今日のレッスンはYさん&Sちゃん母娘でした
ンッ
Yさん、何やら持参されていますが。。。
持参されていたのはクルミ&抹茶
どうやらYさん、市販の餡子は甘すぎて苦手と言う事で、甘さを抑える為にご自宅から持参されたようです

今日は『かりんとうパン』に挑戦される予定でしたので、あらかじめご自分で考えてご用意されたと言う訳です
餡子を丸める際に持参されたクルミ&抹茶を混ぜ込まれました

こんなに用意周到なYさんですが、今日はウッカリ最後に塗るアーモンド生地にざらめ糖を加えるのを忘れてしまいSちゃんと急いで上から降りかけます

焼き上がりの見た目はチョッピリ違いますがとても美味しそう

今日は焼き上がったパンを試食させていただきました
これは『かりんとうパン』とはまた違ったお味です
そう、『胡桃饅頭パン』でした
コチラもとても美味しいので、『かりんとうパン』を受講された方もアレンジの1つとして試して見られては
そして、しっり者のSちゃんは『レモンカスタード』に挑戦されました
いつも母が深夜に焼き上げるパンの試食に付き合っている優しいSちゃんはメニュー選びも母が好きな物の中からきめているとか
優しいなあ~
今日もとても手際よく作業されていましたね

こちらのパンも、また母の手によって色々とアレンジされる事でしょう

ご報告お待ちしております
今日のランチはJ宮tから教えてもらった『チーズマヨシュガー』をイメージして焼いてみました

こんな感じで良かったのかな~
と心配でしたがYさん母娘に試食してもらった感想はどうやらGOODだったようです
チーズ&マヨネーズ&シュガーって。。。って思われると思いますが、どうやら「アリ
」のようです
先日H川tからもらったルバン種で山食を焼きました
元パン屋さんを営んでいた方が起こした液種からの元種と言う事だったので焼き上がりに期待大
元種の扱いは初めてだったので発酵時間の見当が心配だったのですが、とっても元気な元種だったみたいでホシノとほぼ同じ時間で発酵が上がってきました
釜伸びもなかなかの出来でした


どちらから見てもバランスの良い釜伸びです
今朝の朝食でトーストしたものを主人に食べてもらったのですが、食感がいつものホシノの方が良いとの事。。。
私的には食感の引きが強く、風味も良いのでルバン種の山食が良いと思ったのにな。。。
やはりこれはそれぞれ好きずきですね
やる気の元になりますのでできれば1票お願いします

↓↓↓↓↓↓↓↓

ご予約はこちらから
PS.カテゴリーのフォトアルバムにパンの写真の一部をアップしています
少しずつ増やしていきますのでメニュー選びの参考にしてくださいね
初めての方は『教室ご案内』をご覧ください

ンッ


持参されていたのはクルミ&抹茶
どうやらYさん、市販の餡子は甘すぎて苦手と言う事で、甘さを抑える為にご自宅から持参されたようです


今日は『かりんとうパン』に挑戦される予定でしたので、あらかじめご自分で考えてご用意されたと言う訳です

餡子を丸める際に持参されたクルミ&抹茶を混ぜ込まれました

こんなに用意周到なYさんですが、今日はウッカリ最後に塗るアーモンド生地にざらめ糖を加えるのを忘れてしまいSちゃんと急いで上から降りかけます


焼き上がりの見た目はチョッピリ違いますがとても美味しそう


今日は焼き上がったパンを試食させていただきました

これは『かりんとうパン』とはまた違ったお味です

そう、『胡桃饅頭パン』でした



そして、しっり者のSちゃんは『レモンカスタード』に挑戦されました

いつも母が深夜に焼き上げるパンの試食に付き合っている優しいSちゃんはメニュー選びも母が好きな物の中からきめているとか


今日もとても手際よく作業されていましたね


こちらのパンも、また母の手によって色々とアレンジされる事でしょう


ご報告お待ちしております

今日のランチはJ宮tから教えてもらった『チーズマヨシュガー』をイメージして焼いてみました

こんな感じで良かったのかな~


チーズ&マヨネーズ&シュガーって。。。って思われると思いますが、どうやら「アリ


先日H川tからもらったルバン種で山食を焼きました

元パン屋さんを営んでいた方が起こした液種からの元種と言う事だったので焼き上がりに期待大

元種の扱いは初めてだったので発酵時間の見当が心配だったのですが、とっても元気な元種だったみたいでホシノとほぼ同じ時間で発酵が上がってきました

釜伸びもなかなかの出来でした



どちらから見てもバランスの良い釜伸びです

今朝の朝食でトーストしたものを主人に食べてもらったのですが、食感がいつものホシノの方が良いとの事。。。

私的には食感の引きが強く、風味も良いのでルバン種の山食が良いと思ったのにな。。。
やはりこれはそれぞれ好きずきですね

やる気の元になりますのでできれば1票お願いします


↓↓↓↓↓↓↓↓


PS.カテゴリーのフォトアルバムにパンの写真の一部をアップしています

初めての方は『教室ご案内』をご覧ください

不思議な組み合わせですがありでしょう?
食パンもすごく美味しそうですね。
アノ生地もしっとりしていて良かったわ
食べやすいパンだったわ~