3月に入ってはじめての教室日。
上郷森の家では本格的な春がやってきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/91/02e351290e601fdb67c03776a2e8ce7d.jpg)
いかにも春!の
トサミズキの花を見るとしみじみ嬉しくなってしまいます。
駐車場脇でこの木を見上げていたら
大きな黄緑色の鳥が飛び立ってビックリ!
よく見たらアオゲラでした~!
アオゲラは大きなキツツキの仲間、迫力がありました。
撮り損ねてしまって残念・・・
この春はじめて、ウグイスのさえずりを聴きました。
まだ練習中というような遠慮がちなものでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/36/02f4317187308fbd69894071e9a8ae3a.jpg)
これからこのアトリエ内にも響き渡ることでしょう。
3月に入って皆さんも軽装になりました。
z
いよいよ気持ちの良い華やぎのある季節の到来です!
よいアイディアが湧いて制作もはかどること間違いなしです。
森の池では
先週末の蛙合戦の喧騒から一転
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bf/08e85b7036346e58ec00264d05b41757.jpg)
静けさが戻っていました。
早春の合戦を終えたヤマアカガエルやヒキガエルの親たちは
暖かくなるまでもう一度眠りにつきます。春眠暁を覚えず・・・
今日はこの春の初めて尽くし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b4/b458d230038f5bef3a3e4d16705a6d50.jpg)
蝶が飛んでいました!
ようやくとまったこの蝶は
おそらくテングチョウ。顔が天狗のようでしょう?
裏側は枯れた葉っぱのようで何度も見失い、忙しく
飛び回るのでオレンジ色の表側の翅は撮れませんでした。
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5c/c9cd2c301dff26a936c880c5f0cfa594.jpg)
キタテハ。
これらの蝶は成虫の姿で越冬していたもの。
同じく越冬した相手を探しているのでしょう。
蛹越冬や幼虫越冬しているものももうすぐ目覚めの時・・
蛙が眠りについたというのに
蝶が出てきたらもう落ち着きません。
日差しも大気も春めいて
森が動き出したのを感じます。
上郷森の家では本格的な春がやってきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/91/02e351290e601fdb67c03776a2e8ce7d.jpg)
いかにも春!の
トサミズキの花を見るとしみじみ嬉しくなってしまいます。
駐車場脇でこの木を見上げていたら
大きな黄緑色の鳥が飛び立ってビックリ!
よく見たらアオゲラでした~!
アオゲラは大きなキツツキの仲間、迫力がありました。
撮り損ねてしまって残念・・・
この春はじめて、ウグイスのさえずりを聴きました。
まだ練習中というような遠慮がちなものでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/36/02f4317187308fbd69894071e9a8ae3a.jpg)
これからこのアトリエ内にも響き渡ることでしょう。
3月に入って皆さんも軽装になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3f/9cd8fae567123b5cf374d47fb84b7e20.jpg)
いよいよ気持ちの良い華やぎのある季節の到来です!
よいアイディアが湧いて制作もはかどること間違いなしです。
森の池では
先週末の蛙合戦の喧騒から一転
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bf/08e85b7036346e58ec00264d05b41757.jpg)
静けさが戻っていました。
早春の合戦を終えたヤマアカガエルやヒキガエルの親たちは
暖かくなるまでもう一度眠りにつきます。春眠暁を覚えず・・・
今日はこの春の初めて尽くし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b4/b458d230038f5bef3a3e4d16705a6d50.jpg)
蝶が飛んでいました!
ようやくとまったこの蝶は
おそらくテングチョウ。顔が天狗のようでしょう?
裏側は枯れた葉っぱのようで何度も見失い、忙しく
飛び回るのでオレンジ色の表側の翅は撮れませんでした。
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5c/c9cd2c301dff26a936c880c5f0cfa594.jpg)
キタテハ。
これらの蝶は成虫の姿で越冬していたもの。
同じく越冬した相手を探しているのでしょう。
蛹越冬や幼虫越冬しているものももうすぐ目覚めの時・・
蛙が眠りについたというのに
蝶が出てきたらもう落ち着きません。
日差しも大気も春めいて
森が動き出したのを感じます。