれたのはありがたかった ♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪


ダイソーを出てすぐ後ろに迫るCB750F (*ノωノ)キャッ
FBを見た友人が心配して駆け付けてくれたのでした (*´∀`*)ホッ-3
近くの道の駅でしばし歓談したのでした


12㎜のTレンチは流石です(これは向かいにあるDIYで購入)他はいまいちやった
いつかどこかで役に立つ事を祈るのみ (o'∀'))フムフム


1週間後 RE5M 参号機で向かったのは


クシタニCBM!
めちゃ久しぶりな気がする 朝も早いからかバイクは20~30台くらいかな


アンケートの答えるとステッカー貰えました とても小さい どこに貼るとよいのか (´ε`; )ウーン


会場はこんな感じで芝生中央にも駐車スペースがありました


帰りはお決まりのメタセコへ


帰宅後、久々に公道復帰のTY80の軽整備


キャブは薄っすら緑黄色の汚れとスロージェットの詰まり
さっさとクリーナーで済ませたのだけどガスケットが切れている


ガスケット紙から切り出して事なきを得ましたが、部品注文したら違う形のがきた
あっ、そういえばうちのTYはキャブがノーマルじゃないみたい (´・д・`)ショボーン

翌日、DUCATIのリヤウインカーの修理を


ウインカーグロメットが劣化して切れ切れ
配線用のグロメットを代用品にして解決 (´∀`)bグッ




グラングランしていたウインカーもしっかり固定


リヤシートを取り外すとこんな感じ
オークションに出ている250用のダブルシートが気になっていたけど
取り付け方が異なるようで却下やな




色々と手を入れる事があるドカのベント
情報が少ないのが難点だな ( ;'д`)ウーン