さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

蝶が舞う季節到来~♪

2021-05-25 14:37:39 | ペット
こんにちは~
今朝早くは雨が降っていましたが今は快晴、気持のいいお天気ですよ。
予報も雨のち晴れ、最高気温22度、最低気温13度です。
このところ晴れてるとひらひらと蝶が舞っています。
そうだ写真!と蝶を追いかけますがなかなかうまくいきません(苦笑
皆さんよく舞っているところをきれいに写したりしてますよね。凄いですね。
私は止まっているところだっておたおたとしてうまく写せませんよ
そんな中で何とか写真に納まったものをアップしましょう~~~(苦笑
ブレブレが多いです(苦笑

キアゲハ









三つ葉によく止まっています。







こちらはアゲハですよ。
窓枠がなんか額縁のように見えて面白いなと思いました。



山椒の葉によくやってきます。
卵でも生みつけているのかしら?
後でよく見てみましょう。

ウスバシロチョウ
この蝶はなんかゆっくりとゆらゆらとしたような飛び方です。
羽は透けるるような感じなんですがこの写真だとよくわかりませんね。
動きが遅いのに近づくとすぐにひらひらといってしまいます





ジャコウアゲハ
このアゲハも動きが遅いです。
毒があるからそんなに襲われることがないからでしょうか?








片方の翅が傷んでいますよ。
生まれつきかな?それとも。。。?










こんなに写したのにいまいちこれだという写真がなく残念(苦笑
これから色んな蝶がやってくるかと思います。また写してみましょう。
また楽しみができましたよ(´▽`*)

にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルメロの花と畑

2021-05-24 11:34:38 | 
こんにちは~
今日は曇り、最高気温22度、最低気温14度の予報ですよ。
曇ってはいますが時々思い出したようにお日様がでたりしています(笑

まだ畑には里芋とじゃがいもを植えたばかりで何もない状態ですがマルメロの花が咲いてますよ。

準備は整っていますがなかなか苗を植えられずにいます。
早くしないと雑草のほうが勢いを増してきますね。

こちらはニンニクです。順調に育ってますよ。
まだたまにはなっていませんが今から食べています。
棒ニンニクといって味噌をつけて食べます。
葉のほうは炒めると美味しいですよ。

にらも勢い良く育っています。
一番にらは食べたり揚げたりで終了、今二番になっています。

マルメロのつぼみ





大雪でずいぶん枝が折れてしまいまし。







マルメロはとっても香りがいいですよ。
かりんと同じようにのどによくシロップ漬けや果樹酒、コンポートなどにします。
実は加工しないと渋くて食べられませんよ。

行者ニンニクのつぼみ



花も咲きだしました。

山ワサビ、ホースラディッシュの花も咲いていました。



こちらは根を食べます。
すっきりした辛さてすり下ろしたものに醤油をかけてご飯に乗せて食べると美味しいです。
ローストビーフなどについてくるワサビはこれですよ。

畑の周りではタンポポや除虫菊、グミに桑などが花を付けていますその様子はまた今度ね。

昨日はコロナワクチンの一回目を接種してきましたよ。
皮下注射にしては痛くなかったです。
でも今日になって少しですが腕が筋肉痛のような痛みがありますがこれも2日ほどで消えるようです。
2回目は6月13日ですよ。
まだ予防接種一回ですがなんだか気持ちが楽になったような(苦笑

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れとマイヅルソウ、ユキザサ

2021-05-23 09:43:27 | 植物
おはよう~~~
今日は曇りのち雨。今霧雨が降っています
最高気温19度、最低気温15度の予報、今日は気温が上がりませんね。
ちょっと肌寒い感じがしますよ。
昨日は実家の帰り道路わきにあるスギ林を見たら白い花が群生している?
なに?なんだろうと車を止めて見に行ってきました。
そしたらなんとマイヅル草にユキザサの群生でしたのよ。
へえ~~~こんなところで見られるのとびっくりしました。
ちょっと時間がなかったのでちょっと写真を撮ってだけ来ましたがまたゆっくりと眺めてみたいものです。

マイヅル草

葉が丸くハート型です。
2枚のハート型の葉を、鶴の舞っている姿に見立ててつけられた名らしいです。
でもこんなに群生していると優雅に鶴がが舞っているって感じではないですね( *´艸`)

