晴れて暖かかった日、お墓参りに行きました。
海沿いの134号線は混んでいてノロノロ運転。
助手席から江ノ電をパチリ☆
お墓をピカピカにして気分はすっきり。
綺麗好きで花好きでビール好きだった父は喜んでいてくれるはず♪
このあとどうする?
母、姉と話し合い久しぶりに葉山方面へ行こうということになりました。
この日の海は穏やかで浜辺でのんびり過ごすのにぴったり。
海岸に着いたらそれぞれ散らばって
好みの貝を拾ったり潮だまりを観察したり写真を撮ったり。
海辺の春の植物は何があるかな?
出会えたのはハマエンドウ
花盛りだったのはハマダイコン
釣り人のいる防波堤に着くと
漁網の山に猫♪
ハマダイコンの前に猫♪
どの猫もツヤツヤとして大きくおおらか。
耳に印のあるものが多かったので地域の方々に大事にされているのかな?
貝なんてもういらない!
と言っていた母があれこれ拾い先頭を歩いてゆきます。
好きなことをしている間は腰や膝の痛みを忘れられるのですね。
皆でこうして歩けることのありがたさを年々強く感じます。
帰り道の134号線は事故渋滞。
おかげで車窓から夕暮れの富士山と江の島を撮影することができました。
新型コロナウィルスの影響でこれからどうなっていくのか。
月末に予定していた旅行はキャンセル。。こもる日々が続きそうです。