4時半頃公園に着くと、日がかなり傾いていました。
うっとりするような香りを放つジンジャー♪
ホップの花も今が盛り。
花の形がカナムグラのものと似ています。
ごわごわして服に引っかかる葉の質感や形もそっくりだな~と
思い調べてみると、カナムグラを食草とするキタテハの幼虫が
やはりホップも食害することがあるそう。
これからこの場所の葉っぱを観察する楽しみが増えました。
アザミの花はほとんど終わって綿毛のような種を飛ばす準備中
コナラのドングリはだいぶふっくらとして
イイギリの実も大きくなっていました。
ハンノキにも青い実がついていたので
撮影しようと葉っぱを引き寄せると
背中にハートマーク!
エサキモンキツノカメムシのお母さんがいました。
産んだ卵をしっかり守っています。
孵化した後もしばらく幼虫を守る習性をもっているのだそうです。
まだ蒸し暑いけれど、秋にむかっているのを感じた夕暮れでした。