こちらはユキザサ
花は同じようですが葉がちょっと笹の葉のようです。







マイヅル草とユキザサが交じり合うように群生していましたよ。
そんなに広くないスギ林でしたが一面白い花が咲いていてとっても綺麗でした。
ここは道路わきとあってスギ林の手入れもされていて日当たりも程よく花が咲く条件が良かったのかと思います。
こんな身近に山野草の群生が見られてびっくりでした。
実家の帰り道こんなかわいい花との出会いがあってなんか嬉しくなりましたよ。

夕暮れ、そんなに大きな(笑)夕焼ではなかったけれど山に雲が降りて雲海?ちょっと幻想的な風景でした。





お天気がいまいちな日が続くので夕焼けもなかなか見られませんが
ほんの少しでしたがきれいな空が見られて良かったです。

さてさて今日は午後から一回目のコロナワクチンの接種があります。
皆さん予約が取れず難儀しているとのことですが私は息子の協力もあって無事予約が取れました。
たった1800人の枠でしたのに。。。有難いことです。
先週は主人が接種してきましたが副反応もなく過ごしていますよ。
一回目の予約が取れると2回目も日にちが予約されます。
2回目は来月です。
ワクチン接種出来たら少しは行動範囲も広げられるかしら?
孫達に2年近くもあってないので早く会いたいものです
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球根ツリガネソウ

2021-05-22 09:08:15 | 植物
おはよう~
昨夜は雨が降ってましたが今朝雨も上がり晴れてきました。
天気予報は曇りとなっていますが外れですね(笑
最高気温22度、最低気温15度の予報ですよ。

今日は大好きな球根ツリガネソウが咲きましたのでアップします。
球根ツリガネソウはシラーカンパニューラとも言いますね。
もう十数年も前に買った球根が細々と咲いてくれています。

つぼみのこんな時から可愛いですよね。

一番花。一番注目されます(笑











ブルーの花がとっても爽やかで素敵です。

こちらはピンクの花
ブルーのものより少し小ぶりですよ。









見上げてみました。
小さな花なので見上げるのは大変(笑

下向きの花が咲くころは雨が多くなりますね。

下向き、釣り鐘状の花つなぎでブルーベリーの花

こちらはどうしたことか赤いのと白いのと一緒に咲いてます。
一枝から咲いたのは初めてですよ。


下向きの花つながりで(笑)ホウチャクソウ

これで咲ききってきます。
なんだかちょっと地味な感じで咲きます。

満開になるとあっという間に終了、
今はこんな状態です。花期が短いです。

さてさてこれから久しぶりに実家に行ってきます。
両親があの世に旅立ってからどうしても実家へは足が遠のきますね。
寂しい気もしますがそんなものでしょう"(-""-)"

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリの赤ちゃん

2021-05-21 11:21:53 | 植物
おはよう~~~
今日は雨、、最高気温22度、最低気温15度の予報です。
全国的に雨模様みたいですね。
大雨のところもあるようですが災害が起きないといいですね。
今のところこちらは優しい雨で植物が喜んでいるようで青々としていますよ。
ちょっと肌寒く事務所には暖房が入ってます。

うちの周りにはカマキリの卵が5つほどありました。
そろそろ孵化するのではないかしらと見ましたらなんだか生まれたような?(笑、穴があります
そうか生まれたか、どこかにいないかなっと見まわしましたがいませんよ。

うちの玄関先あるスズランの鉢、何かしらふわふわっと動くものを感じてなんだろうと見ましたら
いましたよ~~~~小さな小さなカマキリの赤ちゃん

こんなに小さくたってちゃんとカマキリです(笑
さっと見ただけでも5~6匹いました。
可愛いわね~~~~


こちらは今朝見たカマキリ

今朝は3匹しか発見できず、たぶん雨が降ったので雨の当たらないところに潜り込んでいるのでしょう。

カマキリって生まれるときは泡があふれるようにもりもりっと生まれてくるのよね。
初めて見たときは衝撃でした。
何匹くらい生まれるのかしらね。今度調べてみましょう。


スズラン
こちらは地植えをしているものです。

鉢植えのものと種類が違うみたいですこし華奢な花です。

雨のしずくでますます可愛らしいい(^_-)-☆



スズランの咲いている近くを通ると甘い香りがしますよ。

植物は雨を喜んでいますが私は早くお日様が見たいな(苦笑

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする