楽しみにしていたクサギの花がいよいよ満開!
この花ではたくさんのモンキアゲハが群がっていたり
久しぶりにオオスカシバが見られたり珍しい蜂もいたり。
いろんな生き物に会えるという良い印象があるのです。
どれどれ・・。木の下のほうの花はまだ蕾が多いようです。
あっクロアゲハ!会えたのはこの1頭だけで翅がぼろぼろでした。
一瞬シオカラトンボのメスに見えたこのトンボ。
成熟しかかっているオスのようです。
シオカラトンボは大きくて空色のめがねがとても綺麗で
いつ見ても新鮮に感じます。
クマバチがたくさん飛んでいました。
サルビア・ガラニチカの蜜はとても魅力的なようです。
小さなハーブ園で見上げるばかりに育ったフェンネルの花には
なじみのあるアカスジカメムシ以外に緑色のと暗紫色のがいました。
キアゲハの幼虫も!まだ蛹になるまでは間がありそうな
幼さでモコモコしていて可愛い♪
アカスジカメムシがすれ違う時、体に触れたら震えて嫌がっていましたし
スズメバチの仲間が近くを通ったときには縮こまっていました。
無防備な弱い存在だからこそよ~く周りを見ているのですね。
それにしても暑い・・。明日は朝早く歩こうかな。