saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

Pfalzの甘口Rieslingを飲みながらワーデル・グレイの作品を聴いています。

2013-10-05 19:57:06 | 日記
夜も8時を過ぎて此方軽井沢ではやる事がないのでワインを飲んで寝る事にしました。

このPfalzの甘口Riesling Kabinettを飲みながら今日平安堂軽井沢店さんで購入したワーデル・グレイのメモリアルアルバム(の第1集)を聴いています。

ふと今年6月の旅行で訪れたDeidesheimの情景が脳裏に浮かびました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フォグダイナー」さんでランチにしました。(長野県北佐久郡軽井沢町)

2013-10-05 12:10:12 | 日記
先ほど軽井沢駅に戻りレンタサイクルを借りた後でまた中軽井沢のトンボの湯へ行く事にしました。


その途中の国道18号線沿いにあるハワイ・アメリカ料理の「フォグダイナー」さんでランチを頂く事にしました。


今回注文したのは(ランチメニューの)「カルフォルニアボウル」(\940)でした。


食べてみると醤油とニンニクをベースにしているかのようでマグロとアボカドのねっとりさ・クリーミーさと玉ねぎやズッキーニのコリコリ・シャキシャキした食感が面白いと思いました。


(今回は運転なので注文出来ませんでしたが)ランチのグラスワインは\520~、ボトルワインは\1990~とのことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラムチャウダーとポップオーバーを頂きました。

2013-10-05 09:16:19 | 日記
運ばれてきたので頂く事にしました。


食べてみるとクラムチャウダーは主役のアサリが柔らかくクリーミーでポップオーバーはふんわりしていながらも食感がサクッとしている不思議な印象でした。


軽くアペリティフにピノ系のスパークリングワインが欲しくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約1年半強ぶりの「キャボットコーヴ」さん訪問です。(長野県北佐久郡軽井沢町)

2013-10-05 09:04:47 | 日記
先ほど信濃追分駅から歩いて此方の「キャボットコーヴ」さんに到着しました。


これから朝食を楽しみたいと思います。


今回注文したのは「ポップオーバーとボウルスープ」(\950)のコーヒー付き(+\400)です。


やはりカフェなのでドリンクメニューにワインはありませんでしたが(今日のスープがクラムチャウダーという事なので)白ワインとの相性を想像してみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢駅で小諸行きの列車に乗り換えました。(長野県北佐久郡軽井沢町)

2013-10-05 07:41:39 | 日記
今日は土曜日ですが仕事が休みになったのでまた訪軽する事にしました。今年は恐らく最後の軽井沢旅行です。

本当は今夜宿泊する宿に寄ってPfalzの甘口Rieslingや着替えなどを預かって貰おうかと思ったのですが結構雨足が強いようなのですぐしなの鉄道に乗り換える事にしました。

とりあえず信濃追分駅を目指します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする