久しぶりのぽかぽか陽気でした。
数か月ぶりにヤドリギのある公園へ。
小鳥たちが群がっているように見えたのですが遠すぎてよくわからず。
鈴なりのクロガネモチの実りにも鳥が来ていたようですが
嬉しかったのは
ムラサキツバメのメスが来てとまったこと。
まわりを見渡すと何頭も飛んでいます!
地面に舞い降りたムラサキツバメは土の上を歩き回り
口吻をさしていましたが土のミネラル分をとっていたのでしょうか?
シャクナゲの葉の上にもムラサキツバメのオス
このチョウが飛び立ってすぐに舞い降りた先は
やはりシャクナゲ。
この集団の中に落ち着きました。6頭いるかな?
ムラサキシジミにも会えました。
他にもモンシロチョウが飛んでいて
蝶を追いかける楽しさを久しぶりに味わいました。
ナミテントウも。
春を思わせる暖かさでしたが油断はできません。
今日は小寒、これからが冬本番なのですね。
カレンダー
バックナンバー
最新記事
ブックマーク
- 上郷森の家絵画教室及川みほクラスTOP
- 上郷森の家で活動しているグループ彩雲のホームページ
- 過去のダイアリー
- 2007年9月~2009年3月のダイアリー
- 林信夫の日本画教室
- 読み応えあるブログもぜひ!
最新コメント
- saiun090320/ソクズの花とシロスジカミキリ
- さくらもち/ソクズの花とシロスジカミキリ
- saiun090320/8月末 水辺の生き物たち
- さくらもち/8月末 水辺の生き物たち
- saiun090320/8月末 水辺の生き物たち