6月22日(土)
前日の天気予報では午後からにわか雨や雷の予報となっている
走る上でのメインとなっているので、天気が崩れると楽しみ激減やわ(T_T)
山形でのお土産を山形駅まで見にきたが朝早すぎて開いてへんやん
時間的に無駄にはしたくないので一路蔵王を目指すことにする!
そういえば、蔵王温泉ってのがあったから立ち寄ってみればいいか(^^)
で、立ち寄ってみると土産物屋が開いてへん(^_^;)
共同浴場はどこも開いてるんやけどなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ae/108769d335fe48e5b00571296a0e75e1.jpg)
幸いなことに開店準備中の土産物屋が一軒あったので、無事にしこたま買うことができました♪
蔵王といえば『お釜』!
標高が高くなるにつれ植生の変化が楽しい 寒いけど
お釜に着く頃にはお嬢の手は血の気が失せ真っ白け(@_@)
駐車場のスタッフが霧が晴れたところだから急いで行った方が良いとアドバイスをくれる
昨日の『山寺』でのダメージが膝にきているので下り坂が辛いのなんのって(T_T)
あ~来て良かった!やっぱ雄大だわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d0/cba1e8260d4ed8abb9bf3c0ecc75b8e8.jpg)
あまりの寒さに何か温かいものってことで、お嬢は肉まんと玉こん、自分は玉こんとずんだもち!
あまり期待はしてなかったんだけど、ずんだもちはメチャ美味しかった♪お薦めです(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e8/28828d24263b8ad8adca526ec343c1fd.jpg)
山を下りて、ひたすら南下していきます。
昼食は米沢牛の焼肉丼と妄想膨らましてたんだけど、現実は「喜多方でラーメンしよ!」
市内でラーメン屋探す(選ぶ?)のも時間的に苦しいなって思っていたら、タイミング良く
道の駅発見(@_@)
ここで、目に飛び込んできたのが『ラーメンピザ』に『ラーメンバーガー』って・・・
もちろん、話のねたに『ラーメンバーガー』注文しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/84/ac59c351ef8f56c80178a40c1c4f80ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ed/0f1cb4838e0e77d3709f64bd320f9079.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/25/9be59ea4c76265bbbf7633020f3467f9.jpg)
材料はラーメン具材のみで、白ねぎやメンマ、ナルトが挟まっている。
なんといっても厚めのチャーシューが良い味だしてます(笑)
お腹の膨れた二人は早目の温泉もありやねと直行しよ思てたんやけど、
せっかくここまで来たんで猪苗代湖に立ち寄ることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/45/c3a208d59cefc915aaf222030be5e4f0.jpg)
野口英世記念館は10年ほど前に関東工場のバイク仲間と立ち寄った懐かしいところ
湖畔を走り会津若松に抜け、今度こそ今日の宿泊地『鬼怒川温泉』へ
到着したホテルは想像していた10倍ほど良いホテルで、バイクも目に付かないところに
駐車させてもらいました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a2/74f3a59ead013450e34d6eaed1686129.jpg)
近くのコンビニで食料を調達し、食後温泉へ
大浴場は貸切状態でのびのび湯ったりしましたヽ(^o^)丿
本日の走行 332.8㎞
前日の天気予報では午後からにわか雨や雷の予報となっている
走る上でのメインとなっているので、天気が崩れると楽しみ激減やわ(T_T)
山形でのお土産を山形駅まで見にきたが朝早すぎて開いてへんやん
時間的に無駄にはしたくないので一路蔵王を目指すことにする!
そういえば、蔵王温泉ってのがあったから立ち寄ってみればいいか(^^)
で、立ち寄ってみると土産物屋が開いてへん(^_^;)
共同浴場はどこも開いてるんやけどなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ae/108769d335fe48e5b00571296a0e75e1.jpg)
幸いなことに開店準備中の土産物屋が一軒あったので、無事にしこたま買うことができました♪
蔵王といえば『お釜』!
標高が高くなるにつれ植生の変化が楽しい 寒いけど
お釜に着く頃にはお嬢の手は血の気が失せ真っ白け(@_@)
駐車場のスタッフが霧が晴れたところだから急いで行った方が良いとアドバイスをくれる
昨日の『山寺』でのダメージが膝にきているので下り坂が辛いのなんのって(T_T)
あ~来て良かった!やっぱ雄大だわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d0/cba1e8260d4ed8abb9bf3c0ecc75b8e8.jpg)
あまりの寒さに何か温かいものってことで、お嬢は肉まんと玉こん、自分は玉こんとずんだもち!
あまり期待はしてなかったんだけど、ずんだもちはメチャ美味しかった♪お薦めです(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e8/28828d24263b8ad8adca526ec343c1fd.jpg)
山を下りて、ひたすら南下していきます。
昼食は米沢牛の焼肉丼と妄想膨らましてたんだけど、現実は「喜多方でラーメンしよ!」
市内でラーメン屋探す(選ぶ?)のも時間的に苦しいなって思っていたら、タイミング良く
道の駅発見(@_@)
ここで、目に飛び込んできたのが『ラーメンピザ』に『ラーメンバーガー』って・・・
もちろん、話のねたに『ラーメンバーガー』注文しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/84/ac59c351ef8f56c80178a40c1c4f80ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ed/0f1cb4838e0e77d3709f64bd320f9079.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/25/9be59ea4c76265bbbf7633020f3467f9.jpg)
材料はラーメン具材のみで、白ねぎやメンマ、ナルトが挟まっている。
なんといっても厚めのチャーシューが良い味だしてます(笑)
お腹の膨れた二人は早目の温泉もありやねと直行しよ思てたんやけど、
せっかくここまで来たんで猪苗代湖に立ち寄ることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/45/c3a208d59cefc915aaf222030be5e4f0.jpg)
野口英世記念館は10年ほど前に関東工場のバイク仲間と立ち寄った懐かしいところ
湖畔を走り会津若松に抜け、今度こそ今日の宿泊地『鬼怒川温泉』へ
到着したホテルは想像していた10倍ほど良いホテルで、バイクも目に付かないところに
駐車させてもらいました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a2/74f3a59ead013450e34d6eaed1686129.jpg)
近くのコンビニで食料を調達し、食後温泉へ
大浴場は貸切状態でのびのび湯ったりしましたヽ(^o^)丿
本日の走行 332.8㎞